一足お先にお花見で~す
足柄にある富士フイルム研究所脇の
狩川の土手沿いの両岸に植栽された
171本の春めき桜が3月中旬から
見ごろを迎えました
今日は良く晴れて気温が上がり
快適なウォーク日和となりました
小田急線新松田駅下り小田原行き
各駅電車内からの富士山 8:55
急行の待ち合わせでドアが開いています
以前はホームからもっとよく見えていましたが
家が立ち並んでから見え方が変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/d5f0a8d2d927c881168c583bd1e470aa.jpg)
9:21
開成駅前公園で受付に並ぶ皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/893b7135d8af2a73a729683e171320dd.jpg)
10:00 富士フイルム研究所前を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/6718b395d205a6cd765ee7ea6b6d7e75.jpg)
踏切であまり出会うことのない
大雄山線の通過を待ちます
和田河原駅で上下線がすれ違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/00f42456e9c188a449fff101d79f863d.jpg)
狩川に架かる橋にさくら祭りの旗が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/36e7d4f83f4fb01caba96189b95d6a62.jpg)
ゆったりと流れる川に沿ってお花見が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/19c74a9b6db87af1b1040a7bed6e8b87.jpg)
手の届くところに咲く花をじっくりと
眺めながらのウォークです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/720dddb1a479ff7fe06cb975cb1c6272.jpg)
春木径・幸せ道桜祭り
3月18日~20日まで
カンヒサクラとシナノサクラの交配種を
南足柄市がこの足柄桜を春めき桜として
2000年3月に品種登録したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/135aa6975fe7c26b147e505cb9b2b16a.jpg)
南足柄市の農家などで彼岸の頃に咲く
さくら(足柄桜)を育成してきたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/c50e5fc14227c8c3ba3ca767aef4a5b3.jpg)
11:50
アサヒビール工場の芝生ひろばで
お花見気分を味わったのでした
いつものおにぎりですけどね~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/7bbfb906e77c7ea937089f48dec7f07e.jpg)
午後のスタートは桜並木を下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/d6bdeb17a97717258999adb1ecaa52e1.jpg)
早咲きのさくらに癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/26ab3c520fff580e9d03481978a3b4ee.jpg)
地元農家の方々の思いがかなった
美しい桜をたっぷり見せて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/596edbcdac1ee540c0f4689264f7fc1a.jpg)
名残を惜しむ皆さん(私も)
振り返って写真を撮っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/69258758da395c75246c2a74307ccbbd.jpg)
控えめなネコヤナギ
こちらも春の使者ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/f20c3441335ecd76e078dd1c6c100998.jpg)
山裾の農家の方々の努力で生まれた新品種
一足先にお花見を楽しませて頂きました
小田原ウォーキング協会のスタッフさん
今年もきれいな桜を見せて頂き
ありがとうございました!
足柄にある富士フイルム研究所脇の
狩川の土手沿いの両岸に植栽された
171本の春めき桜が3月中旬から
見ごろを迎えました
今日は良く晴れて気温が上がり
快適なウォーク日和となりました
小田急線新松田駅下り小田原行き
各駅電車内からの富士山 8:55
急行の待ち合わせでドアが開いています
以前はホームからもっとよく見えていましたが
家が立ち並んでから見え方が変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/d5f0a8d2d927c881168c583bd1e470aa.jpg)
9:21
開成駅前公園で受付に並ぶ皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/893b7135d8af2a73a729683e171320dd.jpg)
10:00 富士フイルム研究所前を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/6718b395d205a6cd765ee7ea6b6d7e75.jpg)
踏切であまり出会うことのない
大雄山線の通過を待ちます
和田河原駅で上下線がすれ違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/00f42456e9c188a449fff101d79f863d.jpg)
狩川に架かる橋にさくら祭りの旗が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/36e7d4f83f4fb01caba96189b95d6a62.jpg)
ゆったりと流れる川に沿ってお花見が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/19c74a9b6db87af1b1040a7bed6e8b87.jpg)
手の届くところに咲く花をじっくりと
眺めながらのウォークです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/720dddb1a479ff7fe06cb975cb1c6272.jpg)
春木径・幸せ道桜祭り
3月18日~20日まで
カンヒサクラとシナノサクラの交配種を
南足柄市がこの足柄桜を春めき桜として
2000年3月に品種登録したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/135aa6975fe7c26b147e505cb9b2b16a.jpg)
南足柄市の農家などで彼岸の頃に咲く
さくら(足柄桜)を育成してきたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/c50e5fc14227c8c3ba3ca767aef4a5b3.jpg)
11:50
アサヒビール工場の芝生ひろばで
お花見気分を味わったのでした
いつものおにぎりですけどね~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/7bbfb906e77c7ea937089f48dec7f07e.jpg)
午後のスタートは桜並木を下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/d6bdeb17a97717258999adb1ecaa52e1.jpg)
早咲きのさくらに癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/26ab3c520fff580e9d03481978a3b4ee.jpg)
地元農家の方々の思いがかなった
美しい桜をたっぷり見せて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/596edbcdac1ee540c0f4689264f7fc1a.jpg)
名残を惜しむ皆さん(私も)
振り返って写真を撮っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/69258758da395c75246c2a74307ccbbd.jpg)
控えめなネコヤナギ
こちらも春の使者ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/f20c3441335ecd76e078dd1c6c100998.jpg)
山裾の農家の方々の努力で生まれた新品種
一足先にお花見を楽しませて頂きました
小田原ウォーキング協会のスタッフさん
今年もきれいな桜を見せて頂き
ありがとうございました!