めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

県外ウォーク2015 in 静岡

2015-05-13 00:28:24 | 県外
5月12日横浜ウォーキング協会主催バス2台でのバスツアー 
 7:30 横浜駅西口天理ビル前出発!
一路静岡へ

「東海道宇津ノ谷峠・歴史の道」と
「富士山世界遺産・文化遺産・三保の松原」散策

★宇津ノ谷峠(うつのやとうげ)は、静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷と
藤枝市岡部町岡部坂下の境にある峠。国道1号・旧東海道が通る。
標高170メートル。

中世から交通の要衝として和歌にも詠われ、現在でも国道1号のトンネルが通過している。
また、平安時代の道(蔦の細道)から国道1号現道のトンネルまで、全て通行可能な状態で
保存されており、道の変遷を知ることができる。近世東海道の交通を知る貴重なものとして
2010年に国の史跡に指定された。

横浜を出発して約3時間で国道1号 「道の駅・宇津ノ谷峠(下り線) 到着!
東海道の中でも難所の難所と言われる古代の 「蔦の細道」と「明治の道」3km を歩きます

看板右手の階段から急な山道を登りました

杉木立の中を小川のせせらぎや 鶯の泣き声を聞きながら


足元に注意して!平均勾配24度と急な坂道を登ります


きつい登りは20分程  




下りは歩きにくい捻挫しそうな石の道を慎重に!


お花に癒されながら


40分程で峠を越えました 距離は短いけど 汗びっしょりです!


無事に下ってきたので皆さん充実感で笑顔ですね~

11:30 つたの細道公園で早めの昼食を済ませました

午後のスタート 明治の道へ


明治トンネル






トンネルを抜けると谷の集落が見えてきました


お羽織屋
宇津ノ谷にある石川家は、1590年に北条征伐の帰途立ち寄った豊臣秀吉が
羽織を与えたことから「お羽織屋」と呼ばれるようになりました。
後に徳川家康公も訪れ、記念に茶碗を残しました。

実物の羽織を見せていただき今年の新茶を買ってきました

12:30 朝出発した道の駅が見えてきました  もうすぐゴールです

歴史の道を歩きまた知識が増えました


バスに乗り込んだ御一行様 日本平で記念撮影です
富士山は台風の影響で見えません 13:45


14:32 三保の松原到着!


晴れていれば富士山が見えるはずでした


羽衣の松と記念撮影


松並木の立派な松の木


世界遺産に登録されて大人気の場所なので
観光バスがたくさん来ていました


バスツアーでのウォーク楽しかったです86名の参加者でした
スタッフさん ・ ご一緒した皆さんお疲れ様でした!





武蔵野十里 せっかくウォーク 越生町

2015-03-14 20:05:07 | 県外
15日のウォーク前日のせっかくウォークに参加!

史跡と花の名所を巡る梅の里のみち (越生町) 10km

八高線越生駅まで2時間
 7時に家を出て八王子経由ののんびりした電車の旅です

スタート・ゴールは駅前の法恩寺  歴史の古いお寺です
松渓山法恩寺は現在真言宗智山派の中本山で京都智積院の法流となっております
天平10年(738)の頃、行基大士が東国巡遊の際、創建


横浜市在住のご夫妻が四国八十八ヶ所霊場を二周り巡って各聖地本堂前より清石を拝領し
般若心経を書染めこの場所に納めたということで
足型の上に立ち合掌することで四国八十八ヶ所を一度にお参りしたと同じ悲願が
達せられるそうです
皆さん順番に足型の上に立って拝んでいます  私もここで霊場巡りを済ませました


庭にも観世音菩薩・子守り地蔵など


10:15 参加者50名が梅の里に出発!


畑に満開の梅の花が咲き乱れています


梅畑の中を歩く皆さん! ほとんど地元埼玉の方です


11:30  山吹の里歴史公園で昼食です




お弁当が終わってから500選のスタンプを押していただきました


太田道灌が鷹狩りに来た折に雨に降られて蓑を借りに立ち寄った時の説明文
当時からこの辺りは山吹が多い所だったようです

季節が違うので花はないけど公園には山吹の木がいっぱいあります

午後からは八高線の線路を渡って弘法山目指して登りになります

弘法山観世音
春には桜やツツジで彩られ美景。武蔵越生七福神の弁財天を祀る




お詣りが済んでから靴ひもの結び方を教わってる人がいます


周りは杉林が広がり 花粉症には危険地帯!


