Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

送別会

2013-12-05 13:46:39 | 日記
お引越しの送別会    あやの家 (橋本市)   2013.11.21

このグループは健康に関心の深い人達の集まりで、健康体操、食事の摂り方、ハイキング、旅行、カラオケと様々なことを生活に取り入れて、楽しく活動(遊び)をしています。
メンバーの中のTさんがお引越しされることとなり、みんなびっくりです。

 楽しく  「送別会」  をする運びとなりました。場所は周りの山々の紅葉が素晴らしく綺麗な橋本の  「あやの家」  の会席料理です。
AM11時、車4台に分乗して集合です。
落ち着いた日本家屋から見える景色は「冬枯れ」ではなく、美しく紅葉した木々がはらはらと落ち葉を降らし始めておりました。

複雑な思いで、Tさんの素敵な挨拶を受け、神妙な面持ちのときに料理が運ばれて来たのです。
食事は次から次へと、そして話すリズムはいつもと一緒、こうしてそれぞれの胸の中にTさんを誘ったのでした。
いつもの食事会のように、送別会も滞りなく終えられ、メンバーの表情も幾分明るくなっておりました。

帰りは地蔵寺の紅葉が今は見頃という情報を得、別れを惜しむように皆で急きょ行くことに決定です。

送別会


何と色鮮やかな紅葉でしょう。まるで絵の具で塗った中に入っているかのようです。今年最後の紅葉を慈しみながら、またTさんとの出会いを思いながらデジカメのシャッターを何度も何度も押しておりました。
少し坂を上って行くと、見事に落ち葉で埋め尽くされている鐘つき場があり、そこでSさん手作りの干し柿を一斉に頬張ったんです。
甘くて美味しく又切なく、引っ越されるTさんの笑顔が忘れられません。

長い間色々お世話してくださって有難うございました。
どうぞお元気でお過ごしください。またこれからの人生をゆっくりとお楽しみください。
再開出来る日を心待ちにしております。   
細やかなプレゼントですが(いつまでも綺麗なお花)お受け取りください。

★今回良いお勉強になったこと
清算の際、お札は必ず同じ方向に向けることでした。(ご指摘有難うございました)