さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

時の記念日(時計の日)

2022-06-10 01:09:15 | 日記
時は金なりを実感したことは?

正に、今…もう、10日になってしまったのですね。



旧暦五月十二日 時の記念日(時計の日) 天赦 一粒万倍日 七赤 仏滅 きのえ・うま 廿八宿は「牛」金曜日



脳血管手術前の通院介助の日で、ちょっと離れた地域の病院に行きますので、戻ってくるのは夕方になるかと思われます。




本当は、午後の横手市十文字の教室に添削指導を受けに行くべく、すでに何枚か書いていないといけなかったのに、昨日も今日も・・このところ寝込んでいる日以外は、自分の通院を含めて身内三人の通院介助に毎日のように出かけてしまい、書く余裕がないから添削指導を受けに持参するものが何もない・・・そんなことは言い訳でしかないのでしょう。

学校や仕事場から帰宅してすぐに寝て、夜中に起き上がって書いてみたりしたのは、あぁ、若かりし日々。


そして、今夜の地元の練習会は「おまいりびとのないべっとう(お参り人の無い別当??この文字変換が正しいのかどうか疑問アリ)」状態がずうっと続いています。
この「べっとう」というのは、たぶん、神社のお守りに登板になって行っている人のことで、そこに誰も来ないのにただただ待っている状態のこと・・なんて、いちいちいわなくっても、わかりますよね。
会場の入り口は開いているのに、コロナ禍のために職場の方針もあったり、そういう理由なしに”ただただ仕事と家事で忙しい”という若い人達もおり、しかも殆どの会員が”一通りは自分でかけるレベルの師範以上”になってしまったうえに、新人さんが入ってこなくなっている状態の我支部・一般部では、練習日に集まって研鑽する必要性が日に日になくなってきている気がします。


眠れないままにこうやっていますが、実は、朝早くから私の運転で出発の予定なんです。






昨日とは異なる大曲の総合病院ですが、やっぱりサービス業だよなぁ···って、つくづく思う客さばき。
横手の病院だと、お昼近くになってもお客様がまだまだあふれているのに、11時半を過ぎたころになったら、待合室に人がいなくなるのです。すごい消化率!!

大曲にもあるのね”村さ来”だったのから「蕎麦 正五郎」に変わったっていうお店が 

でも、この蔵を改装したお店の梁のすごく立派な事・・・ものすごく広い蔵になっていました。
そしてメニュー表を見ると・・・なんと”村さ来”の名称が消えていませんでした。



秋田さきがけWEBニュース 2022年6月10日 10時57分 掲載
>秋田県によると、10日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約80人の見込み。このうち秋田市が約20人。
 2022年6月10日 16時36分 更新
>秋田県と秋田市は10日、新たに88人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市20人、大館7人、能代6人、秋田中央2人、由利本荘12人、大仙8人、横手32人、湯沢1人。
雨降りです。電車から降りて車に乗ったら、その湿気のひどさ><;)
暑いのか、寒いのか、さっぱりわかりません。
 
 
十文字に、行けば行ける時刻に戻ってくることが出来ましたが、書いていないので・・・せめて夕方までに何枚かを書きたいと思い、墨滴を硯に出してみました。
条幅の文字が小さくって、下に余白が出来るのです…何なんだぁ…と思っていたら、土踏まず付近が左右とも攣ってしまうのです。
条幅の上から下までの移動時に攣ってしまうと、あまりの痛さもあって身動き・体重移動が出来ないから、やっぱり・そりゃそうだよね、紙いっぱいには書けないTOT:)筆が動かない。
いつもだと、紙が足りないぐらいなんだけれども・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックの日? | トップ | 傘の日? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