募集
伊賀市HPより、
詳しくは下記
のような内容なんですが、、、
「伊賀上野NINJAフェスタ2013」で、イベントをお手伝いしてくださるボランティアスタッフを募集します。
「伊賀上野NINJAフェスタ」には、毎年県内外から多くの観光客に来ていただいています。そこで、イベントをお手伝いしてくださるボランティアスタッフを募集します。
皆さんも楽しみながら参加してみませんか。
【募集ボランティア】
・イベントボランティア⇒忍者道場でのゲーム進行や受付など
・忍者衣装着付けボランティア⇒忍者衣装着用の手伝い
【とき】
4月27日(土)~5月6日(祝)(全日とも午前9時30分~午後4時30分)の土・日曜日・祝日のうち、1日単位で参加希望日を事前に登録
【ところ】
各イベント会場(市街地)
【対象者】
16歳以上で、責任を持って来ていただける人
※高校生も応募できます。ただし、保護者の同意を得られた場合に限ります。
【申込方法】
参加希望日・氏名・年齢・電話番号を記入の上、はがき・FAX・Eメールのいずれかでお申し込みください。
【申込期限】
1月18日(金)
【その他】
・昼食とわずかばかりのお礼をいたします。
・直前に説明会があります。
・詳細は改めてご本人に連絡します。
【申込先・問合せ】
〒518-1395
伊賀市馬場1128番地
伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会事務局(商工労働観光課内)
TEL:43-2309 FAX:43-2311
Eメール:shoukan@city.iga.lg.jp![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
ここまで書き写して、、、 申込期限が1/18ってか??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
いいですよ、個人的に(=まちかど道場「手裏剣・足湯道場」の担当者としては)どんどん受けちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いっしょに、楽しく、伊賀流おもてなしで、忍者になりたい
ひとのためにがんばりませんか?? コメント欄にいかが??
11年目を迎える「伊賀上野NINJAフェスタ」のメイン事業である『忍者変身処』の受け付けは【ハイトピア伊賀】になります。
どんな風に変わるのか変わらないのか、まだまだ考慮中らしい(笑)。
でもね、「手裏剣・足湯道場スタッフ」としての気合には、何の変化もございませんので、、、いっしょにスタッフやりません??(当ブログでのNINJAフェスタの歩み)
(ワタシもあと一年経てば60路に突入します、体力に心配ありなんで
ぜひ…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
詳しくは下記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
「伊賀上野NINJAフェスタ」には、毎年県内外から多くの観光客に来ていただいています。そこで、イベントをお手伝いしてくださるボランティアスタッフを募集します。
皆さんも楽しみながら参加してみませんか。
【募集ボランティア】
・イベントボランティア⇒忍者道場でのゲーム進行や受付など
・忍者衣装着付けボランティア⇒忍者衣装着用の手伝い
【とき】
4月27日(土)~5月6日(祝)(全日とも午前9時30分~午後4時30分)の土・日曜日・祝日のうち、1日単位で参加希望日を事前に登録
【ところ】
各イベント会場(市街地)
【対象者】
16歳以上で、責任を持って来ていただける人
※高校生も応募できます。ただし、保護者の同意を得られた場合に限ります。
【申込方法】
参加希望日・氏名・年齢・電話番号を記入の上、はがき・FAX・Eメールのいずれかでお申し込みください。
【申込期限】
1月18日(金)
【その他】
・昼食とわずかばかりのお礼をいたします。
・直前に説明会があります。
・詳細は改めてご本人に連絡します。
【申込先・問合せ】
〒518-1395
伊賀市馬場1128番地
伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会事務局(商工労働観光課内)
TEL:43-2309 FAX:43-2311
Eメール:shoukan@city.iga.lg.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
ここまで書き写して、、、 申込期限が1/18ってか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
いいですよ、個人的に(=まちかど道場「手裏剣・足湯道場」の担当者としては)どんどん受けちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いっしょに、楽しく、伊賀流おもてなしで、忍者になりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
