さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

緊急地震速報・・???

2019-12-17 12:16:03 | 日記
鹿児島・徳之島・・沖縄方面で・・・とのこと
大阪方面に出かけていて、朝、地震があったときの事を思い出した
ビービーと、ホテルの部屋のあちらこちらにある電波を受ける機能がある機器が
鳴った・・なんなんだと思ったとたんに、部屋ごとすんごく大きく揺れて・・
居間にあたる大きな部屋にいた私は、部屋の真ん中にある固定家具にしがみついたが、お風呂場に行った妹は、いつまでたっても風呂場から出てこない…不安感だけがあって・・出てきた妹・・・ケロッとしていた。
(今考えてみたら、そんなに時間はたっていなかったのかもしれないね。)

落ち着いたんで、テレビをつけたら・・・ご存じの通り、学校周辺・二か所・おふたりが無くなられていて・・・中継の地名は妹の住む地域名だったから、ドライヤーをかけていた妹に、よく見るように言ったけれど…落ち着いていたなぁ、うちの妹
あちらこちらから電話やメールが入り・・つながりにくかったけれども妹の自宅にいた妹の娘は寝ボケ眼の声…まだ、学校に出かけていなくて、連絡が付いた。
でも、ほとんど、家の中のものは移動していないとのことだったっけ
朝ごはんを食べてチェックアウトしたら、刻々と交通網はなくなっていて・・・
お昼近くになって、タクシーを予約出来て、空港に向かうことができて…
夕方の便だったので、大阪・伊丹空港で半日を過ごすことになったっけ・なぁ。


出掛けると、なんかが起きる…そんな体質らしく・・・ア、こんなことを、のほほんとしていられないんだった…今日は、一段と忙しいんだった・・もう、とっくに出て行かなくっちゃいけない時刻・・・過ぎてしまった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館入りぐらに、古くなっちゃったのかしら?

2019-12-17 12:16:03 | 日記
冬になり、マフラーにかえたため、愛用の絹のスカーフを、バッグの取っ手に結び留めていたんですが・・・ふと、手触りが異様だったためにアラタメテ見たら、なんと、なんと、縁かがりのふっくらしている部分と、本体の所々が擦り切れていました。
その状態は、まるでどこかの博物館に展示されている織物の端切れような擦り切れ方で・・・・それを使っていたわたしの人生も、博物館に入るだけの昔の人・・・そういう時代おくれの人になってしまったのか…と思ってしまいました。
 
テレビを見ていると、今年・亡くなった方の追悼番組が多くって・・・昭和は、本当に遠くになってしまっているんですね。
 
今、購入しようとすると、売っているものはシルク・・・っていう記載があっても、厚さが・・・薄い・華奢な肌触りの生地ではないので、購入する価値を感じていません。
 
こういうのも、わがまま・・という部類に入るんでしょうかね

もうすぐ生協の配達品が届く時刻が近づいてきているのですが、今回・今日、私のところに配達していただけるようなものを注文していないような気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする