瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

ノウゼンカズラ

2016年06月13日 12時37分50秒 | Weblog
2013.7.4に記事にしましたが最近東名などの植え込みにはノウゼンカズラが植えてあります。
昔は夾竹桃(キョウチクトウ)が主でしたが成長が早く手入れが大変なのか最近では増えてきました。
夾竹桃は外国でも多く見られ高速道路ばかりか庭の植木にも街路樹にも使われています。
写真はスペインの高速道路の植え込みですが夾竹桃であることが分かります。
イタリアでは紅白の枝を接木して丸く刈り込み外観はピンク色にも見える工夫がしてありました。
 スペインの高速道路

大天南

2016年06月13日 12時21分59秒 | 食べ歩き
大天南1000円@とくら(利蔵)
帰り道は遠回りして東高裏手にあるどぶ川縁に近所の人が植えたと思われる
花々を見(撮)るために立ち寄りアガパンサスの見頃を撮影してきました。
川の向う岸には浜木綿(ハマユウ)が見えますが盛は過ぎたようです。
この町内の人々は他にも色々な花を植えてあり綺麗にしています。
 アガパンサスと浜木綿

アクセス数

2016年06月13日 08時54分25秒 | Weblog
このグーのブログは『リアルタイム解析』NEWとして刻々のアクセス数を棒グラフで表示するサービスを行っています。

これが3分おきに自動更新されるのですが、3分の平均でも最高値でもありません。
3分後の瞬間風速(最後の分:秒.XX)XX=100分のXX秒時の瞬間値です。
 08:50.42
 08:52.31
と言った具合で、ここでの最高値は08:07.31に瞬間風速30を示しています。
アクセス数を100分の1秒単位で計測していたのですね。
まあウェブの世界はそんなものでしょう。

大失策:訂正 XX:YY,ZZ は時:分、秒でした 100分のXX秒は単にXX秒でした
大失策:すみませんお騒がせしました、すみません(誰も見てはいない)