11年目を迎える「伊賀上野NINJAフェスタ」のメイン事業である『忍者変身処』の受け付けは【ハイトピア伊賀】になります。
どんな風に変わるのか変わらないのか、まだまだ考慮中らしい(笑)。
でもね、「手裏剣・足湯道場スタッフ」としての気合には、何の変化もございませんので、、、いっしょにスタッフやりません??(当ブログでのNINJAフェスタの歩み)
(ワタシもあと一年経てば60路に突入します、体力に心配ありなんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
伊賀の誇れる!?ゆるキャラ、とでもいいましょうか…
「Yomiっこ」という月刊誌で『伊賀国分寺跡』の紹介やら『杵松』さんやら、上野で最初にできた『天然温泉』のことやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
紹介してくれてます。
伊賀市HPから、古い資料ですが(笑) 「森林浴と国分寺跡散策」とか、、、
春になれば、散策しましょう~~
「Yomiっこ」という月刊誌で『伊賀国分寺跡』の紹介やら『杵松』さんやら、上野で最初にできた『天然温泉』のことやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/bb/0e897a66a55085e549f489fbe43e1fbb_s.jpg)
伊賀市HPから、古い資料ですが(笑) 「森林浴と国分寺跡散策」とか、、、
春になれば、散策しましょう~~
我が家の空気はビミョー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
一緒に入院したものの一日遅れで帰ってきたはなこ。
2匹が同時に「エリザベスカラー」生活かと思いきや、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/bf/712be9d026350e72484503accfcb209b_s.jpg)
あらま、はなちゃん、お洋服着てるの?? なんちゃって(笑)、包帯代わりのお洋服なのね。
昨日の午後、1日遅れで我が家に返ってきたはなちゃん。
我が家で対面した当初、クロは「ボクに寄るなァ
フゥーッッ
」ってお姉さんを(=はな)威嚇してました。
夜中になってようやく2匹は落ち着いてきて、ちょっとお互いの存在の記憶が蘇ってきたかんじ、、、
クロは、なかなか思うように前に進めないし、エサも食べにくいし水ものみにくい。
それでもなんとか今の状況を受け入れているようには、見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d5/f0979dfb737d681af7abfb4c3691fa15_s.jpg)
こうやって「かご」に入って、耐えてます(笑)。
けどな、ストレスたまるよね、もうちょっとがまんしようねぇ~~あと1日半![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さてさて、「助成金」のつづき、、、
【犬及び猫の不妊手術費等助成金について】
この助成金をいただくには『伊賀市民としての市税完納証明書』の申請をしないと交付していただけません!
皆様からの税金で賄われる助成金ですから、きちんと「納税」しないといけません(笑)。(手続きは術後60日以内です。)
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
一緒に入院したものの一日遅れで帰ってきたはなこ。
2匹が同時に「エリザベスカラー」生活かと思いきや、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/bf/712be9d026350e72484503accfcb209b_s.jpg)
あらま、はなちゃん、お洋服着てるの?? なんちゃって(笑)、包帯代わりのお洋服なのね。
昨日の午後、1日遅れで我が家に返ってきたはなちゃん。
我が家で対面した当初、クロは「ボクに寄るなァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
夜中になってようやく2匹は落ち着いてきて、ちょっとお互いの存在の記憶が蘇ってきたかんじ、、、
クロは、なかなか思うように前に進めないし、エサも食べにくいし水ものみにくい。
それでもなんとか今の状況を受け入れているようには、見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d5/f0979dfb737d681af7abfb4c3691fa15_s.jpg)
こうやって「かご」に入って、耐えてます(笑)。
けどな、ストレスたまるよね、もうちょっとがまんしようねぇ~~あと1日半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さてさて、「助成金」のつづき、、、
【犬及び猫の不妊手術費等助成金について】
この助成金をいただくには『伊賀市民としての市税完納証明書』の申請をしないと交付していただけません!
皆様からの税金で賄われる助成金ですから、きちんと「納税」しないといけません(笑)。(手続きは術後60日以内です。)
ありがとうございます。
元♂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/5d/5488072a3b94e4739ef7217078b033c7_s.jpg)
ちょびっと、手術をしてますので「傷口」を舐めないように防御
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
我が家では「エリザベスカラー」と呼んでます(笑)。
エリザベスカラーをされて、思うように動けなくて「意気消沈!」気味のクロスケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/49/689a2a52893ebcae45838d57a77c7da5_s.jpg)
獣医さんから、ちゃんと証明書を頂いて退院してきました。
思えば10年ほど前、、、伊賀市合併ぎりぎりの頃の『市議会だより』にね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/45/8ddd71aced859a94c9595651d1a6ce11_s.jpg)
市議会担当者から取材を受けた…その記事が我が家に残ってます(笑)。
今は亡き「イチロー」と「テツ」が、モデル
です。
「モデル」は務めましたが、助成金はもらってません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さぁ、今日は“はなこ”を迎えに行きます。
彼女は「開腹手術」ですので、獣医さんちで外泊
です。
彼女には、我が家の人間(=飼い主)に「抱かれる」という作法はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
(自ら、「飛び乗る!という芸」はありますが、、、)
それなのに、(ハンサムな)獣医さんには(術後にもかかわらず)「抱かれていた」らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
はなは、勝手…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/5d/5488072a3b94e4739ef7217078b033c7_s.jpg)
ちょびっと、手術をしてますので「傷口」を舐めないように防御
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
我が家では「エリザベスカラー」と呼んでます(笑)。
エリザベスカラーをされて、思うように動けなくて「意気消沈!」気味のクロスケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/49/689a2a52893ebcae45838d57a77c7da5_s.jpg)
獣医さんから、ちゃんと証明書を頂いて退院してきました。
思えば10年ほど前、、、伊賀市合併ぎりぎりの頃の『市議会だより』にね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/45/8ddd71aced859a94c9595651d1a6ce11_s.jpg)
市議会担当者から取材を受けた…その記事が我が家に残ってます(笑)。
今は亡き「イチロー」と「テツ」が、モデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「モデル」は務めましたが、助成金はもらってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さぁ、今日は“はなこ”を迎えに行きます。
彼女は「開腹手術」ですので、獣医さんちで外泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
彼女には、我が家の人間(=飼い主)に「抱かれる」という作法はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
(自ら、「飛び乗る!という芸」はありますが、、、)
それなのに、(ハンサムな)獣医さんには(術後にもかかわらず)「抱かれていた」らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
はなは、勝手…
2012年12月5日「こどもたち、どうなる!?」なんて、
青くさいことを書きました
。
『伊賀市のセカンドオピニオン』のこと とか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
振り返れば恥ずかしいことですが、書かずにいられなかった「小学校の建替え問題」。【伊賀市校区再編について・「校区再編計画」】
市長の一発言に、やいやい言うのも大人げないことはわかってます、けどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
2013年1月23日届いた、情報You紙面(2013/1/26・第596号より
『河合小学校の建替えに予算計上!! 上野西小学校仮設校舎中止⇒増築計画に変更!!』
はぁ~~っ??
『せっかく建てるなら県下に誇れる耐震校舎に』と。
この1か月間に「天」と「地」ほどの思いを感じていたであろう関係者のことを思うと、、、
「いったい、どうなってんの?」と、時間と金の無駄を感じるのは、ワタシだけか??
結局、概ね今までのプロセスに間違いはなかった!ということではないの?
市井の人々(嘆いてたのはワタシだけかも(笑))を魅了させるのがお仕事ですから、、、それでもいい…
言い過ぎだったら、ごめんなさい
ですけど、子どもたちとその親御さんと先生たちを不安な気持ちにさせるのは、いかがなものか
と、思ったわけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
青くさいことを書きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
『伊賀市のセカンドオピニオン』のこと とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
振り返れば恥ずかしいことですが、書かずにいられなかった「小学校の建替え問題」。【伊賀市校区再編について・「校区再編計画」】
市長の一発言に、やいやい言うのも大人げないことはわかってます、けどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
2013年1月23日届いた、情報You紙面(2013/1/26・第596号より
『河合小学校の建替えに予算計上!! 上野西小学校仮設校舎中止⇒増築計画に変更!!』
はぁ~~っ??
『せっかく建てるなら県下に誇れる耐震校舎に』と。
この1か月間に「天」と「地」ほどの思いを感じていたであろう関係者のことを思うと、、、
「いったい、どうなってんの?」と、時間と金の無駄を感じるのは、ワタシだけか??
結局、概ね今までのプロセスに間違いはなかった!ということではないの?
市井の人々(嘆いてたのはワタシだけかも(笑))を魅了させるのがお仕事ですから、、、それでもいい…
言い過ぎだったら、ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/e4/7d7676c21ab3b001ec276f4ff473ad42_s.jpg)
情報Youより
東京の三重フェアでは、忍者姿の市長がいっぱいパンフレットを配ってくれたらしい、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/28/541e58403c36872cc2945e0ea3553a20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/66/04a548d4cb23b9d89a0662e03322f02c_s.jpg)
“トップセールス”の実践ですね、春から始まるロングランイベントのNINJAフェスタの最前線現場(「忍者変身処」とか「まちかど忍者道場」とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ed/8d39f699443ad33979885ba9210c4952_s.jpg)
伊賀の農商工連携実践セミナーご案内(三重県伊賀農林商工環境事務所HPより)
伊賀の農産物などを活かした商品開発や販路開拓に取り組む農業者・食品加工・販売業・飲食業などの皆さんによる異業種交流や地域内連携になどのPR,ビジネスマッチングの場の開催です!
日時:1月24日(木)14:00~17:00
場所:ヒルホテル サンピア伊賀3階 伊賀の間
伊賀農林商工環境事務所・上野商工会議所・名張商工会議所・伊賀市商工会など共催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/89/185be6c3da30b98957b37d9bb076e6da_s.jpg)
伊賀にどんなええもんがあるんやろ?と、今更ながらですが覗いてみたいような、、、
たぶん、積極的好奇心旺盛な人なら参加OKかもね(笑)。
追記(2013.1.25)
Web情報Youより
読売新聞(1/25付)
毎日新聞(1/25付)
伊賀の農産物などを活かした商品開発や販路開拓に取り組む農業者・食品加工・販売業・飲食業などの皆さんによる異業種交流や地域内連携になどのPR,ビジネスマッチングの場の開催です!
日時:1月24日(木)14:00~17:00
場所:ヒルホテル サンピア伊賀3階 伊賀の間
伊賀農林商工環境事務所・上野商工会議所・名張商工会議所・伊賀市商工会など共催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/89/185be6c3da30b98957b37d9bb076e6da_s.jpg)
伊賀にどんなええもんがあるんやろ?と、今更ながらですが覗いてみたいような、、、
たぶん、積極的好奇心旺盛な人なら参加OKかもね(笑)。
追記(2013.1.25)
Web情報Youより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/7c/26cf4a19cf09d0389534e30286a090dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a7/e61a68da62abf187d8efa5c23e96bc19_s.jpg)
先週の日曜日(25.1.14)だったか、ここらへんにしては「大
」
あちこちで渋滞やら事故やら通行止めやら、困難を極めていました。
けど、なんとか乗り切れた(笑)。(奈良側名阪国道で12時間ほど閉じ込められた人の話は、過去の話になってしまいましたが
)
あれから1週間、
合併前は青山町高尾、今は伊賀市高尾。
小学校やら保育所などがあった所、今は「地区市民センター」になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/f1/91402c2d28109586c391688352704015_s.jpg)
ご縁があって(某新聞記事のおかげで(笑))、「足湯出張」の声がかかりました。
そこで、イベントスタッフとして「行こうじゃないの
」と引き受けたものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4f/d1297daff1d8b6f5bfe04df5caba1e79_s.jpg)
ちょっと雪が深くないかい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4b/b6259c0da19ae759aaf47f7234203793_s.jpg)
歩道の雪、融けてないの!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/38/e8d3ae648173bfc8da8e6ceb28760965_s.jpg)
ここまで来る道中、よく整備された道路を通りますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f6/684d827a7eac4afe309a079b89232c7d_s.jpg)
子どもたちが作ったであろう「雪だるま」が、まだ残ってました。
同じ「伊賀市」とはいうものの、「高低差」やら「残雪状況」を体験して、、、
伊賀は広いなぁ
を実感!
