相模原ウオーキング協会主催の18kmです
JR橋本~原宿公園~トロッコ道(小倉橋)~自然の村公園~高田橋(昼食)
今日も春を見つけました
小倉橋近くのふわふわのネコヤナギです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/0ef9bcb4fe904097cd08b6b2418e4704.jpg)
小倉橋から相模川に沿ってトロッコ道を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/10987ad48f510933bcf8cded45e8b2c4.jpg)
明治20年にわが国最初の水道を横浜に引く工事の為に
水道管等の資材を運ぶのに引かれたトロッコ道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/a1c631616a0d541a2feaf45f51409182.jpg)
枯葉のじゅうたんを歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/b2bd3bbd3430750b596b435b20b4c092.jpg)
倒木の下をくぐったり 気持ちの良い道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/912f116c5cedc93975737a599a7376a7.jpg)
トロッコ道から川のほとりの 相模川自然の村に出ました
自然の村にはレストランや宿泊施設もあります
相模原市民の癒しの施設です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/f494176b90a550104b7eb01fcce03bdc.jpg)
また春を見つけましたよ~ マンサクです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/eca7172cee6d044725ab72612bb3f516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/7ee478a5184bbeffb1d863cf9dc30ffd.jpg)
自然の村~高田橋まで1時間
高田橋でお弁当です お行儀よく並んでいますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/b0d9ee10f94098c573864f28eac71c87.jpg)
午後の行程は 高田橋~望地弁天キャンプ場~田名遺跡~原当麻駅(ゴール)です
田名の遺跡群には縄文時代の竪穴住居跡や古墳があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/5fa749c2596b4baa52d94a5b2a2d69b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/e57db9c9a8e0642405525c8f611112e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/2182e9bacd1c60938666434256ca6831.jpg)
古墳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/35ef798968f62de4585952bc0e5db0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/912bc482916c8e3b812f1495d4405ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/a5f27502701db7a8c14c71ea40508d73.jpg)
ゴールの相模線原当麻の駅まで後少しです きつい坂道が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/44fa90148ab1b23252ffe61e5a668d0e.jpg)
帰りは原当麻駅前から相模大野行きのバスに乗ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/00358587078b21b778edebaf85fa9d0c.jpg)
今日の歩数 32,348歩
時間 4時間16分
距離 21.99km
JR橋本~原宿公園~トロッコ道(小倉橋)~自然の村公園~高田橋(昼食)
今日も春を見つけました
小倉橋近くのふわふわのネコヤナギです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/0ef9bcb4fe904097cd08b6b2418e4704.jpg)
小倉橋から相模川に沿ってトロッコ道を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/10987ad48f510933bcf8cded45e8b2c4.jpg)
明治20年にわが国最初の水道を横浜に引く工事の為に
水道管等の資材を運ぶのに引かれたトロッコ道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/a1c631616a0d541a2feaf45f51409182.jpg)
枯葉のじゅうたんを歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/b2bd3bbd3430750b596b435b20b4c092.jpg)
倒木の下をくぐったり 気持ちの良い道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/912f116c5cedc93975737a599a7376a7.jpg)
トロッコ道から川のほとりの 相模川自然の村に出ました
自然の村にはレストランや宿泊施設もあります
相模原市民の癒しの施設です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/f494176b90a550104b7eb01fcce03bdc.jpg)
また春を見つけましたよ~ マンサクです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/eca7172cee6d044725ab72612bb3f516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/7ee478a5184bbeffb1d863cf9dc30ffd.jpg)
自然の村~高田橋まで1時間
高田橋でお弁当です お行儀よく並んでいますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/b0d9ee10f94098c573864f28eac71c87.jpg)
午後の行程は 高田橋~望地弁天キャンプ場~田名遺跡~原当麻駅(ゴール)です
田名の遺跡群には縄文時代の竪穴住居跡や古墳があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/5fa749c2596b4baa52d94a5b2a2d69b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/e57db9c9a8e0642405525c8f611112e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/2182e9bacd1c60938666434256ca6831.jpg)
古墳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/35ef798968f62de4585952bc0e5db0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/912bc482916c8e3b812f1495d4405ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/a5f27502701db7a8c14c71ea40508d73.jpg)
ゴールの相模線原当麻の駅まで後少しです きつい坂道が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/44fa90148ab1b23252ffe61e5a668d0e.jpg)
帰りは原当麻駅前から相模大野行きのバスに乗ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/00358587078b21b778edebaf85fa9d0c.jpg)
今日の歩数 32,348歩
時間 4時間16分
距離 21.99km