![エノキの温やっこ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/6b/2cb688e245ca789d65f365c79f89ce17.jpg)
エノキの温やっこ
豆腐は絹を使いましたが、好みで木綿でもいいと思います。 ポン酢の量も適当で大丈夫です。...
![豆腐もち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/c9/93a2ac3d02e4ae54b0acccc1d691c8a8.jpg)
豆腐もち
豆腐と片栗粉で作ったお餅のようなものです。 黄粉が余っていたので、黄粉もちにしましたが...
![コマツナの香味だれがけ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/68/25c12f6de14ddb5c38ae32c31943544a.jpg)
コマツナの香味だれがけ
コマツナをレンチンして、ショウガの効いた薬味だれをかけたものです。 コマツナは、普通に...
![牡蠣と長ネギのユズみぞれ鍋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/1b/8dd9b0e9b703f145a4093b162b2d45f1.jpg)
牡蠣と長ネギのユズみぞれ鍋
ユズを混ぜ込んだ大根おろしをたっぷり加えた鍋です。 具材はカキと長ネギの他、シメジ、ハ...
![豆腐の和風ステーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/92/a9135068244a960857ec91149c170368.jpg)
豆腐の和風ステーキ
豆腐ステーキのアレンジ例です。 レンジで簡単水切りした豆腐を使います。 [材料](4人...
![豆腐のイタリアンステーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/4a/bdc98e218d9e9b56f5dae6a59a2f1da0.jpg)
豆腐のイタリアンステーキ
和風ステーキには木綿豆腐を使いましたが、これは絹のほうが合います。 といっても、どちら...
![コマツナのツナ和え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/39/aec12a5d04da7b673c0765eccee75b14.jpg)
コマツナのツナ和え
ツナの旨みを活かし、味付けはしょうゆのみで。 レンチンで簡単にできます。 [材料](2...
![タバスコ生ガキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/c6/c65f4e27d88024545c1a76e05fbd30c2.jpg)
タバスコ生ガキ
タバスコは、生ガキを美味しく食べるために作られたという俗説があります。 真偽のほどは定...
![ブロッコリーのジンジャーナムル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/46/57bf5732ac82975322b2cbfb9f0ff264.jpg)
ブロッコリーのジンジャーナムル
ブロッコリーのナムルを、ニンニクでなくショウガを加えて作ってみました。 匂いの気になる...
![ニンジンの梅グラッセ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/01/2d6a9388a54843dfab6ae3a6c09fc852.jpg)
ニンジンの梅グラッセ
お弁当のおかずにもよい一品です。 ニンジンの赤い色と、甘酸っぱい味がほどよいアクセン...