題 名 『温かいね』
投 稿 者 メタ さま
コ メ ン ト 横浜にある三渓園の合掌造りの家の囲炉裏で少女たちが何か神妙に
囲炉裏の前に座りながらも、温かいねと囲炉裏を体験していました。
題 名 『 犬とお参りに 』
投 稿 者 またちゃん さま
コ メ ン ト 2年前に定年を迎えてまいまいに登録しておりましたが先輩方の皆さん投稿される
作品がとてもお上手なので・・・今回、まいまいの後を受け継いで始まること知って
思い切ってご参加させて頂きました。拙いものですが後から付いて行きますので
先輩方々今後とも宜しくお願いします。
石段を上がり境内に行く参拝者の後ろから法被を着た犬がついて行くのがかわい
かったです。
題 名 『 落葉ひろい 』
投 稿 者 すばるちゃん さま
コ メ ン ト 幼き子供が二人して落ち葉ひろい
鍵吊るしに茶釜、懐かしいですね。
素敵な作品、これからもいろいろ魅せて下さい。
犬は本来寒さには強いのですが、雨のため半被を着せてあげた飼い主さんの心情がわかりますね。
ここは何処でしょうか? このような場所では撮影場所を書いて頂けたらと思います。
三渓園は今で言えば建物園的な側面があり、今回も幾つかが特別公開されていましたが、この合掌造りの建物は、特別公開とはなっていませんでしたので、何時でも公開してるのかもしれませんね。
「三渓園の合掌造りの家の囲炉裏」は遠くてまだ行ったことがありません。
囲炉裏を身を乗り出して手を差出覗き込む少女たちの様子は寒い冬の訪れの雰囲気がよく醸し出されてよい所を上手く撮られています。
合掌造りの家の囲炉裏は四国四県でも数々文化財指定で保存されているところあります。
愛媛県西予市にある土居家は江戸時代後期の建築があります。下記ご参照ください。
http://www.seiyo1400.jp/c/tourism/2012/01/10/%E5%9C%9F%E5%B1%85%E5%AE%B6/
暖かい作品ですね、メタさんの人柄が表れている
写真だと思います。
私は定年まで、まだ数年ありますが、出来るだけ写真に携わりたいと思います、これからも宜しくお願いします。
ほのぼのとした写真、気持ちが落ち着きます。
お子さんの位置、動き、視線がいいです。
それに“天使の輪”って言うのかな?頭頂の輝きも。
<またちゃんさんへ>初めまして。
『後から付いて行きます』と謙遜されますが、十分先を行っておられますよ。
ご主人を追いかけるワンちゃん、ほのぼのとした雰囲気が感じられます。
<メタさんへ>
真ん中のお嬢さんの表情、左側のお嬢さんの手をかざす仕草がいいです。
今年の流行語候補“あったかいんだから・・・”でもいいですね。
はじめまして。
メタと申します。
宜しくお願い致します。