13:06  山から下りると畑の梅が迎えてくれます






13:36 朝出発した法恩寺に到着  IVVをいただいて解散!
皆さん電車の時間を気にして駅に向かいます



お寺前のお店でここでは有名らしい 酒まんじゅうと一里あめを買って駅へ
八高線八王子方面は一時間に一本なので待合室で一時間以上待つことに・・・
田舎の電車はのんびりした人には良いけどせっかちにはつらいです!


所沢に住む知り合いに会えたのはビックリでした
50名ほどの参加者しかいないのに久しぶりにお話が出来て楽しかったです


今日の歩数  21,608歩
    時間  3時間0分
     距離  14.68km 






大原の里・三千院と寂光院をたずねて

2015-03-13 19:42:11 | 県外
京都ツーデーウォーク3日目せっかくウォークで大原の里へ

大原現地集合 参加費500円 10km

7:56のバスに乗るので駅のロッカーに余分な荷物を預けてバス停に行くとすでに
スタッフさんやウォーカーの方がバスを待っていました


バスに乗ること約1時間  大原バス停に着きました






受付を済ませて三千院に向かって出発!


9:59  10分ほどで 三千院に到着


中はとても広いようです

ここで拝観料700円を払って三千院に入る人と音無滝に行く人に分かれます
ほとんどの人が三千院に入ったようです

内部の撮影は禁止なので  外廊下からお庭の撮影
靴は持って歩きます 宸殿の中には玉座がありました








お庭に出て散策! 池には鯉 小さな滝もあって美しいです






往生極楽院(天井までの高さの阿弥陀三尊像・・国宝)と
下は観音堂


今日一番気に入った眺めはこの杉苔と木立の奥に見える往生極楽院


石垣にも緑の苔が光っています


法然上人腰掛の石がある勝林院




大原の里らしい物を集めてみました きれいな水・しば漬けの看板
囲炉裏のジザイカギはお昼に入ったおそばやさんにありました


12:00 早めのお昼を済ませてから訪ねた寂光院


雨が降って傘をさしてのウォークでしたが里山の雰囲気をたっぷり楽しみました
今日歩いたこの道は忘れることはないと思います

土井しば漬け本舗さんでゴール IVVをいただき
 しば漬けのお土産までいただき感激!


3月9日の歩数   17,100歩
      時間   2時間29分
      距離   11.62km


京都駅14:33のひかり号で小田原~小田急線相模大野へ帰宅
充実したウォークでした



京都ツーデーウォーク 2日目

2015-03-12 22:26:49 | 県外
前日は途中から雨でしたがウォーク二日目の朝は曇り空です

7:33
30kmの人数はまだ10名ほどでしたがアッという間に600名になっています
出発式が終わって 会場を元気にスタートしました 8:00


二日目は南ルート
七條大橋を渡って進みます


まもなく三十三間堂前を通過


東山地区の京都女子大学前から登りが続き
この辺りには天皇陵が点在する場所です


9:02 泉涌寺でチェックポイント
 段ボールの中に飴が入っています 2ついただきました


天皇家のお墓です


東福寺 臨済宗東福寺派大本山の寺院
本尊は釈迦如来


9:38 外人さんに人気の伏見稲荷が近づいてきました


この真っ赤な鳥居が珍しくて多くの外国人が訪れます


外人さんとすれ違いながら鳥居を進むと
途中でスタッフさんの姿が・・・ 
 ここから右に上るように指示され 竹林に進みます


くぐってきた鳥居を下に見て


  よく手入れの行き届いた竹林に出ました

約1km程竹の森林浴で癒され快適な歩きです

10:42 藤森神社
今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。
菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、今日では勝運と馬の神様として、
競馬関係者(馬主・騎手等)、また、競馬ファンの参拝者でにぎわっております。


伏見桃山城運動公園 チェックポイント

遊園地の売りとして作られた模擬天守と呼ばれる作り物ですが秀吉が建設した
伏見城をモデルに作られ40年以上経ちます。

11:45   月桂冠酒蔵の町 表通り


裏の小川から ずーっと月桂冠の会社


坂元竜馬とお龍さん像 月桂冠の裏の小川にある
 この場所から九州の霧島へ旅立った


12:50 城南宮


城南宮のしだれ梅


鳥羽離宮公園でチェックポイントの後 桂川に出ます
久世橋から東に向かい高瀬川を渡って北へゴールまであと5km


15:01  ゴールしました  お疲れ様~
 お天気が良くて助かりました


  お友達と二人の夕食 
京都駅ビルで   美味しかったです


二日間で60km歩けて健康に感謝!
曲がり角でにこやかに立って誘導していただいた京都のスタッフさんにも感謝!

