瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

復興特別所得税

2013年02月06日 14時05分50秒 | Weblog
復興特別所得税第一号を支払いました。
今年から復興特別所得税が所得税に上乗せされ
復興特別所得税とは 【算式】 復興特別所得税額 = 基準所得税額 × 2.1% 国税庁からコピーしました
今年まで所得税は7%ですので 0.07x2.1% = 0.147% になります。
来年からは所得税が15%になりますので
復興特別所得税は 0.15 × 2.1% = 0.315% になります。
分離課税を申請している方は住民税と合せ今年は10.147%
来年からは25年間20.315%源泉徴収されます。
私の場合25年間といえば90歳になるわけで一生20.315%の所得税(住民税を含む)を支払うことになります。
逆に言えば79.685%は申告義務はない収入となります? えっ何か計算がおかしい?
ちなみに今回支払った復興特別所得税は 23円 でした(上記計算式で1円未満は切り捨てです)

14:10追記:記事の前後を変更するため08:02:40投稿記事を時間変更しておきます。

給湯器

2013年02月06日 13時55分00秒 | 備忘録
風呂の水が漏れだし湯船に溜まる事象が昨年末から発生し様子をみていたが
(そのこと自体は水を追加し風呂を沸かせば済むのだが)老朽化もあり
16年使用したこともあり、女房が寿命と考えて給湯器本体を交換することにした。
月曜日に交換する予定でいたが、雨模様でもあり本日(雨の中)工事が行われた。
ついでに台所の蛇口水漏れ(パッキン)も修理していただき重宝した。