さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

5/27

2023-05-27 10:13:24 | 日記
百人一首やったことある?

高校の時にクラス対抗の歌留多大会がありました。
競技百人一首バリに全部を覚えられていたいともいましたが、
私は上の句を半分ぐらいまで声に出していただかないと下の句が出てきませんでした。

あまりお高くないモノですが、大人買いが出来るようになった時に、ひと箱購入しました。
ずうっと開けていませんでしたが、外装のフイルムの品質がだめになってきて、剥がして、一度だけ中を見た記憶があります。
競技用かるたのようなしっかりした品質モノではなくって、印刷レベルも低くて薄っぺらいモノでした。






今日は旧暦四月(小)八日 旧花まつり・旧灌仏会 小田原道了尊大祭・大雄山道了大祭(~28日) 七赤 大安 きのと・とり 廿八宿は「柳」の土曜日






あっという間に、我が家が子どもたちの教室会場となる土曜日がまたやってきました。
この頃、月日の経つのが物凄く速いように感じます。
小さい時には、一日の中身が充実していて長かったんですが、何もしないであっという間に一日が過ぎているような気がします。
どこかの先生の学説によると「今まで生きてきた分母の大きさの違い」なのだそうです。


昨日の仮名文字練習は「辺」の旧態漢字の変体仮名の逆筆扱いの空間が全然書けなくって・・間延びしてしまって締まりのある文字が書けませんでした。
私の限界でしょうが、生きている限りは学びを続けたいとは思っています。
戦国女性(お市様とか)達のお手紙のように、伸び伸びとした仮名文字が書けるようになるのが目標ですが、一生かなう事は無いのでしょう。
今は関戸本を学んでいますが、高野切れとか、ほかの仮名文字も区別しながら学んで吸収して、思うように自由自在に書けるようになってみたいものですが、漢字ばかりを学んできた私の書き方は嫋やかな「女手」ではないみたいでして、性格面から無理なので、只々、一生、臨書学習で終わってしまうことでしょう。それでも、がんばれ、わたし!!!!



6月号 仮名創作見本 十文字の先生に書いていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする