まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

文  月    11日(月) 7月4日(月)~7月10日(日)までの受付

2016-07-11 09:46:58 | 四季の自然風景


題     名  [君の瞳に恋してる]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  ほんとにきれいな瞳でしたw




題     名  [七夕飾り]

投  稿  者  パンプキン  さん

コ メ ン ト  地元の神社の七夕飾りです。




題     名  [ 鬼 百 合 ]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  木洩れ日に浮かび上がる鮮やかな赤がいいですね♪




題     名  [ 姫檜扇水仙 ]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  木洩れ日に浮かび上がる鮮やかな赤がいいですね♪




題     名  [ 平塚の七夕① ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  小学生や年配の方のパレードもあり多くの人が飾りを楽しんでいます。




題     名  [ 平塚の七夕② ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  五郎゜人気絶好調の平塚の七夕




題     名  [ フェアリーアイ ]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  松本市のあじさい寺で新品種に出会いました。

         花片が二重で珍しい「ガクアジサイ」です。




題     名  [ あじさいと赤い橋 ]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  あじさいが咲き誇る境内の中央には赤い橋があり、彩りを添えていました。




題     名  [ 森の舞踏会 ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  静まり返った森の中で小粒の金の卵のような明かりが沢山寄り集まって森の中の舞踏会。




題     名  [ 光るキノコ ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  暗闇の静まり返る森の中の妖精を探しに入った。シイノトモシビタケが光るキノコと云われている。


  お知らせ   「次回作品受付日と掲載の日程変更について」

         「7月18日(月)~7月25日(月)の間 北海道の撮影旅」に管理責任者が出かけます。

         従いまして、締切日を17日(日)昼まで受付けとして17日(日)夜掲載とさせて頂きます。

         翌週については25日(月)の夜帰着するので通常通り24日(日)受付で25日(月)夜に掲載させて頂きます。

         以上のようにお知らせいたします。

         今後ともよろしくご協力下さいますようお願いします。            管理人        
コメント (40)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文 月   4日(月)   6... | トップ | 文  月   17日(日)  ... »
最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  いい題名ですね♪ (すばるちゃん)
2016-07-11 19:26:35
 鳴尾浜さんへ
いい題名ですね。
モノクロ撮影で「君の瞳に恋してる」バンビ(小鹿)がとっても可愛いですよ。
目がキラキラ輝いてうつろな瞳が何とも言えぬ愛らしさ感じます。小生も大変お勉強になりました。
返信する
パンプキンさんへ 神社の御門に七夕 (すばるちゃん)
2016-07-11 19:29:50
 パンプキンさんへ 
神社の御門に豪華な七夕飾り綺麗ですね。
ご家庭でお忙しい所 撮影に行ってくれたのでしょうか。
ありがとうございます。
返信する
きぬ太君さんへ 鬼百合にご挨拶 (すばるちゃん)
2016-07-11 19:35:44
 きぬ太君さんへ
鬼百合は夏の野原に一杯咲いている光景が目に入るようになりました。
雑草地を駆けていると鬼百合の粉が服に一杯ついて汚れます。困りものなんですよ。
拙宅の花畑やベランダまでもいつの間にやら種が飛んできて今年も8株ほど咲いています。
花が終われば黒い種が飛び散り来年から芽を吹き始め3年目には立派な花が咲きます。
返信する
きぬ太君さんへ  初めてですよ (すばるちゃん)
2016-07-11 19:39:18
 きぬ太君さんへ
夏になれば何処かで見たことがあるようにも想いましたが姫檜扇水仙と名前を聞きましたら初めてですね。
いろいろと替わった名前の花があるのですね。
水仙の仲間でしょうか。
どんなところに咲くんでしょう。
返信する
イゴマさんへ  平塚七夕2題に乾杯 (すばるちゃん)
2016-07-11 19:54:51
イゴマさんへ 
暑い夏となりましたが投稿するためにわざわざ鳥に行って下さり熱意のこもった様子がよく分かります。
今回は頑張られて先々の分まで預けて頂きありがとうございます。
暫らく、毎週こちらで配分して画像掲載させて頂きます。
ご安心くださいませ。
 平塚七夕①のパレードは豪華盛大なものですね。
行列が長く続いているんでしょうね。
カメラマンが数人撮っているのが見えますがイゴマさんではありませんか。
 また、平塚七夕②に於いては五郎丸フィバーで大きな七夕が長く作られて見事で圧巻ですね。
返信する
あずみんさんへ  フェアリーアイ綺麗です (すばるちゃん)
2016-07-11 20:01:17
 あずみんさんへ 
フェアリーアイ綺麗ですね。
新種ですか。造花のようにハッキリした花ですね。
色も難しい色で交配するのも難しいんでしょうね。
これは花片が二重のガクアジサイなんですか。
こんなに難しい新種は挿し木は到底出来ないんでしょうね。見せて頂いてありがとうございます。
返信する
あずみんさんへ  何処の紫陽花寺でしょう (すばるちゃん)
2016-07-11 20:06:28
 あずみんさんへ 
あじさいが沢山咲いている紫陽花寺のように思えます。
題名「あじさいと赤い橋」を見ながらこの作品の主題は何だろうと考えました。
前ボケで紫陽花の花を大きく嫌み無く魅せて背後に赤い橋やら周りに紫陽花を多く撮っている構図なかなか考えて撮られていますね。
今後のご参考にさせて頂きます。
返信する
鳴尾浜さんへ (ロビン です)
2016-07-13 17:58:14
 素敵な題名とモノクロで表現した美しい瞳に魅せられました。
 モノクロの良さを再認識させられました。
返信する
パンプキンさんへ (ロビン です)
2016-07-13 18:02:56
 お久しぶりですね。
 神社は千葉神社でしょうか?
 最近は千葉神社に立ち寄ることもなく、このような催しがあるとは知りませんでした。
 メールアドレスを変更しました、メール届いていましたでしょうか?
返信する
きぬ太君さんへ (ロビンです)
2016-07-13 21:21:55
 昔は結構見られた鬼百合も最近こちらでは見られなくなりましたが夏の花ですね。
 姫檜扇水仙の名は始めてですが「ノカンゾウ」の仲間のようですね。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事