21日朝、三重県観光キャンペーンPR隊長の桂三輝(かつら さんしゃいん)さんが、伊賀NINJAフェスタ2013のPRに来てくれるとお伝えしました。
町中がにぎわう!とまではいかなっか昨日ですが…(だってぇ、滅茶苦茶寒かったんです、とても4月中旬とはおもえないほど
)、広報上は“にぎわう市街地各所を周り、三重県観光キャンペーンのPRを行います”ということでしたが、いかがだったでしょう??
(しかし、ほんま今年はどこまでお天気に泣かされるのか!? スタッフの中に風邪をひくものがいないのが唯一の救い
と思いたい、、、)
お天気に文句を言ってもしようがないので、本日の“さんしゃいん”さんの様子、ほんの一部ご紹介。
11時15分ごろ、ぼちぼち予定の時間が近づいてきたので「むらい萬香園」まで出かけました。
丁度、三重県観光PR隊が到着し、むらいさんと何やら掛け合い中!

お茶屋さんでコーヒーなどふるまわれ、ご機嫌さん(笑)。

「手裏剣道場」前にて、「手裏犬ジャーキー」のことをお伝えしました。
「三重県・手裏剣・手裏犬ジャーキーだ!!」とPRしておきました(笑)。
さぁ、いよいよ「修業」に入ります。

指南役は、道場提供「サンピア伊賀」のTさん。
さんしゃいんさんもTさんも真剣、どこに飛ぶかわからないから「僕から離れてね」だって。

何枚かチャレンジするうちに「真ん中」近くに大当たり
よかったねぇ、、、
無事に修行を終え、次なる舞台の「忍びの館」に出立されました。
フェスタ後半戦に向けて三重県は西の果て、秘蔵の国・伊賀のPRを
ね。
21日は「だんじりの入れ替え」も行われましたが、だんじりを追っかける余裕もなく、三之西町集議所で開催してた「鬼面展」での一枚。
町所有の鬼面の「ほんまもん面」(江戸時代から伝わるお面の数々で三重県文化財指定のものもあります)
そうそう2010年春の「だんじり入替in小玉町」の様子。
町中がにぎわう!とまではいかなっか昨日ですが…(だってぇ、滅茶苦茶寒かったんです、とても4月中旬とはおもえないほど

(しかし、ほんま今年はどこまでお天気に泣かされるのか!? スタッフの中に風邪をひくものがいないのが唯一の救い

お天気に文句を言ってもしようがないので、本日の“さんしゃいん”さんの様子、ほんの一部ご紹介。
11時15分ごろ、ぼちぼち予定の時間が近づいてきたので「むらい萬香園」まで出かけました。
丁度、三重県観光PR隊が到着し、むらいさんと何やら掛け合い中!


お茶屋さんでコーヒーなどふるまわれ、ご機嫌さん(笑)。

「手裏剣道場」前にて、「手裏犬ジャーキー」のことをお伝えしました。
「三重県・手裏剣・手裏犬ジャーキーだ!!」とPRしておきました(笑)。
さぁ、いよいよ「修業」に入ります。

指南役は、道場提供「サンピア伊賀」のTさん。
さんしゃいんさんもTさんも真剣、どこに飛ぶかわからないから「僕から離れてね」だって。


何枚かチャレンジするうちに「真ん中」近くに大当たり

無事に修行を終え、次なる舞台の「忍びの館」に出立されました。
フェスタ後半戦に向けて三重県は西の果て、秘蔵の国・伊賀のPRを

21日は「だんじりの入れ替え」も行われましたが、だんじりを追っかける余裕もなく、三之西町集議所で開催してた「鬼面展」での一枚。
町所有の鬼面の「ほんまもん面」(江戸時代から伝わるお面の数々で三重県文化財指定のものもあります)

そうそう2010年春の「だんじり入替in小玉町」の様子。