8日の歩数   51,994歩
    時間   6時間49分
    距離   35.35km




京都ツーデーウォーク 1-2

2015-03-11 22:40:29 | 県外
続きです

10:54 修学院離宮の苔のきれいな長い塀に沿って 


ここが入り口?ウォーク中は中をゆっくり見ることが出来ないので中の様子は見えません
  約54万5000平方メートルの敷地

京都の離宮
離宮とは,皇居以外に設けられた宮殿のことで,京都に現在残っている離宮は,
西京区にある桂離宮と左京区にある修学院離宮の2つです。

11:30 高野川を横断後宝ヶ池に出ました


きれいな池にマガモの夫婦?


3か所目のチェックポイント   お茶をいただいてお弁当タイムです 
11:40 ここは17.9km地点 半分は過ぎました


12:28  神社の神官たちが住んだ町を通過


12:34
今年10月に式年遷宮を迎える準備中の上賀茂神社に到着




結婚式の準備中の神主さんと巫女さんたち


結婚式の主役のお二人が参列者のご家族とやってきました
おめでとうございます! ( ^)o(^ )


ちょっと変わったお宮参りにビックリ!
赤ちゃんを抱いた方の後ろに何かぶら下がっているので訪ねたところ
こちらの風習で親戚やご近所の方がこのように祝儀袋やお守りをつけてくれて
赤ちゃんのお祝いをするのだそうです 関東では見ないですよね~
幸せな赤ちゃんです  おめでとうございます


上賀茂神社で幸せなカップルと赤ちゃんい出会えてラッキー!

本殿はこちらのようです   あまり広くて全部は回れません


式年遷宮のための御寄附受け付けてます
のぼり旗に名前が入りますよ~


上賀茂神社でゆっくりした後はゴールに向かって鴨川を下っていきます






川から離れて寺町通りを歩きます 13:30
右も左も立派なお寺が続きます こちらは信長公のお墓があるようです


寺町を過ぎて右に曲がると相国寺


あまり広すぎて一部だけ見て終わり



13:50 敷地の広い 京都御所の中を通過


二条城を右に見て堀川通りをひたすらゴールの梅小路公園に向かいます


15:03 ゴールしました



ホテルは駅のそばですが 京都タワーに上る暇はありません


帰りゴール近くなって雨が降りましたが何とか無事に歩く事が出来て良かったです
明日は伏見稲荷が楽しみです

7日の歩数   50,114歩
    時間   6時間20分
   距離   34.07km












京都ツーデーウォーク 1-1

2015-03-11 20:55:57 | 県外
3月7.8日(2dayウォーク)各30km
 9日せっかくウォーク 大原の里10km に行ってきました

6日の昼過ぎから出かけて9日夕方帰宅の3泊4日のウォークの旅です

7日ウォーク会場の梅小路公園に着きました  7:12


公園のしだれ梅


公園の名のごとく梅が見ごろです


7:39 30kmの出発を待つ人が全国から集まってきました
続けて出発式です    空が怪しいのでザックカバーをかけて並びました


8:10 西本願寺前を通過


唐門を案内するスタッフさんありがとうございます
きれいな唐門と出入りできる門  




延々と続く塀の前をカサさして前後に子供を乗せたお母さん!


高瀬川横断中 五条大橋


橋の上から高瀬川の流れ
鴨川と高野川が合流して鴨大橋から高瀬川となります


9:00 清水寺に向かって登りになりました ちゃわん坂


後ろを振り返ると行列は続いています


さすが人気スポットです 朝から観光のお客さんで賑わっています


ねねの道の碑を見て二年坂を下り


最初のチェックポイント高台寺公園へ 9:11


八坂神社と知恩院通過


9:34 平安神宮


 数年前桜の時期なのに花が見れなかった桜の名所哲学の道


でも2か所目のチェックポイントではロウバイ


川沿いにしだれ梅が見れて良かった!