そうそう、肝心の「足湯」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/dc/620ab995f8356be4e68ce968d9444e2b_s.jpg)
前日(1/19)に準備をし、
源泉は、今日(1/20)汲み立てを運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/15/61a375fee412fccdc5774b92b0e290b9_s.jpg)
昔、乙女だった(失礼)方々から、黄色い歓声が聞こえました。
「きゃぁ、えぇ気持ちやわぁ、生まれて初めての経験やわぁ~~」なんてね、有難いことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/4e/a787a3eccb5a9c7389ec4d4e5691a386_s.jpg)
「新年会」に招待された方も、おもてなしのスタッフさんも和気あいあいと和やかに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
お世話係をしてくれた方とお話をしていて、
「高尾というところは、忍者の発祥地でもあり、伊賀の軽井沢とよばれるところでもあり、隠れ日本一を誇るパワースポットがある秘境みたいなところです、是非ここまで足を運んでほしい」ということで、“地域おこし”にがんばっておられる様子を垣間見せていただきました。
「雪」が融けたら、ゆっくりお邪魔したいところです。(青山観光協会HP)
楽しいお話を聞かせてくれた「古民家の宿 ふとみ」さん、お世話になりました。
歴史的なこと(逆柳の甌穴(さかやなぎのおうけつ)のことやら、藤原千方(ふじわらちかた)のことなど)も教えていただいたのですが、ワタシが詳しく説明するよりこちらをご覧ください。⇒【青山地区観光案内】 【ブログ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
あちこちで渋滞やら事故やら通行止めやら、困難を極めていました。
けど、なんとか乗り切れた(笑)。(奈良側名阪国道で12時間ほど閉じ込められた人の話は、過去の話になってしまいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あれから1週間、
合併前は青山町高尾、今は伊賀市高尾。
小学校やら保育所などがあった所、今は「地区市民センター」になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/f1/91402c2d28109586c391688352704015_s.jpg)
ご縁があって(某新聞記事のおかげで(笑))、「足湯出張」の声がかかりました。
そこで、イベントスタッフとして「行こうじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4f/d1297daff1d8b6f5bfe04df5caba1e79_s.jpg)
ちょっと雪が深くないかい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4b/b6259c0da19ae759aaf47f7234203793_s.jpg)
歩道の雪、融けてないの!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/38/e8d3ae648173bfc8da8e6ceb28760965_s.jpg)
ここまで来る道中、よく整備された道路を通りますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f6/684d827a7eac4afe309a079b89232c7d_s.jpg)
子どもたちが作ったであろう「雪だるま」が、まだ残ってました。
同じ「伊賀市」とはいうものの、「高低差」やら「残雪状況」を体験して、、、
伊賀は広いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そうそう、肝心の「足湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/dc/620ab995f8356be4e68ce968d9444e2b_s.jpg)
前日(1/19)に準備をし、
源泉は、今日(1/20)汲み立てを運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/15/61a375fee412fccdc5774b92b0e290b9_s.jpg)
昔、乙女だった(失礼)方々から、黄色い歓声が聞こえました。
「きゃぁ、えぇ気持ちやわぁ、生まれて初めての経験やわぁ~~」なんてね、有難いことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/4e/a787a3eccb5a9c7389ec4d4e5691a386_s.jpg)
