イチゴは最初に食べる派?最後に食べる派?
最後に食べるのだと、その前に誰かに食べられてしまうから、途中でちゃんと食べます。
今日は旧暦十一月(大)廿二日 小潮 庚申 四緑 友引 かのえ・さる 廿八宿は「虚」の日曜日
昨日の冬至は、夏至よりも太陽が昇っている時間が5時間半短いのだそうですね。
かぼちゃを食べないでしまった・・と思ったのですが、昨日の御昼のワンプレートのサラダにかぼちゃが入っていたようです。
今朝の外…除雪車が動いているタイヤチェーンの音が聞こえます。
寒い寒い朝で、施設勤務者をどこにも送って行かなくともよいそうですので、朝ぶろをしようと思っていたのですが、小原庄助さんになり切れず、10時までの「朝寝」だけで終わりそうです。
スマホの画面保護の透明だったソフトケースが汚くなって、ガラスフィルム三枚目にヒビが入っただけでなくボロボロになり、充電バッテリーが一日に二回以上の充電をしないと使えないところまで来てしまったので、そろそろ・いい加減に買い替えをすべきかとも思ったのですが、今って本体価格があまりにもお高すぎて、簡単には買い替えできない時期だと思っています。
lineが出来ないガラホ本体でさえも私にとっては御廉くないし、ゲームにさえまともに使おうとしなければ、line機能もあって、たまに検索機能も使えるスマホ電話機種としてだけ使うには、今の機種をもう少し使い続けても十分なのだと思っています。
自動車とスマホの買い替え時には、預金残高に気を使う年金生活者ですから
詐欺で億単位の被害報道があるたびに「あるところにはあるものなんだねぇ」と話をしています。
一人分の年金収入だけでは暮らしが成り立って行かないので、預金を取り崩しながら生きながらえています。
この預金が無くなる頃・前には寿命が来るはずなのですが、あまりにも長生きしちゃったら、扶養してくれるような子どもなどが居ない私はどうやって暮らしていくのかなぁ。
住宅を更地になおす・取り壊し費用や葬式代は生命保険で・・と思っていたのですが、年々取り壊し費用の高騰が起こっているものですから、他界した後に御迷惑をおかけする危険があるのかもしれません。
あまり長生きすると、知人がいなくなってしまって香典も集まらなくなっちゃうんだろうし・・・
横手市十文字町の用事の戻りに踏切脇の味道楽というお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/2693861175730c8c851e6933924e2ac8.jpg?1734841997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/d58dd654de9384690add0240e1a486a5.jpg?1734841974)
本来はお肉が三枚入るのですが、食べきれないものですから一枚に減らしていただきました。
男の方や若者向けの少し硬めの麺でしたが、ちゃんと食べる事が出来るかたさでした。
麺の量がワタシでちょうどよかったので、ヤング男子は100円上乗せの大盛りにしていただいた方が丁度良くなるのかもしれません。
麺の量がワタシでちょうどよかったので、ヤング男子は100円上乗せの大盛りにしていただいた方が丁度良くなるのかもしれません。
戻りに立ち寄った増田のお店で稲庭手延べうどん・延寿庵のギフトセットをいただきました。
検索でみつけた製品は、麺が4袋とおつゆのセットでしたが、いただいたのは蒟蒻麺とナメコの缶詰も入っているセットでした。
今年、あと一週間・・いや、もうちょっとかな?送り迎えなど、頑張らなくっちゃね!!