節分は豆まきする? 今日のお題・・・正統派ですね
親の世代が居なくなってから、一切何もしていません。
仏事はかろうじて何とかしていますが、神事やその他も・・・
アレ❓さっきテレビで2月2日だから…って「ナンチャラの日」ってちゃんと言ってましたけれども、短期記憶が、すでに無くなっていますねぇ・・いかんいかん
夫婦の日?
ここ数日、用事があるとき以外は寝室に籠って横になっています。
何をするのもしんどいのです。
起き上がるときには、折りたたんだフェイスタオルをおなかに、おなかに力が入るようにして動いています。
周りの方々は、皆さん、雪寄せをすべく、心身ともに気丈夫ですので、このしんどさは、わかっていただけないようです。
鶏を追うように、気合を入れられて起こされて、いろんな用事をするようにけしかけられて、なんとかかんとか生きています。
外・・雨が降っている音がします。
雫の音だけでなく、屋根の軒先の雪が落ちている音もドスンドスンとしています。
節分の朝、雪が降ていたら、その後…といういわれがあるそうですが…もう、これからは、荒れないのかなぁ
え・・・これから氷点下の気温になるんですって・・止水栓をつかって上水道は止めてきました。
ストーブの前に座っていても、部屋の空気があったかくならなくって…冬構えの衣類のままなのですが、膝がドンドン冷えてきます。
私のように、自宅にいたまんまで…グーグルアースやグーグルストリートでお出かけをしていらっしゃる方が、昨日だったかテレビに出ていました。
124年ぶりの二月二日の節分なのだそうです。
恵方巻を買いに行くこともできないなぁ・・本当にさむい><
石油温風ヒーターが、ずうっと稼働したまんま…ということは、部屋の中があったまっていないということです。
外の音…あられっぽいものがトタン板にあたるような冷たい音に変わりつつあります。
用事を果たしに一度は出て行かないといけないのですが・・・風の音が寒さの到来を告げています。
外に出て働いてくださっている方がいらっしゃるのに・・・・お昼は、食材の配達待ちです。
不在票の荷物も郵便局にとりに行かないと・・・いつも、ちょっとしたタイミングのずれで配達していただいても受け取れないことが多いんです。
知り合いの人が「筋子をマルマル一本=半腹のっけた贅沢丼」をFacebookに載っけていたのを真似て、明太子でチャレンジしてみました。
仏事はかろうじて何とかしていますが、神事やその他も・・・
アレ❓さっきテレビで2月2日だから…って「ナンチャラの日」ってちゃんと言ってましたけれども、短期記憶が、すでに無くなっていますねぇ・・いかんいかん
夫婦の日?
ここ数日、用事があるとき以外は寝室に籠って横になっています。
何をするのもしんどいのです。
起き上がるときには、折りたたんだフェイスタオルをおなかに、おなかに力が入るようにして動いています。
周りの方々は、皆さん、雪寄せをすべく、心身ともに気丈夫ですので、このしんどさは、わかっていただけないようです。
鶏を追うように、気合を入れられて起こされて、いろんな用事をするようにけしかけられて、なんとかかんとか生きています。
外・・雨が降っている音がします。
雫の音だけでなく、屋根の軒先の雪が落ちている音もドスンドスンとしています。
節分の朝、雪が降ていたら、その後…といういわれがあるそうですが…もう、これからは、荒れないのかなぁ
え・・・これから氷点下の気温になるんですって・・止水栓をつかって上水道は止めてきました。
ストーブの前に座っていても、部屋の空気があったかくならなくって…冬構えの衣類のままなのですが、膝がドンドン冷えてきます。
私のように、自宅にいたまんまで…グーグルアースやグーグルストリートでお出かけをしていらっしゃる方が、昨日だったかテレビに出ていました。
124年ぶりの二月二日の節分なのだそうです。
恵方巻を買いに行くこともできないなぁ・・本当にさむい><
石油温風ヒーターが、ずうっと稼働したまんま…ということは、部屋の中があったまっていないということです。
外の音…あられっぽいものがトタン板にあたるような冷たい音に変わりつつあります。
用事を果たしに一度は出て行かないといけないのですが・・・風の音が寒さの到来を告げています。
外に出て働いてくださっている方がいらっしゃるのに・・・・お昼は、食材の配達待ちです。
不在票の荷物も郵便局にとりに行かないと・・・いつも、ちょっとしたタイミングのずれで配達していただいても受け取れないことが多いんです。
知り合いの人が「筋子をマルマル一本=半腹のっけた贅沢丼」をFacebookに載っけていたのを真似て、明太子でチャレンジしてみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます