埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

お知り合い?

2010年05月31日 23時29分50秒 | 日記
S様、本日はメールでの嬉しいお便り、ありがとうございます

寒い朝に撮った、自宅前のバラの写真を贈ります。


↑このような白いバラの花がたくさん集まって、上のようなアーチをつくっております。

本当に世の中狭いものですネ

同じ分譲地内をご契約いただいたお客様の、お嬢様とご子息が

同じ学校の、同じ学年の、同じクラスで・・

『夏休みに引越しするんだ~』
『え~どこにどこに・・』

などという会話を交わしたのでしょうか?

同じ現場の同じ並びだと言うことが判明

とても面白い事件です。
いろんな意味で勉強になります。

どちらのお客様も末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします

相互通行

2010年05月30日 20時10分53秒 | 日記
本日もたくさんのお客様にご来店、またお問合せをいただきありがとうございます
メールもたくさんいただきました

いままで何の音沙汰もなかったお客様から突然お電話いただいて、本当はとってもとってもうれしいのですが、驚きは隠せません。
今日はN様より直球ラブコールを頂きました。

ありがとうございま~す

お客様の“生の声”を聞くと、気持ち新たに頑張れます

ずっと一方通行の物件紹介で、一度も返信がなかったN様ですが、ちゃんと紹介した物件はご覧になっていただいていたのですね
勝手ですがそのように思うと、物件情報や写真の撮影や間取の登録をしているT氏の疲れも飛んで行くことでしょう

この武蔵浦和近辺の物件は全てと言っていいほど、網羅しておりますので、問合せしようかどうしようか迷っている方は、先ずは気軽に会員登録(メール)でお問合せください。

さぁ、明日はFN様の土地決済です。

武蔵浦和を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく25年を迎える不動産業者 (有)埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>

第9回 浦和うなぎ祭り

2010年05月29日 17時08分21秒 | 日記

毎年恒例となった「伝統の味と楽しいおまつり」うなぎ祭りが5月29日(土)に開催されました。今年でなんと9回目。

場所は、さいたま市役所東側広場・南側駐車場


『浦和のうなぎ』は都内からもわざわざ足を運んで食べに来るくらい有名だということは聞いておりましたが、うなぎ祭りなるものに参加するのは初めての体験です。
浦和は知る人ぞ知る蒲焼発祥の地(私も知らなかった)。


毎年5月の最後の土曜日に開催されている模様。何故この時期に開催しているのかは不明

中澤課長はうな次郎さんに変身!

私どもが会場についたときには、ステージのまわりに、かなりの人だかりが・・覗いてみると、かわいい女の子がタヒチアンダンスをおどっているではありませんか?

うなぎとタヒチアンダンス???結びつきませんね。

14時からは恒例のアンパンマンショーが開催される模様でした(うなこも登場) なるほど、だからコレだけたくさんの家族連れな訳ですね。

うなぎ祭りの内容は
うなぎの調理の実演・販売、うなぎの蒲焼の試食、うなぎ弁当の販売、うなぎのつかみ取り(うなぎの持ち帰りは出来ません)、市内土産品・商農産物の販売、ステージショーなどです。

うなぎのつかみ取り体験では多くの家族連れで賑わいを見せておりましたが、何と言っても今日は寒い!

この寒さの中、水遊びではさぞかし寒かろうと子供に同情します。

13時近くに行って、とてもとても焼きたてのうなぎにありつける様子は全くありません。

ブースによっては売り切れごめんの文字が・・

おいしそうな煙といいかおりにつつまれながら、致し方なく『うなぎ弁当』を購入


となりのうな次郎さんが『駅弁って書いてある。』確かに駅弁です。さらに当たり前ですが中に入っているのは“うなぎの様”でうなぎではありませんでした

今年はとくに、久方ぶりの明るいニュースである“世界初の快挙を遂げた「ウナギ完全養殖成功」”が世間をにぎわしただけに、
“うなぎ”をテーマとした大規模なイベントは例年以上の多くの人出が予想されいましたが、大半大きな賑わいをみせておりました。

来年は自転車で行きましょう!そして11時前には並びましょう。でないとおいしいうなぎは食べられません。近隣の駐車場は満杯です。


ひときわ人気のあった『浜っ子大将』の焼きそばと焼きとうもろこし
寒いせいか売れてました。

浦和のうなぎ祭り、ご存知ですか?

2010年05月28日 23時06分38秒 | 日記
 若い男女が上棟したばかりの建築中の家を眺めている
と思ったら、先月新築一戸建てをご契約していただいた様でした

こんなに遅くまでお仕事ご苦労様です

雨の日以外、ほぼ毎日家が一日一日出来上がっていくところを眺めていらっしゃるとのこと。実は私もほぼ毎日観察しております。いい家に仕上がりますようにとお祈りしてます。

楽しみですね~


実はわたくしは、このようにして想いを家に注ぐことはとても大切なことだと考えてます。これは、食べるものに当てはめて考えると分かりやすいです。たとえ同じ材料・同じ器具を使って料理をつくっても、つくった人によって味が違うのは、作ったその人が食べてもらう人のことを思う気持ちが注がれるから、味が違ってくるのだと思います。人の想いも人それぞれですしね。

家は大きくて、味わえなくて、硬いものですので、なかなか人の想いというものが注入し辛く、また分かりにくいものかもしれません。しかし、そこに関わる人たちの、「少しずつこの家を良くしたい」という想いが多く集まれば、“商品的な建築物”から“人の住む家”になるのだろうと思います。



明日から、さいたま市役所(元の浦和市役所)の駐車場で、“浦和うなぎ祭り”が開催されます。普段の週末は市役所の駐車場は解放されておりますが、本日の夕方から閉鎖されておりますので、ご注意ください。

私の大好きな『浜名』のご主人がつぶやいておりましたが、浦和うなぎ祭りのうなぎは、浦和うなぎの復興のためで、儲けは全く無いのだとか。。うなぎ好きは是非ご参加ください。

「住まい」のことわざ

2010年05月25日 23時16分32秒 | 日記
『隣の土地は借金してでも買いなさい』と良く言われます。

似たような言葉に『地続きは買うておけ』ということわざがあるといことを、住宅新報(不動産業界新聞)を呼んではじめて知りました。

望んでもなかなか買えるものでもないし、隣の土地が売りに出ることはそう滅多にあることではない。だから、たとえその時に必要でなくても買っておくべきものなのである。そういうことが後になって後悔を生むことになっているからこそ、そのような言葉が出来てくるゆえんであろう。と私は考える。

現在建売住宅として進めている土地も、隣の方に何度も通ってオススメしたのですが・・・

『今はお金がないから・・』とお断りされていました。

先人の教えは月日を経て実感される言葉であろうと思うのです。