砂丘屋ブログ

鳥取市今町にある居酒屋店主の
日々の泡とか

ひや子

2013-03-06 | お店情報


真夜中、うちにかえってみてビックリ。

朝はまだつぼみのままだったヒヤシンスのひや子があー。

咲いてる。

毎日、声掛けしてました。

ひや子や、いってくるよとジャムおじさんの口調で話しかけ、世知辛い世の中だけどがんばろうよと励まし合い、
今日は暇だったよと愚痴をこぼしたり。

なので嬉しさも倍増で、あなた咲きましたね!と三回連呼し、成長を祝います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ

2013-03-05 | お店情報
吉祥寺カイ燗の小倉社長から、イベントのポスターが届きました。

三月二十日、吉祥寺のブルゥムーンっていうお店で日本酒のイベントをやられるそうです。一時からと五時からの二部制で、お一人五千五百円です。

イベント名は東京STANDARDSで検索していただくと詳しい情報がでてくると思います。

みなさま、御近所誘い合わせのうえ、ご参加くださいませ。

六つの酒蔵さんが来られるようです。

すぎいづつるおきこまむすめ。
覚えやすいように短縮化してみました。

小倉社長、サブタイトルにいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨もあがり

2013-03-05 | お店情報
気持ちのいい朝です。

手拭いをお雛様からつくしにかえました。

お雛様の手拭いは、神戸のお客様にいただいたもので、この二週間ほど眺めては和んでおりました。ありがとうございます。



だいぶ春らしくなってきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオススメその3

2013-03-01 | お店情報
これまた図書館で借りたもの。

日本のわらべうたは東北編です。和みます。

もう一枚は語り琵琶。上原まりさんが小泉八雲の貉、轆轤首、食人鬼を語ってます。

ああ、琵琶が欲しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオススメその2

2013-03-01 | お店情報
図書館で昭和の鉄道という写真集を借りてきました。

昭和六十二年、三月三十一日。国鉄最後の日ですね。

画像は写真集の20ページ。何処かにお出掛けする幼い姉妹。機関車大っきいねって言ってるのか、汽車まだ来ないねって言ってるのか、お姉ちゃんの肩から下げた水筒にグッときます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオススメ

2013-03-01 | お店情報
大山どりのカレーグリル、めひかりと穴子の炙り、里芋といわしの焼きコロッケ、ふきのとうと独活のフリッター、レンコンのかき揚げ、ふきのおかか煮混ぜ御飯、京人参とクルミのサラダ、花わさび醤油漬け、ひたし豆、白インゲン豆とカボチャの茶巾、カボチャの白玉団子、独活胡麻酢和え、ほうれん草とウルイのお浸し、胡瓜と茗荷と新玉の土佐酢、酒粕漬け干し芋のオイル漬けなどがあります。

野菜多めで、尿酸値高めでも安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする