1月6日 部分日食の日
相模原ウォーキング協会新年の
初ウォークは上溝の亀ヶ池八幡宮へお詣り
300名以上の元気な皆さんが参加しました
集合場所の鹿沼公園池の白鳥
デイラとボッチのお墓は
池のそばにあります
今朝は元気に泳ぎまわっています
もしかして寒さ対策?
寒さに負けず動き回るのは私達と 同じ!
9:20 出発式を終えて
国道16号方へ進む
信号鹿沼を横断して千代田緑道へ
緑道歩きを暫らく楽しんで村富線を横断
10:50
道保川公園内を下って中段へ
夏はホタルの観賞場所です
★相模原の地形は太古の昔から川の
流れが変化して
上段地域・中段地域・下段地域の
3段になっています
亀ヶ池八幡宮は中段に位置する
11:10
神社ののぼり旗が見えてきました
★亀ヶ池の由来
社殿の東側にあった池にたくさんの亀がいたことに
ちなんだといわれ、明治2年に正式に
「亀ヶ池八幡宮」といわれるようになったという
一般の参拝者と共に初参り
本宮に向かう皆さん
御神木は 鳥居が無かった時に
植えられた二本のイチョウ
樹齢350年の夫婦大イチョウ
夫婦和合、長寿、子宝、縁結びの
ご利益で親しまれています
各自お参りの後お神酒とIVVを
頂いて解散でした
解散後相模線上溝駅から海老名へ
移動して
お仲間さん達とおしゃれな
レストランに入りました
動く歩道に面した新しいお店です
ショートパスタランチドリンク付き
ドリンクはアールグレイを
ブルーベリーとレモングラスで頂く
初めての経験でした
自然の野菜を中心のお料理
フレッシュなドリンクなど
若者の多いお店です
デトックス効果のあるお水を出してくれます
満腹で帰宅しました
曇って寒空でしたが薄雲の間から
部分日食も見えてラッキーでした!
相模原ウォーキング協会新年の
初ウォークは上溝の亀ヶ池八幡宮へお詣り
300名以上の元気な皆さんが参加しました
集合場所の鹿沼公園池の白鳥
デイラとボッチのお墓は
池のそばにあります
今朝は元気に泳ぎまわっています
もしかして寒さ対策?
寒さに負けず動き回るのは私達と 同じ!
9:20 出発式を終えて
国道16号方へ進む
信号鹿沼を横断して千代田緑道へ
緑道歩きを暫らく楽しんで村富線を横断
10:50
道保川公園内を下って中段へ
夏はホタルの観賞場所です
★相模原の地形は太古の昔から川の
流れが変化して
上段地域・中段地域・下段地域の
3段になっています
亀ヶ池八幡宮は中段に位置する
11:10
神社ののぼり旗が見えてきました
★亀ヶ池の由来
社殿の東側にあった池にたくさんの亀がいたことに
ちなんだといわれ、明治2年に正式に
「亀ヶ池八幡宮」といわれるようになったという
一般の参拝者と共に初参り
本宮に向かう皆さん
御神木は 鳥居が無かった時に
植えられた二本のイチョウ
樹齢350年の夫婦大イチョウ
夫婦和合、長寿、子宝、縁結びの
ご利益で親しまれています
各自お参りの後お神酒とIVVを
頂いて解散でした
解散後相模線上溝駅から海老名へ
移動して
お仲間さん達とおしゃれな
レストランに入りました
動く歩道に面した新しいお店です
ショートパスタランチドリンク付き
ドリンクはアールグレイを
ブルーベリーとレモングラスで頂く
初めての経験でした
自然の野菜を中心のお料理
フレッシュなドリンクなど
若者の多いお店です
デトックス効果のあるお水を出してくれます
満腹で帰宅しました
曇って寒空でしたが薄雲の間から
部分日食も見えてラッキーでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます