さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

月は・・・

2008-09-20 08:17:37 | くらし
昨日、トンネルをくぐりダリア園のあたりで、ちょっと見上げる正面の青空に、白い月が見えた。
秋・だから・・・なのかな?こんなに月が綺麗に見えるのは・・。
この頃の疑問・・・ススキって、二種類あるのですか?
犬の毛並みのような、白いふわふわなススキと、茶色で荒いススキは、おなじものなのでしょうか?
それとも、別の品種?在来の日本種と西洋種がある“タンポポ”みたいに?

昨日、久しぶり(一ヶ月以上・・ぶり?)に「あけみ家」に行って、水餃子を食べました。
これが、まとも(?)な、最初の肉類の摂取でした。
久しぶりに活字を見ました・・・・見えません!!久しぶりに鏡を覗きました・・・老けている、一気に!
どういう、手当てをしてみても、肉のコケ落ちた顔の表情と、弾力の無い肌・皮膚が残っているだけです。
見事に(どこもかしこも)筋肉も落ちて、他界した母のような骨相の自分が一個・残っているだけのようです。

ところで、すすき・・・・やはり・・・「よし」と「あし」があるのだそうです。
日本・本来“屋根”になれる“かや”と“野草”の違いのようです・ネぇ?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする