今日も寒い朝でした!
京急馬堀海岸からゴールの浦賀までの11km
参加者はなんと445名の元気な皆さん!
馬堀海岸公園で出発式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/64695a5ea6023ae5b832f5b434c24df7.jpg)
どんよりした空の下
海風が冷たい馬堀海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/8feedf5ec94a8547d3c8b4f4ce412fc4.jpg)
走水を過ぎ旗山崎公園から
森のロッジへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/ce3bbb519061ccf83f1c70cac5bb3b8f.jpg)
自然のままの森へ突入!
登りが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/80bbe7b8690af1878e03b53758a1fcf4.jpg)
山では春を感じさせてくれる植物が
花を付けたり芽吹いていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/3f2c7464a065f937eda2b068d7c42ea7.jpg)
楽しませてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/14471502b9400fab36aeb431195a6283.jpg)
下から皆さんが登ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/195a8421944ad2c8ee8bb0fcdac570af.jpg)
森のロッジでトイレ休憩の後は
昼食場所の花の広場へ
花の広場
観音崎公園内にある、なだらかに傾斜した
とても広い野原です
野原と並んで花壇も作られており季節の花々が
目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/3269f66966c93119165ed113e4183eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/878f791db14e6985d4b9fd2b3ece5979.jpg)
木工細工の動物や案山子にも癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/a88b3933ac1207406fcd2de26a6aa1e3.jpg)
さすがヨコスカ!
お花で飾られた黒船も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/b8c1515a2997c2068fe99b1b1391c2f2.jpg)
草花たちも可愛いお花を咲かせています
ムスカリやイヌフグリ等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/0caa4302de77540ae4f6e584c79c7e55.jpg)
ネモフィラとリナリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/79a16e6972cc5875dea8d9ca9155f484.jpg)
パンジーの花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/8c18cf8abcbb3e6da02b6c2aca912427.jpg)
ローズマリー&エリカ
戦没船員の碑
太平洋戦争で海で亡くなった人たちを祀っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/48e404a89df7995f34661dccc8e6a1c9.jpg)
戦没船員追悼式祭壇には
安らかに ねむれ わが友よ
波静かなれ とこしえに
と書かれています
皇太子妃時代に詠まれた
美智子皇后さまのお歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/39004377b5a179f8eb8c45ae37b8a0ae.jpg)
観音崎灯台へ向かう森の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/5b9ad36bf2007698b55ca9751b150048.jpg)
狭くて歩きにくい切り通しが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/4eb6806c00693c18cb995849a4d66bbd.jpg)
色の違う断層が良くわかる貴重な場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/d6fae021c9481615188a3a37d75aca3a.jpg)
日本最古の洋式灯台
東京湾、浦賀水道を照らしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/6b009b65a0a34076c39adbb9053bb3f1.jpg)
観音崎公園を後に海へ出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/4b92c3325122366bfdc02c23b4c0c26c.jpg)
再び海岸を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/8eb10e0fdc99bdb032731143e1854be8.jpg)
鴨居港から住宅地を歩いて
ゴールの浦賀駅でIVVを頂き京急で帰宅!
帰りに乗った京急電車
熊本城とくまもんの絵の電車でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/9aedf1a676001cd5dd7beb690c8cd755.jpg)
KWAの公園シリーズのため大勢の参加者があり
ヨコスカのスタッフさん大変だったことと思います
お世話になりました 楽しかったです(^o^)
アップダウンはあっても素晴らしいコースを
設定していただいて有難うございました
今日の歩数 21,680歩
時間 3時間23分
距離 15.176km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます