さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

検診

2008-11-18 11:47:36 | くらし
今日は、病院に検診・検査に自動車を自分で運転して行きました。今後、雪に変わるという降水確率90パーセントの天気予報なので、もちろん冬タイヤです。ただ、ワイパーだけは、まだ換えていません。どこにおいたのか、さがさないと・・。
行く途中、山の中を通るのですが、落ち葉が道際にものすごく溜まっていて、歩道と車道との境目が見えなくなっていました。木の葉も髪の毛とおんなじで、落ちてしまうと汚らしいものにかわってしまうの物なのですね。
何軒かのガソリンスタンドの前を通り過ぎます。ん?ガソリンが@128円/??この間まで178円位だったジャぁあ~りませんかぁ!灯油も?@73円/?・・あ‘?私の通り道のガソリンスタンドより、もっと安いところもあるんですから、探したらものすごく値段格差が激しいのですね。情報収集の必要性をつくづく感じます。
あ・・・検診ですが、CT検査でした。途中で、造影剤の注射をするのですが、今回はものすごく痛みを感じるのです。入院中にも同じ検査をしているはずなのですが、そのときにはこういう風に痛いとか何とか、そういう意識がはっきりしていない・・・ただ腰周りがホワッと暖かくなった感じがしたかな?それだけ症状・現状が異なってきているということでしょうか。
とにかく、落ちた筋肉5キログラムを腰周りを中心につけないと職場復帰に不安があります。少しずつ、どんどん食べて筋肉をつけていく付加を筋肉に与えるしかないのでしょう。あー、面倒・苦痛です。しかし、生きていくためには、このモデル体重を、普通の肉体労働人間体重にまで持っていかないことには・・・ふー!あと10日ちょっと、食うぞ~。
お昼前に自宅に戻りました。見えなくなった缶切りは、あきらめて、予備の買い置きの缶切りが二階にあったのをみつけたので、これを使って、ようやく魚の缶詰をあけて、野菜鍋に入れて食べることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんなっちゃう!

2008-11-17 14:25:06 | くらし
窓からイチョウの葉がポロポロと散っていくのが見えます。もう紅葉の時期が終わり、どこもかしこも落ち葉で埋め尽くされています。天気予報も、そろそろ降雪・・と、告げるようになりました。
こうやってお休みを頂いて自宅にいると、一日中ストーブを稼動しているので、石油代がかさみ、追加購入をする費用も馬鹿に出来ませんね。かといって、止めてしまうと、寒くって布団に入り、寝てばかりいる事になりかねません。
柱時計の規則的な音だけが、定期的だけれど味のある音を立てて・・・静かな秋の景色です。
家の中の小(中も含まれています。)物が、あるべきところに無くて・・ぜんぜん見つからないので、いちいち困っています。昨日からの探し物は「缶切り」です。その前は、オーブント-スターでした。オーブントースターなんかは、真っ赤で、ものすごく目立つ色なので、すぐに見つかるだろうと思ったのですが、いくら探しても見つからないので、二階に置いてある“タイマーが故障している少しさび付いたお古”をひっぱりだして使っています。缶切りは、購入するときに複数を購入して「そんなに買って、どうする気?」と、きかれたぐらいなのに、一個も見つかりません。これは、どういうことなのでしょうか?家事をしようにも、こんな事ばかりで、いちいち疲れてばかりいます。探し物をしている時間ばかりで、実質の家事従事時間は、殆ど無いような気がします。
寒さ対策に血行を善くしようとマッサージ機に乗ったら、逆に痛みの箇所が出てきて、左腰の骨が出っ張り始めたらしい感覚で、左足に痺れが起き始めているのに気がつきました。も~う、このぼろぼろの身体を、どなたかなんとかリセット・復帰させてくださいなぁ。するべきストレッチ類はしているのですが、逆に、故障箇所の確認点検みたいになってしまって、これもまた参っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、食べるぞ!

2008-11-16 11:28:51 | くらし
Vfsh0300昨日の平鹿方面は、もう紅葉が終わりに入り、落ち葉の風景でした。その途中で、山岸のあるいつもの果物屋に立ち寄って、お土産にしても良いくらいの品質の果物をゲット!ここにあるほかに、みずみずしく皮が薄い大きな和梨もあったのですが、昨日のドライブ中にのどが渇いて皮付きのままガリガリと食べてしまいました。旧・太田町で消費されてしまって、この画像に参加できないのが残念なくらいに良い色艶でしたヨ。
Vfsh0299お向かいさんから頂いた甘い物もあるし、食パンも“三種類のベリー・パン”と“ストロベリー・パン”の2枚を帰宅途中・十文字のフジヤで購入したのがあるから、いかにも日曜日らしい朝食です。豆腐と油揚げの味噌汁にコーヒーやガラスビンに入っている牛乳もあるというメニューは、贅沢な昼食の部類に入るのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日って・・・え?15日?!

