20210420
4月20日(火)晴れ
今日は朝は冷えるものの、日中は25度を超えるという予報通り暖かい日でした。
11名で瓢ヶ岳へ。緩やかなコースで登り、頂上で記念撮影をお願いした方が、奥瓢岳のコースはカタクリが
一杯咲いていると聞き林道歩きが長いことを承知の上で、そのコースを下山することになりました。
緩やかなコースで登山開始
沢を渡り、しっかり登ってやっと骨ヶ平到着
足元にはカタクリがポツポツ咲いている
頂上からは雪山(白山・能郷白山・御嶽山)が薄っすら望めました
瓢ヶ岳は1163m シロモジ
最近登ってないなぁ!高賀山が前に・・・ 下山途中にアカヤシオが咲いているのが、登山道から見れる
確かに可愛いカタクリが登山道脇に咲くのがみれましたが・・・・期待しすぎかな?
奥瓢ヶ岳(1160m)を通って下山 オオカメノキ?
アカヤシオが次々に見れました まだ蕾も沢山ついてます
大木にびっくり
長い林道歩き中にスミレやリンドウを見つけ、ほっ!とする
舗装された林道をどんどん下ってやっとやっと駐車場へ (優しい仲間が車で途中まで、迎えに来てくれました)
久しぶりの瓢ヶ岳!林道下山のコースは初めてでした。