友達と小旅行
近鉄電車で吉野へ!!下千本・中千本・上千本・奥千本とあり4月初旬~下旬まで桜を楽しむ事が出来る。
まずは下千本から咲き1週間位で散り始める頃中千本が咲き始め、上千本・奥千本と続いて行く。
スポットは七曲がりの桜(くねくねしている場所に咲く)は見事(^^)/、中千本あたりに世界遺産の吉水神社(後醍醐天皇南朝の皇居)がある。(家族の旅より)
★ 吉野山 吉水神社
延元元年(1336)京の花山院より免れた後醍醐天皇が吉野に御潜幸になり吉水院宗信の援護のもとに南朝の行宮と定められた。天皇がここに第一歩を記されてより、かの皮相な吉野朝四代57年に渡る血涙の歴史の第一頁が開かれここに南北朝の対立が始まった。天皇はこうしたへき遠の地に憂悶の数年を過ごされたが、遂に病を得て悲憤の最後を遂げられた。即ちこの神社はその南朝の御本家に当たり現在吉野朝、唯一の行宮である。
吉野の桜
近鉄電車で吉野へ!!下千本・中千本・上千本・奥千本とあり4月初旬~下旬まで桜を楽しむ事が出来る。
まずは下千本から咲き1週間位で散り始める頃中千本が咲き始め、上千本・奥千本と続いて行く。
スポットは七曲がりの桜(くねくねしている場所に咲く)は見事(^^)/、中千本あたりに世界遺産の吉水神社(後醍醐天皇南朝の皇居)がある。(家族の旅より)
★ 吉野山 吉水神社
延元元年(1336)京の花山院より免れた後醍醐天皇が吉野に御潜幸になり吉水院宗信の援護のもとに南朝の行宮と定められた。天皇がここに第一歩を記されてより、かの皮相な吉野朝四代57年に渡る血涙の歴史の第一頁が開かれここに南北朝の対立が始まった。天皇はこうしたへき遠の地に憂悶の数年を過ごされたが、遂に病を得て悲憤の最後を遂げられた。即ちこの神社はその南朝の御本家に当たり現在吉野朝、唯一の行宮である。
吉野の桜