ひとりごと

気の向くままに・・・

天子山・バンビラインへ

2021-04-01 | 日記

20210401

4月1日(木)晴れ

  お天気に恵まれ、2年前に案内していただき、ミノコバイモ、キクザキイチゲ・アズマイチゲ・カタクリ等

  雪解けの後に咲きだす、春の花を一杯見てきました。もう遠くて訪れることはないと思っていたところ、

  初めての方を、案内されると聞き、チャンス到来!お願いして一緒していただきました。

   

    まずは天子山から アズマイチゲ                           カタクリ

   

   ミノコバイモも次々に・・・                           水色のキクザキイチゲ

   

       キクザキイチゲ                        エンレイソウも出てきました

    

      

           アズマイチゲの群生

     

                                      こぶし   

   

    頂上ではマンサクの木が沢山                 天子山頂上は572m

   

         綺麗な形の荒島岳                真っ白な白山も見えます

   

                               こぶしは咲きだしたばかりかな?

   

    春蘭も下山時に見つけました                         ダンコウバイだそうです

   

                 ピンクと水色のヤマルリソウ

        

        

                        登山道脇のアズマイチゲの群生

        

   

                      キクザキイチゲ

        

             バンビラインの移動し、展望台からの眺め

   

   

     展望を楽しみ戻ります                        イカリソウが沢山咲いています

    

   

     ミノコバイモも沢山見れました            キクザキイチゲのようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする