20190404
4月4日(木)晴れ
美濃の方に案内していただき、春の花に会いに行ってきました。ミノコバイモが見れるとか・・・・
ミノコバイモは次々と見れました。水色のキクザキイチゲ、咲きだしたばかりのカタクリ、アスマイチゲの群生・・・
登るにつれて次々に春の花が現れました。貴重なミノコバイモがこれほど見れるとは嬉しい山歩きでした。
咲きだしたばかりのカタクリとミノコバイモ ここではキクザキイチゲはブルーのみでした。
行人岩
展望台からの眺め 経ヶ岳かも・・・
ショウジョウバカマ シュンランも一株発見
ミノコバイモとつくし ここはアズマイチゲばかりでした
ヤマルリソウ?
キクザキイチゲ 花を下から覗いてみました
ミヤマカタバミ 登山口の桜
長閑な山里で春の花を満喫できました。
勝山駅に移動してカタクリの群生を見に行きました。
カタクリの群生 昔に比べると、近年減ってきたとか・・でも沢山のカタクリ群生が見れました。
カタクリはこれからです ここでもミノコバイモが見れました
イカリソウは真っ白 フーフー言いながら第二展望台へ
第2展望台からは白山・取立山・経ヶ岳が望める
越前大野の大仏さんも見れました
皆で下山後お茶して別れました。Kさんの案内してくださる山には花一杯!!又機会あれば一緒して頂きたいものです。
(スマホのラインをお互いに登録をして身近になりました。)