昨日の平鹿方面は、もう紅葉が終わりに入り、落ち葉の風景でした。その途中で、山岸のあるいつもの果物屋に立ち寄って、お土産にしても良いくらいの品質の果物をゲット!ここにあるほかに、みずみずしく皮が薄い大きな和梨もあったのですが、昨日のドライブ中にのどが渇いて皮付きのままガリガリと食べてしまいました。旧・太田町で消費されてしまって、この画像に参加できないのが残念なくらいに良い色艶でしたヨ。
お向かいさんから頂いた甘い物もあるし、食パンも“三種類のベリー・パン”と“ストロベリー・パン”の2枚を帰宅途中・十文字のフジヤで購入したのがあるから、いかにも日曜日らしい朝食です。豆腐と油揚げの味噌汁にコーヒーやガラスビンに入っている牛乳もあるというメニューは、贅沢な昼食の部類に入るのでしょうか?
お向かいさんから頂いた甘い物もあるし、食パンも“三種類のベリー・パン”と“ストロベリー・パン”の2枚を帰宅途中・十文字のフジヤで購入したのがあるから、いかにも日曜日らしい朝食です。豆腐と油揚げの味噌汁にコーヒーやガラスビンに入っている牛乳もあるというメニューは、贅沢な昼食の部類に入るのでしょうか?