復興特別所得税第一号を支払いました。
今年から復興特別所得税が所得税に上乗せされ
復興特別所得税とは 【算式】 復興特別所得税額 = 基準所得税額 × 2.1% 国税庁からコピーしました
今年まで所得税は7%ですので 0.07x2.1% = 0.147% になります。
来年からは所得税が15%になりますので
復興特別所得税は 0.15 × 2.1% = 0.315% になります。
分離課税を申請している方は住民税と合せ今年は10.147%
来年からは25年間20.315%源泉徴収されます。
私の場合25年間といえば90歳になるわけで一生20.315%の所得税(住民税を含む)を支払うことになります。
逆に言えば79.685%は申告義務はない収入となります? えっ何か計算がおかしい?
ちなみに今回支払った復興特別所得税は 23円 でした(上記計算式で1円未満は切り捨てです)
14:10追記:記事の前後を変更するため08:02:40投稿記事を時間変更しておきます。
今年から復興特別所得税が所得税に上乗せされ
復興特別所得税とは 【算式】 復興特別所得税額 = 基準所得税額 × 2.1% 国税庁からコピーしました
今年まで所得税は7%ですので 0.07x2.1% = 0.147% になります。
来年からは所得税が15%になりますので
復興特別所得税は 0.15 × 2.1% = 0.315% になります。
分離課税を申請している方は住民税と合せ今年は10.147%
来年からは25年間20.315%源泉徴収されます。
私の場合25年間といえば90歳になるわけで一生20.315%の所得税(住民税を含む)を支払うことになります。
逆に言えば79.685%は申告義務はない収入となります? えっ何か計算がおかしい?
ちなみに今回支払った復興特別所得税は 23円 でした(上記計算式で1円未満は切り捨てです)
14:10追記:記事の前後を変更するため08:02:40投稿記事を時間変更しておきます。