「新年会」に招待された方も、おもてなしのスタッフさんも和気あいあいと和やかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
お世話係をしてくれた方とお話をしていて、
「高尾というところは、忍者の発祥地でもあり、伊賀の軽井沢とよばれるところでもあり、隠れ日本一を誇るパワースポットがある秘境みたいなところです、是非ここまで足を運んでほしい」ということで、“地域おこし”にがんばっておられる様子を垣間見せていただきました。
「雪」が融けたら、ゆっくりお邪魔したいところです。(青山観光協会HP)
楽しいお話を聞かせてくれた「古民家の宿 ふとみ」さん、お世話になりました。
歴史的なこと(逆柳の甌穴(さかやなぎのおうけつ)のことやら、藤原千方(ふじわらちかた)のことなど)も教えていただいたのですが、ワタシが詳しく説明するよりこちらをご覧ください。⇒【青山地区観光案内】 【ブログ】
伊賀市HPでもおしらせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/e9/10139c0fbd459f2f306676252872ac9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f7/5d52068f3c4a2e4680cf328798e7296c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/67/0626dfc86a6fceef3f81673839e8fe70_s.jpg)
『春の訪れを待ちわびるかのように「ひな祭り」が三重県内の各地で行われます。その「おひなさま」を巡る広域的な企画として、県下7ヶ所で「美し国三重ひな街道」と題して各所で開催予定となっています。
伊賀市においても、5回目となる「伊賀上野・城下町のおひなさん」を開催します。ぜひお越しください。
【日 程】 平成25年2月16日(土)~3月3日(日)
【場 所】 伊賀市上野本町通り周辺
【主 催】 伊賀上野・城下町のおひなさん実行委員会
【内 容】 様々な趣向を凝らしたおひなさまの展示をはじめ、クイズ&スタンプラリーや伊賀焼など色々な種類のおひなさん制作体験、お茶会、和菓子屋さんや飲食店によるおひなさまメニューなどさまざまなイベントを企画しています。またおひなさんにちなんだ俳句や絵手紙を多数飾り、投句箱を設置して来年度展示する俳句を募集します。』
【絵手紙募集】、まだまだ間に合いますよ~~
パンフレットからついに消えましたね、、、
(K.A画)手描きの「おひなさん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「筆書きの題字」が残っていることに感謝しましょう~~(笑)。5年間の軌跡、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/e9/10139c0fbd459f2f306676252872ac9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f7/5d52068f3c4a2e4680cf328798e7296c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/67/0626dfc86a6fceef3f81673839e8fe70_s.jpg)
『春の訪れを待ちわびるかのように「ひな祭り」が三重県内の各地で行われます。その「おひなさま」を巡る広域的な企画として、県下7ヶ所で「美し国三重ひな街道」と題して各所で開催予定となっています。
伊賀市においても、5回目となる「伊賀上野・城下町のおひなさん」を開催します。ぜひお越しください。
【日 程】 平成25年2月16日(土)~3月3日(日)
【場 所】 伊賀市上野本町通り周辺
【主 催】 伊賀上野・城下町のおひなさん実行委員会
【内 容】 様々な趣向を凝らしたおひなさまの展示をはじめ、クイズ&スタンプラリーや伊賀焼など色々な種類のおひなさん制作体験、お茶会、和菓子屋さんや飲食店によるおひなさまメニューなどさまざまなイベントを企画しています。またおひなさんにちなんだ俳句や絵手紙を多数飾り、投句箱を設置して来年度展示する俳句を募集します。』
【絵手紙募集】、まだまだ間に合いますよ~~
パンフレットからついに消えましたね、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/541dbc4410b73a6bd614d3bb9d0e932b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「筆書きの題字」が残っていることに感謝しましょう~~(笑)。5年間の軌跡、、、