彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.30学園の様子(6年りんごの木、6年東部地区連合音楽会のお披露目会、1年教育実習生の研究授業、運動会練習期間開始)

2024年09月30日 | TOP連絡事項

6年りんごの木

朝の会終了後、「りんごの木」さんが6年生に読み語りをしてくださいました。6クラスとも真剣な表情で、静かに集中してお話を聞いていました。「2冊読みました。6年生は学期に1回なので、少し早いですが1冊はハロウィンの本を選びました。もう1冊は、読み終えたときに少し考えることが必要なものを選びました。6年生のみんなは『そういうことか』としっかり理解していました」とおっしゃっていました。学年ごとに読む本を選んでいただいているそうです。「りんごの木」のみなさん、本日もありがとうございました。

6年東部地区連合音楽会のお披露目会

お昼休みに6年生が「東部地区連合音楽会のお披露目会」を体育館で行いました。明日、10/1(火)午後に東小学校で歌う曲を披露しました。開始予定時刻前から美しく整列した状態で座る6年生に頼もしさを感じました。最初は緊張した面持ちだった6年生も、いろいろな学年の子どもたち、ALTの先生や職員室内の教職員など、徐々に観客数が増えるにつれ、お互いに手を振り合うなど、笑顔が増えてきました。1.2.3組グループと4.5.6組グループに分かれて「地球の子どもたち」を歌いましたが、6年生の生き生きとした表情がとても輝いていました。見学に来た子どもたちからも「さすが6年生!とても上手だった♪」という声がたくさん聞こえてきました。明日の本番も楽しみです♪

1年教育実習生の研究授業

3時間目、1年生の教室で教育実習生の研究授業が行われました。今日のめあては「身の回りにある体積に関心をもち、2つのペットボトルのかさを比較する活動を通して直接比較を使い、水のかさを比べることができる」です。実習生が大きさの異なるペットボトルを出し、「ジュースをたくさん飲むために多く入れるにはどちらの方がいいかな?」と質問すると、「う~ん、Aのペットボトルの方が大きそうだな」「いやいや、Bの方が形が大きくてたくさん入るよ」と様々な声が聞こえてきました。より多くの考えを出すために、ペアワークやグループワークを取り入れ、多くの考えを共有する機会も作っていました。実習生も子どもたちも笑顔で授業が進み、クラス全体の「つながり」を感じることもできました。


運動会練習期間開始

グラウンドから音楽が聞こえ、軽快なダンスの練習の様子が見られるようになりました。運動会練習期間の始まりです。10/19(土)に運動会が行われるので、子どもたちからも「練習が楽しいです!本番が楽しみです!」「みんなで協力して楽しみたいです」「実行委員として頑張っています」といった声が聞かれます。授業を終えて職員室に戻った7年や9年の先生が、しばし小グラウンドでの学年演技の様子を見て「一生懸命に頑張っていますねぇ」「いま、あんなにもう上手に踊るんですねぇ」「可愛らしい振り付けですねぇ」等、微笑みながら会話していました。一貫校ならでは!の会話でした。涼しくなってきたとはいえ、暑さ対策、水分補給をしながら取り組んでいきますので、ご家庭でのサポートもよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする