伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

パブリックコメントのことやら伊賀まちづくりレターのこと

2007-03-31 08:49:04 | みなさんにおしらせと独り言
「中心市街地活性化基本計画素案」に対するパブリックコメントが伊賀市HPにアップされています。どんな意見が書かれているのか興味のある方は、是非どうぞ。
とても参考になる意見かと思いますが、皆さんはいかがでしょうか?

観光地として魅力があって、リピーターに来て頂くということは一日限りのイベントでは無理です。まさに「NINJAフェスタ」のようなロングランのイベントが必要で、しかも体験型で、そしてそこに住む人も一緒に楽しみ「おもてなし」する心が大切なことではないでしょうか。(イベントに参画しての実感です。毎年必ずいるリピーターの存在がとても心強い味方ですから)

来てくださったお客様には、忍者以外の情報も発信するよう心がけています。
「春のNINJAフェスタ」と「秋の天神祭り」(昨年秋の観光情報紙「いがぐり」を残しておいてよかったなと思います)を伊賀上野の2大イベントと自負していますので、思わずおしゃべりしすぎてしまいます。お食事処も必ず聞かれますので、地図とともにご案内しています。そして秋にも是非お越しください、というわけです。

そして一番大切にしたいもの「城下町としてのわが町の歴史的文化的なもの」をどうやって伝え、残していくのか、これを忘れてはならないと思いますが…

上野農人町にオープンしました「まちやガーデン伊賀」が発行しています「情報紙 伊賀まちづくりレター」というのがあります。
「伊賀市中心市街地活性化協議会」や「㈱まちづくり伊賀上野」の情報が載っています。私事で恐縮ですが、その第2号につたない文章を書かせていただきました。
もしお時間がある方にお読みいただければ…(恥ずかしいですが、ついブログ気分で書いてしまいました。)

では、道場へ出陣してまいります。

Yahoo!のトップ記事

2007-03-30 11:21:39 | みなさんにおしらせと独り言
に載ったこともあって、「伊賀市対甲賀市長の手裏剣対決」が波紋を呼んでいます。(これは京都新聞のブログ検索です)伊賀上野観光協会(当ブログのブックマークにもありますのでそちらをご覧ください)へのアクセスが殺到して一時HPを見ることができなかったようです。
Yahoo!のトップ記事ということは、ひょっとして世界中に配信されたということでしょうか?

週末のお天気がいまいちなので第2週目のNINJAフェスタの人出はいかがなものでしょうか?でもきっと「NINJA」になりたい人は、天気にもめげず来てくださるんでしょうね。

今日の夕方にはまた足湯用「源泉」を運び入れます。
明朝8時30分にはガスに火をつけて40℃まで沸かします。
心臓に不安のある人や高齢の方には足元から温める足湯は、とても体に良いそうですから(足湯の効能)この期間中にぜひお越しください、もちろん無料です。(5月6日までの土・日・祝)

ブログに思うⅡ

2007-03-30 03:48:40 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀市役所HPに水質検査計画がUPされていましたので見ていましたら、「水質」のことについてQ&Aがありました。身近なことなのでもし心配なことがありましたらご覧になってみてください。

こういうコーナーがあることすら知らなかったので…ただ伊賀市のHPは探したい情報が見つけにくい!という難点があるように思います。「こんなことが知りたいのに、思うように調べられない。知りたい情報になかなか行けない。」という不満がつきまとうのは筆者だけでしょうか?

HP作成に関わる人に聞きますと、これは作り手が作り易いようにしてあるのであって、見る人には優しくない!ということですが、みなさんはどう思われますか?

昨日、公民館に別れを告げてきました。(本当は3月31日までですが、年休をいただいておりますので)今度来るときは「自治協」の用事でくるんだな、とサバサバとした気分(?)で車一杯に整理した書類を積んで帰りました。
後を引き受けてくださるHさんには申し訳ないほど、引継ぎ事項が次から次へ出てきます。実際に新年度が稼動してからでないと、うまく引き継げないもので、わからないときは携帯に電話ください、ということで、ごめんなさい。(自治協の一部会員としては残留するつもりですので)

これからも「自治協」をよろしく、そして「上野西部公民館」もよろしく。

では、週末は「まちかど忍者道場」のお手伝いです、またまた雨模様で心配です。

明けて4月2日は、新会社に行ってまいりますが、もし更新できなかったらごめんなさい。(こんな形でブログを続けていいものかどうか悩みますが、いいお知恵がありましたら教えてください。もし続けてよろしければ応援してください)


伊賀市役所の人事移動

2007-03-29 09:50:11 | みなさんにおしらせと独り言
発表になりましたね。
市民センター業務の統括部署は「生活環境部」(住民自治協も含まれます)、公民館としての統括部署は「教育委員会」になります。
さて、どんな按排になっているのでしょうか?興味のある方はこちらをどうぞ

さて、筆者も市民センターを退職させていただきますが、住民自治協のお手伝いは引き続きさせていただこうかと考えております。新しい職場にいってどこまでお手伝いできるのか???正直不安です。

このブログも果たして今まで通り更新できるのか???これも不安です。
どなたか興味のある方に引き継いでいただけるものならそれに越したことはないのですが…

『住民自治協というのは、原則全ての住民の方が所属しているわけで、「誰かがするだろう」「それは行政の仕事だ」と無関心でいるのではなく、住民一人ひとりが「自分たちの地域のことは自分たちで考え、みんなと一緒によりよくしていく」、そして「行政と連携・協働しながら地域づくりをしていく」、これが「住民自治」です。

地域のことは、そこに住む人が一番よく知っています。こんな地域にしたいという自分たちの”夢”を最も適切なやり方で実現する方法を知っているのは皆さんです。地域で何か困っていることがある時、まず自分たちで何ができるか考えてやってみる。必要なら行政と協力して問題解決していく。そうすることで地域が住みやすくなり、地域への愛着が増し、地域全体の価値を高めて行くことができます。』

筆者は4月から「㈱まちづくり伊賀上野」のアルバイトとして雇っていただきますが、中心市街地をなんとか活性化することがこの会社の一大目的!すなわち私たちの住む「上野西部地区」そのものが中心市街地であるわけです。だから今まで公民館で培ってきたことや、ボランティアで「観光振興」のお手伝いをしてきたことをなんとか役立てられればいいな、と考えております。

「景観審議委員」も引き続きさせていただき、新たに「うえのまち まちづくり協議会」にも参画させていただきます。
ということは、時間を工夫して使えば「景観」のことも「まちづくり」のこともお知らせできるのかな、そして「自治協」担当役員さんと連絡を密にしていけばこれも良しかな、と考えますがNINJAフェスタも長いし~~なんて思い浮かべると一日24時間では足りないな…

ちょっとぶらぶらインターネットの世界を散策しておりましたら懐かしい風景に出会いました。2005年のKNSコラボレーションの様子に「伊賀上野」が写っておりましたので、お暇なときにどうぞ。

Yahoo!でこんな記事もありました

衣装整理のつづき

2007-03-28 19:57:02 | みなさんにおしらせと独り言
午後1時に水曜日担当の9人のボランティアさんが来てくださいました。

今年初日ということでちょっとした不手際もありまして、大人・子供用衣装が全てごちゃまぜになって届きました。よって、サイズを揃えるのに少々手間取りましたが、それでも50数着を1時間で仕上げることができました。
昨年来の方は、ああ懐かしいね、でも1年って早いですね、と言いながら来てくれました。
初めての方は、子供用衣装のサイズ分けに少し戸惑っておられましたが、次回からは大丈夫だと思います。きっとサイズ別に持ってきてくれますから…


今日は和室一部屋ですみましたが、次回からはどうなることか。


手ほいと脚絆は2枚ずつありますので、組み合わせるのに時間がかかります。
しかもS・M・Lごちゃごちゃなので、大変!!(写真の真ん中へんにあるのが手ほいと脚絆)



ボランティアの皆様有難うございます。また来週もよろしくお願いします。

さぁ、忍者衣装の整理が始まります

2007-03-28 08:59:35 | みなさんにおしらせと独り言
2月7日ブログ

忍者衣装は ①上着 ②ズボン ③頭巾 ④マスク ⑤手ほい(2枚) ⑥脚絆(2枚) ⑦帯 の9パーツからなります。

手順としては
①市観光職員さんがコインランドリーでサイズ別に分けて洗って、乾燥してから「公民館」に持ってきてくれます。

②(昨日、昨年参加されたボランティアさんから電話がありまして、今年も楽しみにしています、よろしくお願いします、とおっしゃってくれました。やる気まんまんですから、とのこと。嬉しいです。)
まず、パーツ別に分けます。

③パーツ別にそれぞれたたみます。手ほいと脚絆は2つずつ組み合わせていきます。(今回のように衣装の数が少ない時は、一人1パーツないし2パーツを担当します。多い日には、1サイズ100着以上になることもありますが、そんなときはだんだん無口になってきて、ひたすら手だけが動きます。)

④サイズ別、パーツ別、色別に分けられた衣装を9つのパーツに組み合わせて、袋に入れます。流れ作業で組み合わせますので、早いのなんのって。
これで出来上がりですね。

普段の洗濯後の要領でいいわけですが、数が半端じゃないので、皆さんのお力が必要となります。

今回は今日一日で済みますが、昨年の例でいくと多いときには(衣装が全部貸し出された時)子どもの1サイズだけで120~130着はありました。それが大人用5・6色×50着前後、子供用S・M・Lサイズ各5・6色×50着くらい?はあるわけで、水曜日木曜日と2回に分けて整理すると500着から600着になります。(正確な数字は忘れましたが、今年の忍者衣装は新しい色も購入されていますので、全部で何着あるのか聞いておきます)

第1日目の今日は50着くらいかな。雨にもかかわらずちびっこ忍者たちが歩き回っていましたので、足元の汚れも相当なことでしょう。
では今週末も楽しんでいただくために、がんばりましょう。

移動のシーズンです

2007-03-27 09:53:52 | みなさんにおしらせと独り言
「保険証」等の切り替えを忘れずに!して下さいね。
なぜ突然に、と思われるかもしれませんが、4月は移動シーズンということで役所窓口には諸手続きの受付が激増します。(参考までに

例えば、事業主が代わるような場合、保険証等は一旦元の事業主に返さなくてはなりません。新しい事業主の下で保険証を受け取るまでには、4月は相当時間がかかるようです。

そこで、毎日薬を飲まなければいけないというような重大な疾病をお持ちの方は、今月中にお医者さんに行って事情を説明して、普段より(慢性疾患の場合2週間分は薬をいただけますよね)多めに薬を頂くのが良いかと思われます。(筆者もこのケースになりますので早速○○医院に行かなければ…とあせりを感じています)

今まで普通にしていたことが、あることを境に激変するものです。

その人によってさまざまですが、子どもであれば初めて集団生活に入るとか、小学校に入学するとか。大人でも転勤で職場が変わる、引越しをして全く知らない土地で生活を始めるとか、いろんなことが考えられる4月です。情緒不安定になったり、普段なら何気無いことでもこの時期はとても神経質になったりします。
もし身近な人の不安定な様子に気付いたら、周りの人はフォローしてあげてくださいね。

筆者もまだ引きずっています、昨晩も抗議の電話がはいりました。「私が調べた情報が漏れたのは、公民館のパソコンしか考えられない」とのことで。
その方が独自に調べられたことを仕上げるためにお手伝いはさせていただきました、がその大切な情報はまた訂正事項が出てくるかと思い、パソコンに残しておきました。そのことが仇となって、「私が苦労して調べたことが、いつの間にか外部に漏れている」ということです。

筆者自身は公務中にもかかわらず、「大切な歴史遺産を後世に残したい」との思いからお手伝いさせていただきましたが…残念な結果です。(ご本人の前でしっかり削除しておきたいと考えています)
正直悔し涙さえ出てきます、が「貴方の事は私が守ってやる」という心強い味方もおりますので、心機一転出直しですね。

ところで明日の「忍者衣装整理」は50着ほどになるようです。初めて挑戦していただく方にはちょうどいい数ではないでしょうか。昨年来の経験者がちゃんとお教えしますので、気軽な気分で来てください。
では、明日よろしくお願いいたします。午後1時から「上野西部公民館」です。