銀閣寺町で20kmと別れて北へ進むと宮本武蔵さとりの地の看板が


10:50 曼殊院のツバキ


長いので一日目の半分はこれまでにします  1-2は次ページに






下田水仙ツーデーマーチ 二日目

2015-01-13 15:59:55 | 県外
二日目11日 のコースは下田小学校体育館出発~道の駅開国下田みなと~白濱神社~
外浦海岸~須崎御用邸~爪木崎~須崎漁民会館~恵比寿島~柿崎~ハリスの小径~
まどが浜海遊公園~ゴール  の30km

出発前にセブンハーバー完歩の表証式があり 私もマスターウォーカー賞をいただきました

下田・横浜・新潟・函館・神戸・長崎・下関 7ケ所の港町で行われる
ツーデーマーチすべてに参加すると与えられます

記念のバッチ・金目鯛せんべい一箱・青海苔一袋いただいて帰りました


 8:45 出発式のあと地図に出発のスタンプを押していただき
2400年以上の歴史のある伊豆最古の宮 白濱神社目指します


約一時間で源頼朝公や北条早雲が参拝した神社に到着!


枯れてから1300年の御神木 まだしっかり立ってます! 


白濱神社でお詣りの後は
ナイスビューの白浜海岸から外浦海岸へ海を見ながらのウォーク






11:20  300万本の水仙と木立アロエの花満開の 爪木崎を
昼食後30分間散策








灯台からの眺めも抜群!
前日と違って風があるので白波がたっています


あら不思議? 岩がお行儀よく並んでる




風で水仙の良い香りが飛んできます








12:12から海岸に面した 須崎遊歩道を須崎バス停まで

12:50 須崎漁民会館前ではボタン汁(イノシシ)のお接待をいただきました
こちらは民宿発祥の地  私たちが2泊お世話になったお宿もこちらです

恵比寿島の前ではひどい風に遭い傾斜のきつい坂道を上るのに風との戦いでした

柿崎地域から下田港を左に見ながらハリスの小径を歩きゴールをめざす


吉田松陰上陸の碑も下田港に向いたハリスの小径にあります


まどが浜海遊公園に立ちアメリカを見ている?竜馬像を見て
14:40 ゴールでした
風に負けないでたどり着いてよかったです

2日間の参加人数も発表されています
甘酒をいただき強風で疲労した体を癒して伊豆急下田15:46発の電車で
小田原経由で帰宅

二日目の風はきつかったけどお天気は良かったので十分楽しむことができて満足でした


11日の歩数   41,144歩
    時間   5時間14分
   距離   27.97km









下田水仙ツーデーマーチ 一日目

2015-01-12 18:56:09 | 県外
10日下田ツーデーマーチ一日目のコースは
下田小学校体育館出発~敷根公園~下田中学校~大賀茂小学校~
八声トンネル手前~青野川~弓ヶ浜~たらい岬~下田市営グランド~
和歌の浦~下田開国公園~了仙寺~下田小学校ゴール 30km

快晴で 穏やかなウォーキング日和です

民宿の車で会場近くまで送っていただきお弁当を買って会場に向かいます

途中にある宝福寺にお参りしてから会場へ




会場にはすでに全国からたくさんのウォーカーが集まっています
地元小学生が応援の太鼓を披露してくれたり 出発式を済ませて
9:00 24kmと30kmがスタートしました


 
新聞社の小旗と矢印が頼りです


アップダウンを繰り返し山道を抜けて来たので
海を見てほっとしました  11:28


弓が浜の国民休暇村南伊豆
地元のスタッフさんに豚汁のお接待をいただき嬉しかったです


 
残り8km  午後のスタートです  12:05


弓ヶ浜から逢ケ浜にかけての海の色と波一つない穏やかさに感動しながら
タライ岬に登っていきます


たらい岬からの眺め
伊豆7島が肉眼ではよく見えました




断崖から下を覗くとこんなです 
 海の色が何とも言えません! どこまでも透き通っています


田牛(とうじ)海水浴場を過ぎると
砂山でサンドスキーができる場所があります 滑っている人がいました


大賀茂川の河口で見かけたかわせみ


綺麗な岩場の道が一時間ほど続きます


下田海中水族館では職員さんがいるかの訓練中?餌やり中?
イルカが泳ぎまわっています


14:46 ゴールまでもう少し!
小さな島には暖かいので釣り人も数人いました


下田公園 開国広場  


昨日登った寝姿山がよく見えます
確かに女性の寝姿に見えてきました 顔・鼻・胸
下田の駅からは説明されても 女性の寝姿には見えなかったので
今日は納得?というところです


15:08  ゴールまであと数分  了仙寺


15:10 下田小学校体育館にゴール!
甘酒とコーヒーをいただいて疲れを癒しました


10日の歩数   40.980歩
     時間   5時間13分
    距離   27.86km

   



せっかくウォーク  

2014-12-18 22:14:46 | 県外
二日間のウォーク終了翌日朝8時からバスツアーでせっかくウォークに参加しました
コースは
うるま市の世界遺産「勝連城跡」見学~海中道路のあやはし館まで8kmウォーク
昼食は糸満市サザンピーチ&リゾートでランチバイキング~那覇空港

7:57 21世紀の森屋内運動場を出発しました


9:00 うるま市にある 世界遺産群の一つ 勝連城跡到着




案内の方に引率され修復中の城壁を見ながら登ります




時は15世紀 中国陶磁器が大量に出土することから
勝連は海外貿易の中心として栄えたと推測される


案内の方の話を熱心に聴く皆さん


首里城正殿のような柱の多い立派な建物があったと考えられている


一の曲輪 貴重品を保管する倉庫があったのでは?

城壁に使用されている石は琉球石灰岩

9:42  見学が終わってウォークの説明を聴いててます


10:00~勝蓮城から勝連半島を横断して海中道路に向かいます
横断途中にある  苦労して道を作った人々に関する看板です


楽に切り通しを歩かせていただき感謝!感謝!


11:20  横断完了! 切り通しのお蔭で早く海中道路に出ました


海の色の変化を楽しみながら
気温は23℃ 海風が強くても寒くないので快適です


勝連半島から平安島を結ぶ海中道路は東洋一の長さを誇る
全長4.7km


私たち一行は途中のあやはし館で ゴールです
ウォークのお世話をしてくださった名護のスタッフさんとここでお別れです 12:30


お迎えのバスで糸満市のランチバイキングに向かい
遅めのランチでした



美味しいランチをお腹いっぱいいただきお買い物に立ち寄った後
那覇空港へ送っていただきました  15:40

19:30の飛行機を予約しているので 空港のロッカーに荷物を預け
予定外でしたがモノレールに乗って首里城に行ってみました


首里城公園内は修復が進んでいたるところが新しく蘇っています
あと6年で戦前の姿に戻るそうです


5:00から無料で一時間近く案内していただきとても幸運でした





お城を照らすライトアップが始まって夜空に浮かび上がった
首里城をモノレールから見ながら空港へ戻って無事に飛行機に間に合いました

家に着いたのは23:20でした  充実した大満足の旅はお終いで~す




名護湾・大浦湾ちゃらながみーコース

2014-12-17 19:43:00 | 県外
ウォーク二日目 14日はお仲間と別れて20kmコースへ
お仲間は30km辺野古サンライズコースにスタートしました

ホテルから会場までの遊歩道に生えている珍しい木です
躍動感あふれる枝に見とれてしまいました


こちらは大きな豆がぶら下がっています


7:40  出発前の体操


7:55  20kmのスタートです
全国何処の会場に行っても折鶴を配って励まして下さるお二人の姿がありました


8:24  名護城公園前通過


18号線の歩道を名護湾から大浦湾迄横断します


せせらぎ公園が下に見えます
車の通行が少ないので排気ガスの心配なし!


橋の上から名護の町がよく見えます




9:00  ヘゴの林から大浦湾を望めます どうやらピークのようです
これから下りになります


ナンバンギセル    キセルによく似てますね~


10:20  チェックポイント  10分ほど休憩です


穏やかな大浦湾  鏡のようです  


ちゅら海をを見ながら登ります


船も人も何にもない海
 静かすぎます 想像を絶する美しさです



トンネルを抜けて二見の里で食事を済ませ
329号線を名護に向けて下ります 
 だらだらとした峠を登ったり下ったりのまあ楽なコースになってます



13:03  名護の町に戻ってひんぷんガジュマルを見物






13:30  ゴールです


完歩賞・IVV・オールジャパンのスタンプを済ませ二日間の
名護のウォークが終わりました

ホテルに戻る前に 名護城公園を訪ねたのですが
460段の階段を 疲れを見せず一気に登るお仲間たちです
私は20kmですが他の3名は30km歩いた後ですよ~  
ウォークの人ってすごいですね~ とても元気です



ホテルの大浴場でゆっくり疲れを取って今日のウォークもお疲れ様でした

14日の歩数    44,904歩
    時間    6時間 2分
   距離    30.52km