さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

アイスることに、疲れたみたい、嫌いになった訳じゃない

2014-12-26 23:05:48 | 日記
昨日は、電話を受けて帰宅し(ものスンごく積もった自動車の屋根やボンネットの雪下ろしもそこそこの車で、速攻の戻りだったツモリなんだけれど、友人たちはけっこう・待った・ら・し・い?!)車に乗りあわせ・・で「♪横手駅前温泉 ゆうゆうプラザ」とかいうところに行き…入湯料金が、なんと通常の私の2回分の800円也・・きっつい。
夕飯として食べたセットは、最初・税抜き価格で表示されているのに気がつかなかったから、支払いの時に小銭を上乗せしないといけないとうことになったんで、顔色は変わってなかったかもしれないけれど、精神的にフリーズしちゃいましたんで・・あわてました。
この一回の行動の出費経費合計二千円弱・・・他の方から見ると大したことがない金額かもしれませんが、手元に現金を置かない=持ち合わせていなかった私としては、けっこうキツかったんですワ。
温泉に行った・・という割には、おんぶオバケの小さいのンが肩のあたりに乗っかっているような身体状況で、身体を反らすと、中古の木造家屋がメキ・ビキと音が鳴るような・・そんな今日・・感覚があります。


今日、あっちこっち、官公庁などの御用納め・・・
お蕎麦屋さんはお休みで、コンビニの御蕎麦にしました。
お昼のデザートは

小っちゃくって・横長で、裏の絵も透けている変な絵柄で、すんまっせんなぁ
さっさと中身を食べちゃったし、切り口とかも凸凹で汚いかな~ぁ?
溶けないアイスシリーズ 給食でおなじみのムース<ミルクムース>
・・・このタイプモノ、めっちゃ、すきやねん!
学校給食にアイスクリーム・・って、めっちゃ、ぜいたくヤン!!
この頃の、どこかの学校では、こういうものが出ているんですか?

え??・・・私? 雪国生まれの東北人ですが、なにか?


去年の12月初旬にいただいたマイクロ・シクラメンを、ちょっと大きな鉢に植えかえしました
栄養剤を差し込んだら、新しい葉っぱやツボミらしきものがパラパラと出てきたんですが・・

この撮影の仕方じゃぁ、見えないのかな?

そんで、今朝の天気予報と

お昼過ぎの積雪状態・・・

この車の手前付近は、一日のうちに数回除雪しているのに・・・朝から、すでに、もう、これだけ積もっていました。
ココとはちょこっと違うところに停めている車は、もっと雪のかぶり方が多いのですが、そこまで行くのにも、毎日除雪作業をしているのに、雪をこいで行かないといけないし、そこに行くのは夕方=暗くなってから・・なのでして・・・それを撮影すると、もっと・ものすごい雪の降雪量になっているのがわかるのですが、そこに行く時には、もう、帰宅のために車の雪下ろしをするのに忙しいし、薄暗くなってからの画像撮影は露光の関係で難しいものだから(これでは雪の量がそんなに多くは感じないのですが)まだ明るい時間帯のこの画像で掲載しちゃいます。

明日から、通院の医療費や年越し経費など、現金を支出する生活になります。
手持ち金は・・・いくらぐらいの額が必要なのかがわからず・・・どないしまヒョかぁ?

どたばたと、支離滅裂な、今日一日でした。
え・・・掲載順とか、記載内容がおかしい?
私もそう思います。私の頭は…もう、だめだぁ。また明日!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきのふるまちを・・・

2014-12-25 18:53:29 | 日記

昨日(24日)の夕方(夜)の秋田県湯沢市の駅前商店街・サンロードの景色の一部です。
ここは、別名「シャッター通り」と呼ばれていますが、この時間帯では営業を終ってシャッターを閉めたばかりにい店もありますので、悪しからず><

キリスト教の日付は、夕方からが一日なので、昨日の夕方から今日の夕方までが、クリスマスイブとクリスマスで一日という単位計算なのだそうです。
誕生は、本当は今日・12月25日ではないという説もあり、後々の人々に都合のよいように変化させられるのは、学校の創立記念日が動く・・みたいな感じなのでしょうか。

雪国では、今日も、雪が、もさもさと降る・・・という感じなのでしょうか。


これは、お昼頃の画像で・・・この後も、間断なく、しずかに静かに降っています。
あっちこっちで、雪下ろしや除雪による死傷者も出て、人間界は騒音だらけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みの次の日・・なんだよね?

