県外ウォーク二日目 会津若松へ
一晩お世話になった湯野上温泉を後に 会津若松市へ向かいます
湯野上温泉は100%かけ流しのつるつる肌になる美人のお湯でした
バスは湯野上温泉郷を後に8:30出発です
車窓からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/187cdb19f604acd8e488f0c055e90036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/ba8f4bb320ca6b9f1952476e8f6cff4c.jpg)
バスで約一時間 NHK大河ドラマで人気の会津若松に到着!
鶴ヶ城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/2fe67b2acee06ddcecb393c887734e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/1d1f52c0a0eaa72bf2ce3b1161e08b3b.jpg)
荒城の月碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/b517856ae86c14143ad9ae235b190c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/50c5e866264a8bf9fed7cec1ccd111f7.jpg)
お城の周りには当時の面影を偲ばせる碑や看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/5201cc416f0693e41e8f79a2b4a6040d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/3e856413c90f15009876b1e2e2c63135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/ada6a7eaa2aaa078215ffee2c4da76d4.jpg)
町中に残る石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/6e8227fa620a9d7be121cde4ed98790a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/726cc99590a2c019718fce52c8146146.jpg)
歴史に思いを馳せながら旧市街を歩いて
白虎隊の飯盛山に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/1466e4bbaac024443528631ae30b386e.jpg)
孫と同じ年の若者の死に心が痛みます
お線香をあげてお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/28dd362908a5a202c55f10c89e32db96.jpg)
白虎隊の絵が自販機にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/0ee775588ad4f4063c672483ca2a71fc.jpg)
変わった建築のさざえ堂(1796年建立)
高さ16.5m 正面から入り右回りにスロープを登り
頂上から左回りのスロープを下降り背面出口に通じる
(中では同じ通路は通らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/14843f1078c8aac65794f8ae09fb33fa.jpg)
スロープの内側に沿って西国札所の三十三観音像が祀られ
一度入ると巡礼を終えたことになると言う
江戸時代の庶民の為の身近な巡礼の建物だった
午後は会津磐梯山を見ながら
猪苗代湖のほとりを6kmの歩きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/a419ba68cfc62b9d5d4fc594dada02b7.jpg)
八重桜が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/e37566d6e3d8080df54110b9315c84a7.jpg)
会津磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/6e736be7847bfec8a826057663a8e850.jpg)
猪苗代湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/aab0e70b993e53939a33450ef5bbf385.jpg)
今日も清々しいウォークに大満足の御一行様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/371e0bfa1904b7d349f31df6166591d9.jpg)
歴史の町を歩いて訪ねた福島の二日間
企画して下さった横浜ウォーキングの幹事の皆様に感謝です
有難うございました 楽しかったです! (^O^)/
23日の歩数 20,679歩
時間 2時間57分
距離 14.05km
一晩お世話になった湯野上温泉を後に 会津若松市へ向かいます
湯野上温泉は100%かけ流しのつるつる肌になる美人のお湯でした
バスは湯野上温泉郷を後に8:30出発です
車窓からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/187cdb19f604acd8e488f0c055e90036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/ba8f4bb320ca6b9f1952476e8f6cff4c.jpg)
バスで約一時間 NHK大河ドラマで人気の会津若松に到着!
鶴ヶ城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/2fe67b2acee06ddcecb393c887734e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/1d1f52c0a0eaa72bf2ce3b1161e08b3b.jpg)
荒城の月碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/b517856ae86c14143ad9ae235b190c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/50c5e866264a8bf9fed7cec1ccd111f7.jpg)
お城の周りには当時の面影を偲ばせる碑や看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/5201cc416f0693e41e8f79a2b4a6040d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/3e856413c90f15009876b1e2e2c63135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/ada6a7eaa2aaa078215ffee2c4da76d4.jpg)
町中に残る石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/6e8227fa620a9d7be121cde4ed98790a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/726cc99590a2c019718fce52c8146146.jpg)
歴史に思いを馳せながら旧市街を歩いて
白虎隊の飯盛山に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/1466e4bbaac024443528631ae30b386e.jpg)
孫と同じ年の若者の死に心が痛みます
お線香をあげてお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/28dd362908a5a202c55f10c89e32db96.jpg)
白虎隊の絵が自販機にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/0ee775588ad4f4063c672483ca2a71fc.jpg)
変わった建築のさざえ堂(1796年建立)
高さ16.5m 正面から入り右回りにスロープを登り
頂上から左回りのスロープを下降り背面出口に通じる
(中では同じ通路は通らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/14843f1078c8aac65794f8ae09fb33fa.jpg)
スロープの内側に沿って西国札所の三十三観音像が祀られ
一度入ると巡礼を終えたことになると言う
江戸時代の庶民の為の身近な巡礼の建物だった
午後は会津磐梯山を見ながら
猪苗代湖のほとりを6kmの歩きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/a419ba68cfc62b9d5d4fc594dada02b7.jpg)
八重桜が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/e37566d6e3d8080df54110b9315c84a7.jpg)
会津磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/6e736be7847bfec8a826057663a8e850.jpg)
猪苗代湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/aab0e70b993e53939a33450ef5bbf385.jpg)
今日も清々しいウォークに大満足の御一行様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/371e0bfa1904b7d349f31df6166591d9.jpg)
歴史の町を歩いて訪ねた福島の二日間
企画して下さった横浜ウォーキングの幹事の皆様に感謝です
有難うございました 楽しかったです! (^O^)/
23日の歩数 20,679歩
時間 2時間57分
距離 14.05km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます