さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

12/23 東京タワー完工日だそうです

2024-12-23 08:58:10 | 日記
あなたの街のシンボル教えて!

地方交付金で無理に作った隣の地域から一番よく見えるこの山城かな?

その反対方向に作った温泉・・地域の業者では手に余ってどこも受けてくれなかったそうで、サウナ設備設置以外にもいろいろとリフォームして、県外の業者さんが経営に参入してくださって再開した緑風荘があります。

以前は、音頭の歌詞にあるように
稲庭・うどん
川連・漆器
三梨・和牛
駒形・林檎
・・・だったんですけれどもね
うどん以外は、ドンドン衰退しています。



今日は旧暦十一月(大)廿三日 小潮・下弦 上皇誕生日 三碧 先負 かのと・とり 廿八宿は「危」の月曜日
そうだった・・平成になったとたんに休日になっちゃったので、年末の業務予定がくるってしまった日なんだわぁ



まだ夜中に目覚めて、そこからうまいこと眠りに戻れずにウトウトしたまま、6時になってテレビをつけたら「美の壺」でいちごがとりあげられていて、イチゴという名前の由来とショートケーキについて詳しい説明がありました。
海外ではサクサク素材の生地で作られており、日本独特のはスポンジ生地のケーキだし、イチゴも日本で品種改良されて今のような大粒で甘いものに変わったのだそうです。


今日と明日は真冬日の天気予報だそうで、一日中雪が降るそうです。
朝に施設勤務者を送って行く途中の景色として、露天駐車の車は雪寄せと雪下ろしで大変そうでした。


今朝のカーラジオ放送の「元気で行ってらっしゃい」出演の年長児のおこさまは「たかはしまこ」ちゃんだそうで、なりたい職業は「ほいくえんのせんせい」で「ゆみこせんせい」が理想なのだそうです。
こんな田舎に保育士になって戻って来てくれるのかなぁ


送り出しして戻って来たら、あさイチの特集は「青春のお葬式」=お別れの儀式なのだそうです。
モノが捨てられない・・というのは、私の事ですね。
捨てられないものは「まだ使える消耗品」と、習い事に関わる品、あとは、衣類ですね。
活かしてくださる方に譲ったものが結構ありますが、急につかいたくなって探すことがあるものですから「あ、あげちゃったんだった。譲らなきゃよかったなぁ」と思うことが余りにもあるものですから(買い替えしなきゃいけなくなったりして)うかつには捨てられません




立冬が過ぎて陽が長くなったとはいえ、17時過ぎ=日没後の運転は怖いものがありました。
圧雪部分はまだいいのですが、軽いカーブの凍結部分では横滑りしたり、路肩がちょっと高くなっていたり、えぐれているところで車がほける(悪い意味で「弾む」という感じなのかな)ものですから、対向車線に放り出されるのではないかと冷や汗が・・
家に向かう頃には(車を運転しているのに)ゲレンデでスキーをしている気分になってしまいましたが、側面についているエッジでストップをかけられるスキーと異なり、車は急に止まれない…群馬県や新潟県でも苦労しているようですが、シンシンと冬が恐怖を連れてきています。
これからが本格的な冬になるのに・・・ね


イブイブて、バウンドケーキをいただきました。
この頃、朝ごはんとしてカロリーメイトのように食べているので助かりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする