[E:memo]書き込みをしているうちに、頭の中が[E:think]整理されてくるのかと期待しながら、こうしてパソコンに向かっています。
お昼[E:restaurant]に、食べ物の話をしていて、スーパーマーケットの割引チケット[E:ticket]を、手に入れた。
夕方、立場は違うけれど私と同じような環境の方[E:shadow]で、ズーっと若い方[E:rouge]が「辞める」という話が急に[E:eye]浮上して、パニ・くっていた。そりゃそうだよね「えー!?」という気分[E:coldsweats02]になってしまう。大きいショックがあちらこちに響く。
帰宅前に、チケット[E:ticket]を使えるチェーン店のどこかに「[E:car]買い物に行くべきかどうか・・。」と迷っているうちに、自分の身体が判断したらしく、運転していて気がついたら車庫に車が滑り込んでいた。こういう時には、迷っていないで、自然[E:shoe]に任せよう!!
まぁ、今日は買出しに行かないで「ありあわせ」でまにあわせるかぁ・・と、腹をくくって(荷物を両手にどっしり持って・・・・筋肉トレーニングかな?)車を降りて、自宅[E:house]玄関に向かった。
そんで帰宅=玄関に入ったとことにある郵便受けを見たらなにやら入っておる。白い封筒[E:mail]だ!
それを開封する刃物[E:hairsalon]を探すために、玄関先の明かりをともす電球関連品(=なんていうんだっか?)を交換し、ようやっと明かりをツケ、居間に入り、刃物を探し、内容をみたところ、3月28日日曜日に、わりとご近所さんである「母のいとこ」の「一周忌のお知らせ」の一枚通知なのでした。
「このときに包む金額[E:moneybag]は、いくらかぐらいだったのかなぁ。」なんて考えてもわかんないから、パソコンに保管してある我が家の仏事の記録内容を確認しているいるうちに、神奈川にいる「いとこの息子」から脈絡の・・要領を得ない内容で電話[E:telephone]。
・・・なんども細切れに、プツプツと切れてしまうので、[E:mobilephone]携帯電話からナンだろうと判断して、その番号を聞いて、こちらからかけなおしました。
そして通話・・・だめだ、こりゃ・・・「おかあさん(=いとこの奥さん)に電話口を代わって!」と依頼して、ようやっと代わって出ていただいて・・で、話をして「いとこの息子」が言いたい内容が・・ようやっと、意味が通じました。
それでわかった事は、5日(金曜日)に幕張メッセなどに夫婦で同行していたのだけれども、6日(土曜日)朝に「いとこ」が急逝し、7日に通夜、8日に告別式が終わって、今、ようやく「ほっ!」として連絡をくれたのだという事でした。
こちら側に住む親族や関東・関西に住む関係者に事の連絡を取って、宛名書きなど一(ひと?・・・ほんとうは、どのくらいなんだろうね?)仕事。終わったかなぁ、今日は・・・・・と思ったら、間借り人(複数)が、この28日から我が家に来るとの事。部屋の片付け・・まぁ、家の中に在る物を片付けるのは、私には無理な事なんだけれども・・を、しないといけないんですねぇ・・・これが、またまた面倒だ。(え?私が法事でいない間にしておく?そうだね、もう「好きな様」にして!!細かいことが、どうなってんのか、まるっきりみんなの頭の中は、わかんないんだから。)
・・・・・・てなかんじで、もう十(22)時になるよ、寝よう!明日も出て行かなきゃ!!
・・・あ、電話だぁ!(ダレからかかってきたのか、ナンバーデスプレーが無くとも分かる!)
・・・??・何か忘れている。そうだ、書式を作るのを忘れていた。
ようやくまぁまぁに出来たと思ったけれど、印刷機の調子が悪く、色が好くない。しゃぁないカァ・・・限りあるし。
ふと気がつく、今日、帰宅してから着替えておらず、また、今夜・・・ホトンドなにも口にしておらなかった・・・まぁいいさ、とにかく寝よう!!
寝ることになって、はじめて気がついた。まだ、夕ご飯も食べていないし、着替えてもいなかった。そんなに忙しかった・・ということで、よろしいでしょうか?
