南区にある辻(武蔵浦和と北戸田・南浦和の間にある地名です)は熊野神社です。
辻二丁目の旧中山道、中村酒屋さんの手前ですが、カーブしていく途中なので結構見落としてしまう
ような場所です。
毎年28日から
正月飾りを参道の入り口で売っています。
今朝は8時
に行って、先ずお参りしてから飾り物を貰い受けました
。
せっかくですので、熊野神社の朝の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/6d0fbba540030cad36a9d286669aae2f.jpg)
ここが31日から1日にかけて、かなりの人でにぎわいます。
(初詣の参拝のため)
近年は毎年鏡餅の飾り付けを12月30日におこなうのですが、いつもどれがどういう順番だったか思い出せないのです。あまり深くは考えず、自分の感ずるがままに飾り付けている始末です。本来ならば、こう言う飾り付けを行なうにいたった経緯をよく調べてみると、その背景を意識するようになり、事が自然と運べるようになるのでしょうけれども・・まだそこまでには達しておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/72b785bb1836a71c20a2d6d2ffe7f6f1.jpg)
上に載っているのはみかん
です。
本来ならば、橙(だいだい)を飾るのです(橙は頂き物がありましたので、飾り付ける準備はしていたのです)が、当社の口うるさい常務が・・
『ウチになってた葉っぱつきのみかんが立派だから、それを遣いなさい』などと自慢げに言うものです。
これは使っておいてあげないと、後で見つかったときのことを考えると面倒なので、仕方がなくこのすっぱそうなミカンを使いました。
お店のシャッターには“商売繁盛”のために飾りつけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/24251d1571567531878a4bb57b1f6aa7.jpg)
と考えて購入したつもりが、よく見ると“家内安全”と書いてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さぁ、明日は睦礼会(さいたま市南区辻の祭り等運営部会のようなもの)でよる9時に熊の神社に集合です。
地域の皆さんが気持ち良く初詣ができるように運営をして行くのです。
毎年の行事です。
終わりが毎年午前3時から4時の間ですので、長い一日になります。初日の出を拝むのはいつもお昼の12時位になってからですねぇ~
長い一日が始まりまぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
辻二丁目の旧中山道、中村酒屋さんの手前ですが、カーブしていく途中なので結構見落としてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
毎年28日から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
今朝は8時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
せっかくですので、熊野神社の朝の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/6d0fbba540030cad36a9d286669aae2f.jpg)
ここが31日から1日にかけて、かなりの人でにぎわいます。
(初詣の参拝のため)
近年は毎年鏡餅の飾り付けを12月30日におこなうのですが、いつもどれがどういう順番だったか思い出せないのです。あまり深くは考えず、自分の感ずるがままに飾り付けている始末です。本来ならば、こう言う飾り付けを行なうにいたった経緯をよく調べてみると、その背景を意識するようになり、事が自然と運べるようになるのでしょうけれども・・まだそこまでには達しておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/72b785bb1836a71c20a2d6d2ffe7f6f1.jpg)
上に載っているのはみかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
本来ならば、橙(だいだい)を飾るのです(橙は頂き物がありましたので、飾り付ける準備はしていたのです)が、当社の口うるさい常務が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
お店のシャッターには“商売繁盛”のために飾りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/24251d1571567531878a4bb57b1f6aa7.jpg)
と考えて購入したつもりが、よく見ると“家内安全”と書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さぁ、明日は睦礼会(さいたま市南区辻の祭り等運営部会のようなもの)でよる9時に熊の神社に集合です。
地域の皆さんが気持ち良く初詣ができるように運営をして行くのです。
毎年の行事です。
終わりが毎年午前3時から4時の間ですので、長い一日になります。初日の出を拝むのはいつもお昼の12時位になってからですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)