2008-11-15 09:29:26 | くらし
虚しくなる病気が、昨日あたりから再発しました。エネルギッシュに活動している人が、ノー天気に見えてきます。杞憂なのは分かっているですが・・・確かに50年先に私は生きていない=この世にはいないと思っているけれど、そこで無になることへの恐怖はいくらどうやっても無くす事は出来ないのです。毎日、眠る前に、寝室に置いてあるいろんな物に向かって「私がいなくなったら、あんたたちは全部御用済みになって、全部捨てられて、活用される事は無いんだから、明日の朝、必ず目覚めさせてくれよ!」と言い聞かせ炉用名脅しをかけて、眠りに着きます。
おでこの瘤の痛みは、ますます敏感になっています。偶然“子供用でこでこクール”を見つけたので、一枚を半分に切って貼ってみました。この手当ては、遅すぎる感がありますね。負傷したら、即、しばらくの間は冷やし、炎症が落ち着いたら、血行促進のために温める事が最良の方法なのですから、もう温める経過状態に変わっているのかもしれませんから。でも、一応、冷やす方向で対処してみて、それで効果が無かったら、改めて温めてみるつもりです。
今朝のご飯のおかずは“具沢山のおでん”に白米ご飯、ミルク・コーヒー(カフェオレ)に林檎付きです。これでは、栄養は足りませんか?しかし、ごてっとしている重い内容の料理を食べると、消化不良で栄養にならない事がおきるから、控えめ内容で、二人分を摂取しているんです。
今日のお風呂は「川口温泉 奥羽山荘」モリボの里・です。どこにあるのか・・・・帰宅時には、いつも行く温泉やちょこちょこと行く温泉の前をいくつも通り過ぎました。えーっと、大仙市太田で、たざわこ芸術村とタイアップしているみたいですね。面積も内容も大規模なつくりなのでした。疲れたのか、マッサージ機を何コースもかけてしまいました。その反動えで、まもなく、揉み返しがくることでしょう。その反動を利用して、体力復帰を図りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめだ、こりゃ。

2008-11-14 12:39:01 | くらし
日に日に底冷えがするような寒さが、どんどん厳しくなってきています。3時間延長機能のついているストーブが止まると、家全体が冷えてきて、外気と変わらない状態になってしまいます。
少しずつ赤くなって来ていた柿の実も、そろそろ・殆どのお宅で取り終わり、あのたわわに実っていた柿の木の風景から、風習の木守柿の風景に変わるような時期になりつつあります。

昨夜、居間の蛍光灯があまりにもちらつくので、確認をしたらスターターが真っ黒になっていたので、保持していた透明部分がきれいな品に換え、二重になっていた円形蛍光管の小さいほうを交換したら、急に家の中が明るくなったような気がしました。しかし、よくよく見かえしてみたら、20ワットから30ワットに変えていました。つまり、スタータ交換でちらつきが無くなり、蛍光管を変えたから明るくなったという当たり前のことだったんですね。このごろ一段とこのようなケアレスミスが多く、どんどん墓穴ばかりを掘っています。いいかげんに、この状況を変えなければならないのですが、なかなか上手に生活意識の方向転換ができていません。おでこの痛みも、ひどくなるばかりです。(こちらは、治ろうとしているための痛みのような気もしますが・・・。)すこしづ稼動していますが、あっというまにお昼になってしまいました。
芯から出てきている心身の疲れのためなのか、なかなか疲れのようなものが飛び去って行ってくれません。葱を剥くのとは逆に、だんだん神経の芯に近づいて重くなっていくばかりのような気もします。鍋を焦がす事は無くなりましたから、ここだけは好くなって来ているのでしょう。(ガステーブルコンロが新しいものに変わったからだろう・・・という発言もありますが。)・・・と、いったとたんに、肉じゃがが焦げつきました。
お風呂が使えるようになったので、実験に、入ってみました。用具がちゃんとは揃っていなかったのですが、バラの花びらのような形をした石鹸を2枚使ってみました。昔と異なり、洗い場もきれいにお湯が流れていきます。ここがいつまで綺麗なままでいられるのかはわかりかねますが、私の“心がけヒトツ”なのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする