さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

資格試験って、なんなのかなぁ?

2011-05-01 14:33:27 | くらし
いろんな記事を見ていたら・ね、下記の内容があったの。

日本人PAが宮城県で医療支援・・・.「PAやNPが医療支援」 徳洲会病院グループでつくる災害医療協力隊「TMAT」には、東日本大震災の被災者を支援するため、国内外からさまざまな医療従事者が集まってきている。アメリカからは、フィジシャンアシスタント(Physician assistant、PA)やナースプラクティショナー(Nurse Practitioner、NP)の資格を持つ日本人の女性も参加している。
PAとNPは臨床医と看護師の中間的な職種であり、どちらも日本には存在していない。日本人PAはアメリカに4人しかいないが、4人のうちのノール・玲子さんと住谷樹絵梨さんの2人が「TMAT」に参加し、宮城県沿岸部の気仙沼市と南三陸町で支援活動を行った。
医師が仕事に専念できるようサポートするのがPAの仕事であるが、実際は医師が行う医療行為の約8割方をカバーするともいわれ、医師の監督のもとに、診察、薬の処方、手術の補助などを行う。
東日本大震災について、厚生労働省は日本の医師免許を持たない外国人医師による被災地での医療行為を認めていて、他のケースにもこれを準用する形となっている。日本人のPAやNPが国内で医療行為を行ったことは極めて異例だという。

無資格治療(特に手術)は、確かに“問題がある”んだろうけれど、昔からの民間療法だって、いまだに活きていると思っている私から見たら、こういう壁って、ナニなのかなぁ・・・って、変に考え込んでしまった。この間「JIN~仁~」や「ブラックジャック」の実写版(ヤング・ブラックジャックとかって言っていたね)を、見た影響もあるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする