近鉄奈良から春日大社本殿までバスで。
着いたらもう16時前。万葉植物園は16時半まで、また次の機会にします。
春日大社は1961年、1989年の二度参拝。今回はパスして二の鳥居前まで。
脇の森の中に道があります。
原生林のようなうっそうとした森の中に一本の道が。
春日大社の神官が自宅から神社へ通う道。
静かです。途中、外国人の二人連れとすれ違っただけ。
観光コースから外れると人は少ないです。
実は志賀直哉旧居への近道。
着きました。
ここも1989年に息子たち三人を連れてきました。小6、小5、年長だった息子たち、憶えているでしょうか。当時は公開されてなくて、門の前で写真撮った気がする。
ここは翌日、友達と行く予定なので、出てきたスタッフの方に近いバス停を聞く。
それならと、新薬師寺を勧められる。すぐそこです、と。
すぐそこでもなかった。西日が暑い。体調は絶不調。青い網はゴミ収集用?
広い通りから新薬師寺への道。
静かです。人通りはほとんどありません。
新薬師寺本堂。創建は747年。光明皇后が夫の聖武天皇の病気平癒を願って創建し、この建物はオリジナルだそうで、国宝だそうです。
昭和時代、薬師寺は官長高田後胤氏の人気で注目を浴びていました。その人気にあやかって新しくできたお寺とばかり思っていた私は、あまりにもの知らずでありました。
深く反省。
新薬師寺 公式ホームページ 薬師如来 (shinyakushiji.or.jp)
御本尊はずんぐりとした力強い仏さまでした。こちらも国宝。
それをぐるりと取り囲んで十二神像が。
新薬師寺 公式ホームページ 十二神将 (shinyakushiji.or.jp)
創建当時の神像、こちらも国宝。いゃあ、お寺は地味なたたずまいで観光客もほぼいませんが、こんなにたくさん国宝があるなんて。
奈良、侮りがたし。奇跡のように残った本堂に仏像の数々。先の世にもずっと残ってほしいものです。
庫裡から庭を見る。
新緑。
ここから破石町バス停まで20分くらい歩く。バスを20分くらい待ってJR奈良駅まで。とても暑かった。28度くらいあったのでは。
駅隣接のホテルへ。青い窓のところがラウンジ。大浴場に露天風呂は最上階だったかな。記憶あいまい。下にコンビニもあり便利。
駅隣接。
ラウンジでお茶飲んで駅中の店へ。
疲れているので遠くへ行けず、一階物産店「奈良のうまいものプラザ」の奥の食事コーナーで夕食にする。
「いまならキャンペーン2023」の2千円で間に合った。お店の方がとても親切で助かった。この付近からものすごく体調が悪くなる。
昼間が暑く、夕方からとても寒く、体がだるい。大浴場でよく温まり、葛根湯服用して寝るけれど、何度も目が醒める。
もう旅行止めて帰宅したい。けど、友人との約束があるのでそうもいかず。。。。
翌朝は早く起きて、友人が来るまでに万葉植物園を見る予定でしたが、10時過ぎまで部屋で過ごして少しはましになった。
ホテルの隣が駅。でも夜は静かでした。
5/10 今日もいいお天気です。頑張って観光しましょう。
有り難う ございます
お身体 大切に
京都に比べて奈良は、私も知らないことが多いです。
暑い日に歩いて大変でしたが、それにしても今年は暑くなるのが早いですね。