さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

ところ変われば??

2016-06-17 23:36:12 | 日記
ネットサーフィンで・・・
>ドアバイザーを付けているユーザーの中には「なんとなく付けている」派が多いのである。
>ちょっと窓を開けたい時に雨が吹きこまないのは確かに有り難いのだが、
>そのメリットを是が非でも獲得したいために自ら「ドアバイザー付けてください」と懇願する人は少ない。
 
え・・・・それってどういうこと? こういう必要性には、地域差があるんだぁね・・・きっと。
うちの方じゃぁ、必ず付けていただかないと、とてもじゃないけれど、快適生活はできませんよ。
真夏の炎天下の露天駐車時に窓を少し開けておくときの降雨対策とか、
雪の日、ドアの内側にしたたってくる雨だれシズクの防止のために・・・
 
そういえば、昔は、自転車のようにタイヤの後ろの泥除けも必需品でしたが、
形状が変わって、最初から泥はね防止の対応がなされているから、
それは、特別申し立ての必要性がなくなったのかな?
 
そんでも、この「ドアのひさし」が、車を購入するときに、私は必ず希望するものなんです。
不思議だなぁ…だって、これがついていない車に乗ると、不快なできごとが結構あってさぁ・・・
まぁ、お偉い先生方が、そうおっしゃるのですから、その地域ではそうなんでしょうねぇ。
 
今日は金曜日…いろいろあってさぁ、疲れていますが、もうひとがんばり・・・
何か食べていかなくっちゃ、21時までの作業に体力が追い付いていきません><
 
きょうしつにいったら、今夜、欠席される方がくださった御土産が・・・
 
 
携帯のカメラで、暗い中で撮ると、一段とぶれてしまいますが・・・わかりますかねぇ。
なんと、いつもの、カステラ・タイプではない東京バナナ・・ナンだよねぇ、これも・・びっくりぽん!
 
びっくりポンといえば…大阪のうちでは、今日が誕生日の方が・・何歳になったのかなぁ?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめ、こんこん、ふってるよ

2016-06-16 23:53:50 | 日記
いいことがないうえに、みずたまりが、あっちこっちにあって・・・
ながくつをはくと、あついから、むれるから、いやだし・・・
ちょうどいいくらし・・・へいへいぼんぼんのれんぞく・・・って、むずかしい><
 
え? のほほんとしている、いまが、そうなんだって??・・・そうなのかなぁ。
あ~ぁ。   おなかがいたいのが、ふっかつしてきています。
 
くちのなか・・・うわあごのところも、またまた、はれてきていて
ものが、じょうずにかめません・・・
さっき、しょうどくうがいをしてからぶらっしんぐしたら、いちだんとはれてきて・・・
ま・ま・まずい・・このつぎのつういん・・・どようびに、もういっかい、
はいしゃさんで、はみがき・しどうをうけなければならないのに・・・
もう・いっかい・・では、すまなくなりそう・・・
じゅんおくりに、ながびくのかなぁ、このまんま
もういっかい・・・といわれたら、そのぶん、
「ひまだれ」なうえに、いりょうひが、うわのせ=ひつようなんだし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがしものはなんですか

2016-06-15 23:52:35 | 日記
ここんとこ、何を探していたのかも忘れてしまう
…そこまで、ひどい状態になってる。
 
まぁ、なんとかかんとか、生きていますけれど・・・ね。
 
直接的に、いいことがあった・・・という「喜び」を感じないこの頃
 
探し物が見つかっタンで、一時的には、ほっとするけれど、
それは「喜び」の感覚とは、ちょこっと違うような気がする。
 
ナンダカなぁ…楽しい感覚がないわぁ。
 
もしかして、酷い出来事が無ければ、
よい一日だった・・と、思わなきゃいけないのかなぁ。
 
今夜も湯沢駅前の方面に行って、事故もなく、無事に帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさがきてしまった><

2016-06-14 06:57:33 | 日記
ココのところ、薬を使っても、なかなか・・・・テレビ番組が終わるのと競争しながら入眠を図っています。
 
けさも、・・・さっき、ようやく寝たとおもったら、目覚ましや、知人からの電話が次々と入り、眠りの邪魔・・・と思ったら、もう出掛けなければならない時刻になっていました。
 
きっつい・・・・でももう9か月半・・・がんばらなくっちゃ・・・
 
今夜は、明日、持参する作品を書かないと・・・・身も心も重い・・・でも、そこを乗り越えないと、前進できない。
「書くのが面白い・楽しい」という若い方々と異なり、今の書道は、やっぱり、私にとって苦行でしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつようび

2016-06-13 22:56:03 | 日記
一般部・・・私以外は、全員合格しました。
学生部・・・最高位に近いチャレンジ・・・以外の子は、合格しました。
 
どちらも、一斉に速報が届いたので、
合格した方に結果を、あちらこちらに連絡したのですが、
私の場合には、最初から(無茶なチャレンジなんだと)覚悟していても、
やっぱり、虚しいもんですねTOT:)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする