瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

無線ラン

2015年11月20日 09時32分33秒 | パソコン
DELLのパソコンをWindows10にアップグレードしてから始動時に無線ランが接続できず再始動をすれば必ず接続していました、
再始動でなく電源オフから立ち上げると無線ランマーク(オレンジ丸印)には星マークが付きました。
これは報告事例も多く色々な解決策があるようです。
私の場合も最終的に何が原因であったかは不明ですが、更新を手動で導入するなどが効果があったようです。
DELLは32bitCPUでメモリーも1GBしか積んでいません、Win10は始動時のプロセスが多いようです。

LibreOffice

2015年11月20日 09時03分09秒 | パソコン
LibreOffice最新版 LibreOffice 5.0.3 for Windows をダウンロードしてみました
サイズ211MB、VAIO-Corei5、USB2.0FMへ13分経過
211MB/13x60=270KByte/secとなります GoogleChromeですが遅い?
このパソコンには当分導入予定はありません。

早速追記:現在のアーキテクチャーを存じませんが1Byte=8Bitで換算すると
2.16MBPSになります、通常この無線ランのスピードは2.5Mbpsですので概ね了解です。

新東名開通

2015年11月20日 08時28分01秒 | 備忘録
NEXCOの2015年11月19日付けニュースによると
「新東名高速道路」浜松いなさJCTから豊田東JCTは2016年2月中の開通を目指します。とあります
この区間は実は14年度中に(2015年3月末)開通予定だったのですが切土のり面崩落対策工事の実施などにより一年遅れとなりました。
今春東邦遠征(東名三好)で利用できると思っていたのですがこの2月中には
来春東邦遠征(があるか分かりませんが)に利用できそうです。
東名高速の三ヶ日JCT~豊田JCT間で慢性的に発生している渋滞が緩和されるとしています。 と言っていますが
実際に混雑するのは蒲郡=>豊田JC、三ケ日JC=>新城SAの二か所で前者は午後発生します
従って混雑に遭遇する機会はほとんどありませんでした。
とは言え3月(対外試合解禁時期)に間に合うことは観戦ツアーにとっても朗報と言えます。
とは言え静高が二年連続で全国区達成しましたのでこの近年遠征もすっかり減ってしまいました。