さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

雨の日

2008-08-24 08:31:40 | くらし
[E:happy01]起きたら[E:rain]雨でした。珍しく、慌しく[E:run]は・・ありません。
たぶん、この分(いつもどおり・・・なの?)午後からあわてる[E:coldsweats02]ことになるのでしょう!
今日は[E:denim]洗濯物を室内に干さないと(今日に限らず、いつものことですが・・)いけません。
今までだと、扇風機での[E:typhoon]送風だけで、洗濯物が乾いてくれていたのです。昨日の道路うえに標記されていた「14度」を考えると、乾燥機(うちには、除湿機が二台あります。)を使うべきナノでしょうが、この機械を使うと、土間の部分の土(今までに、何度も、消毒液の類を蒔いているのですが、逆に、どんどん埃臭さが増強しているような気がします。)に、雑菌のようなもの・・何かな?・・が、はびこっているらしく、この家(築・40年)の臭いとも言えるべき物なのか・・・が、湿気の残っている時に、洗濯物に移ってしまうらしいのです。でも、なんとかして干さないと、明日から着るモンがなくなります。
こないだ(「この間」の方言バージョンで「konoaida」が「konaida」というように、母音が二つ続いているところから一つが抜けたものです。)購入契約した全自動洗濯機(乾燥機能も、付いているのよ、これには・・え?今は、当たり前?[E:coldsweats01]・・でもネ、革製品までも乾かすことが出来るのよ!えっ[E:coldsweats02]、変?・・いいじゃん!)が届くのは、今月の30日の予定ですし、その上、設置・稼働開始は、住宅改造が終わってから・・・という事で、使用できるのは、確実に来月に入ってしまいます。今年の[E:snow]冬は、洗濯後の乾燥が楽になることでしょう・・・[E:lovely]うふ[E:happy01]期待!!

今日は珍しく、お昼以外は、[E:sleepy]ゆっくりしていられる・・という(あくまでも)予定なのですが、いつ、どんな予定が入るのか・・・分かりかねます。今・現在[E:hospital]病人を、複数、抱えておりますので、どれも、大きいことが何も起こらないことを祈るばかりです。実は、本音では・・「大事が起きるときは、日曜日に起きてもらえないものか・・。」と、思っているのです。
我が家は仏式なので、七日事は、その「起こった曜日」の「前日の曜日」になりますから、事が起こるのは、日曜日がベストな曜日(前日は、土曜日!)で、その次は月曜日(前日は、日曜日!)・・という事になります。
これは、周囲の方々に「最小限のご迷惑ですむ曜日」と、いうだけの話ですから・・・・まぁ、こういう事は、都合よく起こるはずが無いのですが。

困ったことに、家出使っている電気製品が次々と壊れていきます。今日は、接触不良らしく、発火しそうなくらい電気コードが熱くなるので、使うのが怖くなって、新規・ドライヤーを購入してきました。マイナスイオンの機能は必要ないだろうと、普通のタイプを選択したので、高金額ではなかったのですが、現金払いをしないで、カードで購入とさせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする