朝刊に今年の十大ニュースが発表された(静岡新聞の選定かと思えば)
共同通信社と全国の加盟新聞社、民放契約社の編集・論説担当者らが、
現場のジャーナリストの目で選んだ今年の十大ニュース とあり
つまり普遍的、客観的であると言う訳で、その中で私の関心があったものを拾い出すと
国際の部
1.中国が防空識別圏設定、無人探査機の月面着陸成功
4.フィリピン、台風30号で甚大な被害、犠牲者多数
9.中国で大気汚染深刻化、治安も揺らぐ
国内の部
3.2020年の東京五輪開催決定
4.消費税率引き上げ決定、来年4月に8%
9.プロ野球で東北楽天日本一、田中24連勝の新記録
県内の部
1.富士山が世界遺産に登録。三保松原も厚生資産に
2.ジュビロ磐田のJ2降格が決定
6.浜松市天竜区春野町の茶畑で大規模地滑り
中国が善悪はともかく国際的に2部門もあり大気汚染は日本へも影響を及ぼした。
台風30号などは日本でも被害が大きかった。
田中の24連勝には感服した。(すげえなあ)
茶畑の地滑りは写真に驚き現場まで確認に行った。静岡新聞アットエス
当時の私の記事5月11日春野町杉 8月22日春野町杉続編 タイトル写真に掲載
共同通信社と全国の加盟新聞社、民放契約社の編集・論説担当者らが、
現場のジャーナリストの目で選んだ今年の十大ニュース とあり
つまり普遍的、客観的であると言う訳で、その中で私の関心があったものを拾い出すと
国際の部
1.中国が防空識別圏設定、無人探査機の月面着陸成功
4.フィリピン、台風30号で甚大な被害、犠牲者多数
9.中国で大気汚染深刻化、治安も揺らぐ
国内の部
3.2020年の東京五輪開催決定
4.消費税率引き上げ決定、来年4月に8%
9.プロ野球で東北楽天日本一、田中24連勝の新記録
県内の部
1.富士山が世界遺産に登録。三保松原も厚生資産に
2.ジュビロ磐田のJ2降格が決定
6.浜松市天竜区春野町の茶畑で大規模地滑り
中国が善悪はともかく国際的に2部門もあり大気汚染は日本へも影響を及ぼした。
台風30号などは日本でも被害が大きかった。
田中の24連勝には感服した。(すげえなあ)
茶畑の地滑りは写真に驚き現場まで確認に行った。静岡新聞アットエス
当時の私の記事5月11日春野町杉 8月22日春野町杉続編 タイトル写真に掲載