ボランティアの出番

2007-03-26 10:03:35 | 町づくりって楽しいかも!
忍者衣装整理ボランティア」のことですが、今朝、初めて参加します、という方から携帯に連絡がはいりました。
正直いって3日間連続のイベントで思考回路が休眠しておりました。そういえば今週からもうボランティアの皆さんにお世話になるんだったと気付くのにしばらくかかりました。

応募して下さった方に連絡をしないといけません。今週は天候が悪かったので、着替えられた衣装の数はそう多くはありません。よって水曜日一日限り、1時間ほどで済むのではないかと思われます。そして、初めての方や遠方からの方には「上野西部公民館」の場所を教えてあげなければいけません。何せ上野管内だけでなく伊賀市という広範囲から来てくださいますので…

昨晩ある人に言われたことがしこりとして残っていて、今まで一生懸命協力してきたことが仇となっていることに無念の思いを抱いています。どうやって気を持ち直そうかと考えているのですが、まぁ時間が解決してくれるんでしょうね。



雨天決行 健康ウォーキング

2007-03-25 23:57:18 | スポーツを楽しみましょう!
昨晩からの雨に心配していましたが、起きてもやはり雨。
ウォーキングはどうなることかと案じておりましたが、上野西部公民館に集合して「いがうえの語り部」さんのお話を伺ったようです。
この市街地で開催されているNINJAフェスタの各道場は、歴史的にみてもなかなか由緒あるところが多いので、主なところを見学するということに…そして雨天決行となりました。

総勢40名ほどの参加者の皆さんが訪れてくれましたのは、大正時代の建造物である「㈲伊賀傘」の蔵。(参考:伊賀の歴史)語り部さんのお話を聞いてから、ちょっと蔵の中へ…
そこでは「手裏剣・足湯道場」がひらかれていますので、童心に返って手裏剣打ち体験。

じっくりと挑戦する時間はありませんでしたが、またお孫さんでも連れてきていただくとして、次なる場所に出発されました。(申し訳ありませんが、筆者はこの場所から離れるわけにいかずここでお見送りでした。)

この続きはまたいずれ、写真のデータが届きましたらご報告いたします。
皆さん、ご来場有難うございました。

さて、道場の来場者の中にこんな家族がおりました。「昨晩のNHKのニュースで伊賀市と甲賀市の手裏剣対決のことを知り、東京品川発の夜行バスに乗って来ました」という東京からのお客様。驚きましたね、そして真っ先に「手裏剣」を体験しにきてくれました。



そして、城下町であることや「伊賀傘」のことや天神祭りの紹介をしましたら、また来たい、とのこと。とても穏やかないい町だとおっしゃってました。高層建築物がないのは素敵ですね、とも。(そりゃ東京に比べたら、時代を通り越したような場所ですものね)でも、最近は高層マンションの建築問題などがあって「景観」を考えるときにきています、と言いましたら、絶対この町に高い建物はいらないし、造ってはいけませんね、と言われました。都会の人のこういう思いにも耳を傾けなければ…と思いました。いいお話を有難うございました。

つづく

伊賀対甲賀市長対決は?

2007-03-24 19:06:26 | みなさんにおしらせと独り言
どちらが勝ったでしょうか?
各メディアも注目の因縁?の対決ですが、応援の「公募くノ一」たちが良く頑張ってくれたそうです。甲賀市長も非常事態特訓で見事な手裏剣打ちだったらしい。
息詰まる延長戦というか大将決戦では、見事○○市長の大逆転勝利!!今晩からのニュースや朝刊を、乞うご期待。

さて、怪しい雲行きの中NINJAフェスタは開幕しました。お昼ごろには雨が降ってきてしまいましたが、それでも可愛い忍者たちがたくさん道場にやってきました。
新聞やテレビを見て、とかインターネットで見つけてとかいう家族連れが多かったです。
今日のお客様で一番遠くから来てくれたのは、なんと「秋田県・佐賀県」から。どちらも春休みを利用して奈良や三重の親戚に来て、そしてNINJAフェスタに連れてきてもらった、とか。しっかり手裏剣の修行をしていただきましたよ。

