埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

サイディング施工

2013年09月30日 13時47分32秒 | 日記
ここのところ本当に気持ちの良い風が吹きぬけるお天気で、気分が先に紅葉です。現場が急にあわただしくなってきたように、その様相をどんどん変えていくため、目が離せません。本日の現場では、ドラゴンボールのどこかででてくるキャラクターにいそうな気合の入った頭髪で肩から指先まで逞しい外壁屋さんの登場です。結構繊細なんだな、サイディングの施工って



わたしたちが使用する外壁材は、2003年に「クボタ」と「松下電工(現パナソニック)」の住宅外装建材部門が事業統合して誕生したKMEW「ケイミュー」のサイディング。16mm厚で堀も深く、陰影が高級感を醸し出します。また、雨で汚れを洗い流し、色あせ・日焼けもしにくい「親水セラ」というセラミックコートの外壁材。外壁に傷をつけない金具止め









バルコニーの一番上の部分だけ釘止めです。この上から手すりが取付けられることになります。








家の躯体に防水シートを張り巡らせ、その上に胴縁を施工し空気が通るように仕上げています。こうすることで湿気がこもらず、いつまでも家を健全に保ちます。







バルコニーの内側にも薄い空気が通る空間を設けています。結構繊細なんです、サイディング施工。



Twitterボタン







さいたま市南区を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく創業30年の不動産業者 埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>
あなたの住まい探しをもっと豊かに。STOP!物件ミスマッチ




ゆかり

2013年09月29日 20時20分52秒 | 日記
最近きちんと結婚した斗沢ですが、綺麗になったように思います。と、駐車場をご契約しているお客様からいただきものをしまして、早速この時間からご賞味させていただくわけですが、何でもカンでも楽しいのか、よく笑います。普段からこのくらいにこやかだと嬉しいのですが・・

落ち着いたところで、仕事力も一つ階段上がってくれることを期待します。

今日のおやつは名古屋名物『ゆかり』でした。







Twitterボタン







さいたま市南区を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく創業30年の不動産業者 埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>
あなたの住まい探しをもっと豊かに。STOP!物件ミスマッチ


カンナ

2013年09月28日 17時44分04秒 | 日記
今日も朝から素晴らしいお天気で、風も程よく冷たく心地よく、素晴らしい運動会日和となりました。正にわが社の川口氏は、子供の運動会。きっと素晴らしい家族サービスデーになったことでしょう。

さて、本日も南区白幡の現場へ。山岸大工のカンナを見つけました。建売現場ではトント見なくなった鉋(カンナ)です。うちの大工さんは当たり前のように使っていますが、近年の建売住宅の現場ではカンナを使えない大工もいるとかいないとか・・・。そんな大工(ダイク=大九)をダイシチ(大七)などと揶揄していることも耳に届きます。それだけ人の経験や勘や職人の腕に左右されることのない均一なものに仕上げられるように技術が発展してきているとも言えます。



気安く触れてはいけないプロの道具を手にしてしたような興奮↑↑↑



爽やかな秋の日差しに照らされて、凛々しいカンナ




これから、仕事の上でも大先輩であり、今後も大変お世話になるT先輩との食事会のため、これにて失礼いたします。お疲れ様でしたまた明日懸命に頑張ります

Twitterボタン







さいたま市南区を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく創業30年の不動産業者 埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>
あなたの住まい探しをもっと豊かに。STOP!物件ミスマッチ


山岸大工

2013年09月27日 23時49分28秒 | 日記
皆さん、こんばんは。里中です。
朝の早い段階からE様にお越しいただき、埼京ホームのホームページを端から端までご覧いただいたようで、まだお会いして間もないというのに、昔からのお付き合いがあるお客様のようにです^^。本当にうれしくありがたい。そして、時間をおかずに英断です。末永いお付き合いができるよう、精一杯努めます。わたくしもここのところブログをさぼっておりましたので、少々恥ずかしくお詫びしつつ、またまた継続の約束を自分の心の中で誓うのであります。

佐藤君にしばらく現場の写真をお願いしてきましたが、約一週間ぶりに現場チェック。さいたま市南区白幡六丁目のB号棟は問題なく進んでおりました。もう何度もわたしの考える家作りをお願いしてきて今があります。いまでは現場の職人さんのほうからより良い提案がいただけるようになりました。現場の大工さんはじめ様々な職人さんの人柄に支えられています。本当にありがたいことです。

山岸大工はいつも気持ちのよい『ハイ』のお返事。私の無理難題にもイヤな顔一つせず、いつも気持ちよく引き受けてくれます。そんな山岸大工の性格を現場から推測しながらいつもたのしみに現場に赴きます。家も好きですが、家が好きな職人さんがもっと好き。どんな有名ハウスメーカーだって、結局は人が手がけるものであります。人に心がある限り、心の持ちようで家に魂が吹き込まれ、暖かい家になることは間違いありません。職人さんがすきな私は、家を撮ることも大事なことながら、職人さんの仕事をとらえることも大好きです。今日もいい写真がとれました。
























山岸大工でした。

さとなか


台風さって晴舞台

2013年09月20日 23時25分52秒 | 日記


今日は会社は定休日ながら、一人朝からもくもくと事務作業に追い立てられ、10時のお茶の時間にはいつもの通りカメラ片手に現場に赴きました。台風18号くる直前に上棟した、さいたま市南区辻2丁目の角地の現場を確認し、大工さんと打合せをするためなのです。この日は台風去って二日目の、ホントにホントに素晴らしい、まっさおな青空広がる秋晴れの空。養生かかる直前で、自慢の梁(パナソニック電工耐震住宅工法)であるテクノビームがあらわになっている状態。いつみてもまぶしいぃ~
















↑↑↑
間もなく屋根(ケミューのルーガという商品)をのせるタイミングで、屋根瓦の下に敷く防水シートが搬入されておりました。いつまでも現場にいたくなる涼しいそよ風のふく水曜日。嫁に行ってしまうのは悲しいけど、でも晴れの姿は早く見たいもの・・・いつまでも手元にとっておきない親の気持ちをよそに、やはり完成が楽しみになってしまう、どっちつかず。複雑です。

Twitterボタン







さいたま市南区を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく創業30年の不動産業者 埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>
あなたの住まい探しをもっと豊かに。STOP!物件ミスマッチ