お昼[E:restaurant]に、食べ物の話をしていて、スーパーマーケットの割引チケット[E:ticket]を、手に入れた。
夕方、立場は違うけれど私と同じような環境の方[E:shadow]で、ズーっと若い方[E:rouge]が「辞める」という話が急に[E:eye]浮上して、パニ・くっていた。そりゃそうだよね「えー!?」という気分[E:coldsweats02]になってしまう。大きいショックがあちらこちに響く。
帰宅前に、チケット[E:ticket]を使えるチェーン店のどこかに「[E:car]買い物に行くべきかどうか・・。」と迷っているうちに、自分の身体が判断したらしく、運転していて気がついたら車庫に車が滑り込んでいた。こういう時には、迷っていないで、自然[E:shoe]に任せよう!!
まぁ、今日は買出しに行かないで「ありあわせ」でまにあわせるかぁ・・と、腹をくくって(荷物を両手にどっしり持って・・・・筋肉トレーニングかな?)車を降りて、自宅[E:house]玄関に向かった。
そんで帰宅=玄関に入ったとことにある郵便受けを見たらなにやら入っておる。白い封筒[E:mail]だ!
それを開封する刃物[E:hairsalon]を探すために、玄関先の明かりをともす電球関連品(=なんていうんだっか?)を交換し、ようやっと明かりをツケ、居間に入り、刃物を探し、内容をみたところ、3月28日日曜日に、わりとご近所さんである「母のいとこ」の「一周忌のお知らせ」の一枚通知なのでした。
「このときに包む金額[E:moneybag]は、いくらかぐらいだったのかなぁ。」なんて考えてもわかんないから、パソコンに保管してある我が家の仏事の記録内容を確認しているいるうちに、神奈川にいる「いとこの息子」から脈絡の・・要領を得ない内容で電話[E:telephone]。
・・・なんども細切れに、プツプツと切れてしまうので、[E:mobilephone]携帯電話からナンだろうと判断して、その番号を聞いて、こちらからかけなおしました。
そして通話・・・だめだ、こりゃ・・・「おかあさん(=いとこの奥さん)に電話口を代わって!」と依頼して、ようやっと代わって出ていただいて・・で、話をして「いとこの息子」が言いたい内容が・・ようやっと、意味が通じました。
それでわかった事は、5日(金曜日)に幕張メッセなどに夫婦で同行していたのだけれども、6日(土曜日)朝に「いとこ」が急逝し、7日に通夜、8日に告別式が終わって、今、ようやく「ほっ!」として連絡をくれたのだという事でした。
こちら側に住む親族や関東・関西に住む関係者に事の連絡を取って、宛名書きなど一(ひと?・・・ほんとうは、どのくらいなんだろうね?)仕事。終わったかなぁ、今日は・・・・・と思ったら、間借り人(複数)が、この28日から我が家に来るとの事。部屋の片付け・・まぁ、家の中に在る物を片付けるのは、私には無理な事なんだけれども・・を、しないといけないんですねぇ・・・これが、またまた面倒だ。(え?私が法事でいない間にしておく?そうだね、もう「好きな様」にして!!細かいことが、どうなってんのか、まるっきりみんなの頭の中は、わかんないんだから。)
・・・・・・てなかんじで、もう十(22)時になるよ、寝よう!明日も出て行かなきゃ!!
・・・あ、電話だぁ!(ダレからかかってきたのか、ナンバーデスプレーが無くとも分かる!)
・・・??・何か忘れている。そうだ、書式を作るのを忘れていた。
ようやくまぁまぁに出来たと思ったけれど、印刷機の調子が悪く、色が好くない。しゃぁないカァ・・・限りあるし。
ふと気がつく、今日、帰宅してから着替えておらず、また、今夜・・・ホトンドなにも口にしておらなかった・・・まぁいいさ、とにかく寝よう!!
寝ることになって、はじめて気がついた。まだ、夕ご飯も食べていないし、着替えてもいなかった。そんなに忙しかった・・ということで、よろしいでしょうか?