時間が前後しますが、今朝一番乗りのちびっこ忍者は「今年で3回目」という家族連れ。いつも真っ先に「手裏剣」をしたい!と道場に入ってきてくれます。こういうお客様がいるから、止められないです。ずっと続けてきてよかったな、子どもたちの夢を壊してはいけないな、と思うわけです。

そして、いつものように、いつもの隣のおばさまが「色紙手裏剣」をいっぱい届けてくれます。子どもたちへの「お土産」になります。おばさんも言ってました、今年は止めようかと思ったりするけど、やっぱり止められない!とのこと。毎日毎日内職のように折ってくれてるんです。とても心強いボランティアの一員です。(いつも感謝しています)子どもの期待は裏切れません!

さぁ、明日もがんばろう。
そういえば、明日は「健康・福祉・スポーツ」部会の「健康ウォーキング:甚七郎の道東コース」ですね。少しお天気が心配ですが、てるてる坊主でも作ろうかな。
中之立町通りを歩くとき、ちょっと道場に寄道していただいて、



大正時代の建物である「伊賀傘」を見学していただきたいと考えています。その「伊賀傘の蔵」で手裏剣を打つのです。なかなかいい雰囲気ですから、是非お楽しみに…

灯りの宴

2007-03-23 23:27:38 | 町づくりって楽しいかも!
無事終わりました。
愛宕神社の石段に置かれた行燈が夕方点燈されました。なかなか幻想的ないい眺めでしたよ。一日準備やら縁日やらで疲れていましたが、ぼんやり浮かぶ行燈は記憶に残るいいものでした。
コメント少な目の報告になりますが、あしからず。

愛宕神社本殿準備風景。


「灯りの宴」実行委員長増田さん挨拶。


「伊雅きっず」の舞楽。


「日本雅友会」舞楽。


舞楽演奏者たちの休憩、「伊賀流粕汁」に舌鼓み。


「グループ音夢」の筝演奏。


とれたていちご、手裏剣巻は2時間のうちに売り切れごめん。



司会:川崎女史と増田さん(最後までお疲れ様)


カメラのフラッシュをたくとこの光景。でもいい感じでしょう?


同じ時間でもフラッシュをたかないとこの写真。
明日の朝刊にはこの風景が写っているかもしれません。カメラマンが集中してましたから…素人ではこれが精一杯。

いろんなハプニングもありましたが、初めてのことを仕掛ける時にはハプニングもつき物。でもこれがきっと次に繋がる第一歩だと思います。夕暮れになってからこんなにたくさんの人たちが来てくれた!ということに感動しました。「愛宕さんのおまつり」は夕暮れがよく似合う!と思いました。「火伏せの神様」は健在です。

そんなことを感じた一日でした。

さぁ、明日からNINJAフェスタ開幕、伊賀対甲賀対決はどうなることでしょうか?

灯りの宴 本番

2007-03-23 09:39:44 | 町づくりって楽しいかも!
いよいよです。

午前10時に愛宕神社に集合して、会場準備。テント張りやら椅子やら並べます。

境内での「縁日」の準備にもとりかかります。

愛宕神社本殿の飾りつけもして、午後からの「舞楽・筝・雅楽」演奏を待ちます。

もうひとつ大事なことは、中之立町通りを北から「行燈250個」を1軒ずつ置きに行きます。

そして午後6時には順次、火を灯していきます。

ぼちぼち出かける準備をしますので、今はここまで。
また写真でも撮ることができましたら、ご報告いたします。

愛宕神社でのイベントが終わりましたら、明日からの「NINJAフェスタ2007」開幕準備ですね。足湯用の源泉を浴槽に入れます。これは毎日入れ替えますので、結構大変です。
では、これもまたお楽しみに!

行ってきます。(お子さんたち「おたのしみけん」忘れないでくださいな)

灯りの宴 縁日のおしらせ

2007-03-22 10:58:50 | 町づくりって楽しいかも!
  
町家みらいセンターの会員さんの手づくり。

      
     むらい萬香園提供、100円玉を入れて自分で作ります。


末広寿司さんが作ってくれます。手裏剣巻を食べて忍者になろう。

      
      ウェルサンピア伊賀提供、寒いときの定番、伊賀の酒蔵から取り寄せた酒粕を使っています。地場産の野菜もたっぷりです。酒粕には、美肌効果や血液さらさら成分があるとのこと。


10円玉をたくさん持ってきてください。あたりもありますからお楽しみに。

      
      地場産のとれたていちご。

主食・汁物・おやつにデザート、夕食はこれでばっちり!!

では、明日お目にかかりましょう。待ってま~す。

上野愛宕神社の由来

2007-03-21 15:41:33 | みなさんにおしらせと独り言
昨日の「景観審議会」は3時間半の長丁場でした。休憩もなくいささか疲れましたが、景観計画案・景観地区案をきちんと決めなくては!という時期にきましたので、これも止むを得ないことです。来年度からは「景観条例策定」にかからねばなりません。地区の皆様には自分の家を建て替えたりするときに規制がかかることも考えられますので、以後景観関係の説明会には是非ご出席ください。(お願い)

ちょっと先週末の寒さが身にしみて喉が痛くなりかけましたので、○○医院へ行って診察を受けました。ついでにX線、血液検査、血圧検査とちょっとした健康診断でした。今週23日の金曜日から5月6日まで一大イベントが始まりますと休日はありません。体力をしっかり蓄えておかないと、イベント関係者に迷惑をかけることになります。あと2日の間にしっかり治さないと…

事務引継ぎや4年間の書類の整理やらその合間に「灯りの宴」の準備やら…(大忙し)

そういえば、町のここそこに「忍者」が出没していますね、皆さん見ましたか?今年は一体いくつの「忍者」が出演してくれるのでしょうか?(楽しみ)

ところで「愛宕神社の由来」はご存知でしょうか?
今日はその資料が手に入りましたので、ご紹介しましょう。



~ 「愛宕の神様がお生まれになった時、国土を造られた神様が身を焦がしてお隠れになられました。」と日本の神話が伝えています。
 その身を焦がした火の力を活用することにより、文化が発達したのでありますから、生活の基を司る神様とあがめられました。

 太古、伊賀の湖であった大地から水が引いて真ん中に南宮山(さんぐうざん)が現れ、朝日獄(あさひだけ)が現れました。伊賀の周囲の山々には、太古の神様が祀られていましたが、南宮山は敢国(あえくに)さん、朝日獄には愛宕さんが現れました。すべて創成の力を持って住民に対されました。
 この神霊を世に送り出した近世の偉人は、小天狗(こてんぐ)清蔵(せいぞう)(猪田山出の方)さんです。
 愛宕さんは、火の神様として人々の暮らしを守っています。
 折々にお参りいただいて、愛宕さんの霊威を頂いてください。そのことが、道開きにつながります。 ~

だから「愛宕神社」は「火伏せの神様」と呼ばれるんですね。(勉強になりました)

3月23日「中之立町通り 灯りの宴」おたのしみけん!

2007-03-19 23:36:37 | みなさんにおしらせと独り言
チラシも配布されましたし、「公民館だより」でもお知らせしましたイベントです。

春休みに入る上野西部地区の子どもたちに半日楽しく遊んでもらおう!ということで、各町の小学生(卒業生も含む)と新一年生を対象に、『あたごさんの縁日』に使うことのできる「おたのしみけん」をプレゼントします。
自治会長さんにお願いしまして、お届けしますので「おたのしみけん」を持って、たくさんの子どもたち「愛宕神社」に来てくださいね。

今晩7時30分から「灯りの宴」の最終打ち合わせ会議でした。
23日ということは、あと4つ寝ると(終了式の日ですね)お祭りです。
たこやき(町家みらいセンター)・わた菓子(むらい萬香園)、駄菓子(昭和ハウス)、粕汁(ウェルサンピア伊賀)、手裏剣巻(末広寿司)、イチゴ(町家みらいセンター)等が縁日に出ます。「おたのしみけん」で買ってね。
「愛宕神社」本殿での舞楽などの演奏もお楽しみに!

では、明日は「景観審議会」行ってきます。