つきひは、ひゃくだいのかきゃくにて・・・
一発変換はできませんでした。入力ミスの部分があるのでしょうか?
横手市増田町 上畑温泉「さわらび」付近には、
びっくりすることに、いまだに残雪がありまして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/4f6654fc4c083326fb22bbe0333df7a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/6bd6b3e0fa50f8740cac76fc70b5dbc2.jpg)
いわしばな・は・・「なんちゃら・うつぎ」という名前なのだそうですね。
検索したら「小さな白い花をつける」といういち文があり、
それって、ちやうんじゃないのかぁ…って思ったのです
白い花は、イワシ花っていう風には表現しないと思いますから。
日当たりの関係なのでしょうか。
この花の、正面は、がけ下になるので
降りていくのも危険が伴うので、ちゃんとした方向からは撮影できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/391d8e390fee1dfa0814cb601021253b.jpg)
もしかしたら・・つぼみって、ピンク色ではなくって、赤色なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fee756dcd7a4dcf57ff928551419e22a.jpg)
それとも、目の錯覚なのでしょうか・・・理解できません
結構(充分?)暑くなりました…この重ね着習慣の私でも、夏モノ衣類に、とうとう着替えました。
しかも、一気に着替えたので、真夏になっても、今とはあまり変化ないような衣類を出してきまして
その上に日光遮断の衣類を羽織っているような感じ・・で、生活しています。
ただし、昨日の夕方には(短時間でしたが)ストーブをONにしましたし・・・
暑いのか寒いのか、あんまりわかっていません。
半そでの衣類は、日やけすると皮膚が負けてしまうので、
今年も出番が少ないまんま…長袖の衣類ばかりが活躍することでしょう。
もしかしたら、私が他界するころになっても、
半そでの衣類は、ほとんど傷んでいないまんまだったりして??
いいかげんに、着る書きないかわからないような衣類は廃棄処理をしないといけないのですが
もったいない精神があまりにも大きすぎて、整頓さえもできないし
ましてや「整理」=「処分」ができないので、家の中のあちらこちらに
前年度からのものも一斉に家に運び込んだまんま・・積み上げられている状態なのです。
せめて、必要なものが、一発・操作で見つかるようにしておきたいのですが
それさえも、なかなか・かないません ><:)
女子力が欲しい!!
ハローワークに行くのは、月曜日は込み合うとのことで
29日・火曜日に連れて行っていただく手はずをつけました。
来週は、もう6月なんですねぇ、ほんとうに・はやい
一発変換はできませんでした。入力ミスの部分があるのでしょうか?
横手市増田町 上畑温泉「さわらび」付近には、
びっくりすることに、いまだに残雪がありまして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/4f6654fc4c083326fb22bbe0333df7a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/6bd6b3e0fa50f8740cac76fc70b5dbc2.jpg)
いわしばな・は・・「なんちゃら・うつぎ」という名前なのだそうですね。
検索したら「小さな白い花をつける」といういち文があり、
それって、ちやうんじゃないのかぁ…って思ったのです
白い花は、イワシ花っていう風には表現しないと思いますから。
日当たりの関係なのでしょうか。
この花の、正面は、がけ下になるので
降りていくのも危険が伴うので、ちゃんとした方向からは撮影できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/391d8e390fee1dfa0814cb601021253b.jpg)
もしかしたら・・つぼみって、ピンク色ではなくって、赤色なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fee756dcd7a4dcf57ff928551419e22a.jpg)
それとも、目の錯覚なのでしょうか・・・理解できません
結構(充分?)暑くなりました…この重ね着習慣の私でも、夏モノ衣類に、とうとう着替えました。
しかも、一気に着替えたので、真夏になっても、今とはあまり変化ないような衣類を出してきまして
その上に日光遮断の衣類を羽織っているような感じ・・で、生活しています。
ただし、昨日の夕方には(短時間でしたが)ストーブをONにしましたし・・・
暑いのか寒いのか、あんまりわかっていません。
半そでの衣類は、日やけすると皮膚が負けてしまうので、
今年も出番が少ないまんま…長袖の衣類ばかりが活躍することでしょう。
もしかしたら、私が他界するころになっても、
半そでの衣類は、ほとんど傷んでいないまんまだったりして??
いいかげんに、着る書きないかわからないような衣類は廃棄処理をしないといけないのですが
もったいない精神があまりにも大きすぎて、整頓さえもできないし
ましてや「整理」=「処分」ができないので、家の中のあちらこちらに
前年度からのものも一斉に家に運び込んだまんま・・積み上げられている状態なのです。
せめて、必要なものが、一発・操作で見つかるようにしておきたいのですが
それさえも、なかなか・かないません ><:)
女子力が欲しい!!
ハローワークに行くのは、月曜日は込み合うとのことで
29日・火曜日に連れて行っていただく手はずをつけました。
来週は、もう6月なんですねぇ、ほんとうに・はやい