瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

時間調整

2015年11月26日 10時21分26秒 | Weblog
日本の文化の一つにサマータイムを取り入れないことがあります。
GMT+9Hが年中同じです、夏は日の出が早く4時ごろには明るくなります。
最近では6時でも暗いようです。
なぜサマータイムが採用されないかがまた外国人には理解できない
サービス残業がいまだに根強く浸透しているからです。
残業代がきちんと支払われたらサマータイムも採用されるかも知れません、
就業時間がきちんと守られても終業後の職場仲間で飲み食いする時間が長くなるだけかも知れませんね
家に帰って家族と過ごす時間を大切にする習慣もありません。
残業代がきちんと支払われてもサマータイムは採用されないかも知れません。
職場を離れて12年経ちました、いまでは社会状況が変わっているかもしれませんが。

話は違いますが数年前台湾に旅行した時に『時差』の調整を忘れ
野球場へ一時間朝早く到着してしまい店も開店前で往生しました。
台湾との時差は1時間です、こんな間違いを起こしやすい時間調整が年に二回もあるなんて
欧米で定着しているサマータイムは私には信じられません。