2014-12-24 19:26:40 | 日記

天気予報だと海辺の方だけが雨降りということでしたが、今日は、山側のこの辺も、ぼたぼたと落ちてくる大粒の雨降りになりました。
雪降りの日も、大雪になるので嫌なんですが、こういう冷たい雨も・・(雨のせいで)雪が崩れて屋根からおっこってくるし、乗っかっている雪は重くなるし、道路状態も悪くなるので・・好きにはなれません。
それに、普通の雪降りの日と同じように、暗くなるのは早いし・・まぁ「底冷えとはいわない寒さ」というのことだけが、ちょびっと「幸い」なのでしょうか。

長期連休と騒がれていますが、来月のスケジュールの入力調整として入力をしてみたら、祭日や土曜日曜の休みも含んでいるので、実際に特別休暇として休みをいただいたくのンは(30日には出ますので)12月29日、12月31日と1月2日の三日だけなんだという事に気がつきました。
だから「それがナンなんだぁ?」と、きかれたら、どうにも・何も言えないのですが・・お休みを頂けるというよりも、一斉に機能を停止して経費節約・・という機構の都合じゃないの・・みたいな感覚になるのは、私だけ・なのでしょうか。

昨日、食事代わりにケーキをたくさんいただきましたので、今日はクリスマス・イブとはいえ、通常の水曜日の夜として動きます。
体調があまり良いわけではないので、習字・書道のために夜の山越えをするのも面倒なのですが、まぁ、教室会場まで行ってお手本をうけとらないことには、この正月を迎えられないから・・と、わりきって行って来ましょう。

今日は、確かに底冷えはしませんでしたが、それでも寒さが床から滲みてきます。

自宅にいた昨日は、一日中、ストーブのスイッチを入れっぱなしでした。
普段なら一週間持つストーブの灯油タンクが、ずう~と自宅にいると、一日で空になってしまいますから、いくら単価を安く購入しても、自宅にいる間の灯油代は、ばかにできない金額になります。
・ということは、お正月用には、食べ物の確保よりも先に、灯油を買いだめしないといけませんかね?

昨日一日のお休みの間に、いろんなかたのブログをネットサーフィンして、いろんな知識をいただきました。
ありがとうございました!!
変な書き込みをされっちゃった方々・・ごめんなさいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の御休み

2014-12-23 12:27:04 | 日記
夜中に、あまりの寒さで、数回・目が覚めました。
ストーブを18度設定でつけても、部屋があったまらない=寒さが原因なのか、頭の痛みがとれなくって、布団に入りなおして(もぐりました)久しぶりにゆっくりお寝坊しました。
ただ、いつもの時間になったら、横になっていること自体が苦痛な身体状態になって、結局、起き上がりました。

それにしても・・・気がついたら、もう、お昼。
まぁ、最初から「寝て曜日」にするつもりだったけれど、何もしない一日って、すぎるのがはやいものですね。
食べ物が、あいかわらず、おいしくありませんので、食べることが苦痛です。
午前中に、おいっこが、会社から頂いてきたケーキのおすそわけがあって、それをいただいたのが朝ごはん代わりだったような…。

明日からの三日間は、通常よりもきっつい、おしせまった平日になるでしょうから、何か食べておかないといけないのですが・・・どないしたらよいんでしょうか?
せつないです TOT:)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至といったら?

2014-12-22 19:09:15 | 日記
うちの方じゃ、かぼちゃ・・だわね。


日替わりのお弁当にも、あんこたっぷりのかぼちゃ(ひだりうえ!)が、入っていました。

♪いろりびは とうろとうろ・・そとは吹雪・・・・そんな悠長なレベルじゃありません><
アチラこちらを巡っていると、屋根の雪下ろしをしている家が多くって、それにともなう事故も(この辺ではあまり聞こえてきませんが、実際にはあるんですね、これが)周辺にもたくさんあってテレビや新聞が騒いでいます・・それぐらい、た~ぃへんなんです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする