携帯電話を落としてなくしてしまったくやしさから、ららぽーとまで携帯ホルダーを探しに行く。その道すがら、ららぽーとの中でビラを配るインド人を発見。
「さては!」
と思ってそのビラをさっと受け取る。やはり、インド料理屋だ!・・・ららぽーとにインド料理屋ってあったんだ。知らなかった。
というわけで行ってみました。「ガネーシャ」。なるほど、かなり奥にあって、他のショップからははなれた位置にあるため、これはちょっと気がつかない。
値段も、あまり人が来ないのであろうことを察させる安さ。夕食時のバイキングで大人一人997円なのだ。
メニューはそれほど多くはない。カレー4種、ナン、ライス、サラダ、デザート。このくらいのバイキングなら都心のランチタイムではわりとざらにある。ナンは「焼きたて」というにはちょっと時間が経っているかなぁ。フタちゃんとかぶせて置いたらいいのに。
でもカレーのほうは、似たようなカレーばかりになっておらず好感を持った。ダール、チキンカレー、ナスとジャガイモのカレー、生クリームとチキンのカレーの4種類。チキンカレーは、インド料理屋だとチキンがゴロゴロしているようなカレーばかり出てくるものだが、ここのはチキンがあまり入っていなかった。しかしルーの味が薄いわけでもなく、こういうカレーなのだ、と納得させる味である。
また行ってみたい。ナンがさめないようになっていることを希望します。
******
ん・・・しかし・・・やはりデジカメの性能も前の携帯よりかなり劣る。SH900i、なんとか安く手に入らないものかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます