ということを説明するために、悪戦苦闘しています。
「四日市大学市民講座」なるものに我が「上野西部地区住民自治協議会」が講演依頼を受けました。
『四日市市民大学(一般クラス)受講生募集のお知らせ
みなさまへのご挨拶
昭和53年に開設された四日市市市民大学(一般クラス)も今年で30年目を迎えます。
今年度も、市民団体や四日市大学が企画したコースを中心に、全8コースを設定しています。
昨年度に引き続き、三重大学四日市フロント主催の21世紀ゼミナールも開催し、少人数のゼミナール形式で一歩進めた学習をします。 より多くの方の受講をお待ちしております。』という市民講座が四日市で開催されます。
その講座では
『9/26(水)住民主役の地域づくり事例から学ぶ
~新しい住民組織(自治会と主体的個人・NPOとの連携) ~』と題して
四日市大学総合政策学部 教授 岩崎恭典先生のお話とともに
我が、伊賀市上野西部地区住民自治協議会会長 八尾光祐氏に講師依頼がきております。
内容は、NPO法人「伊賀の伝丸」との連携で「外国人住民との共生」に取り組む「住民自治協」の姿を知っていただくことです。
その際の資料に「上野西部地区ってどこ?」を説明しよう!ということなんですが…
「三重県」はいいとして、合併して「伊賀市」となって10万人都市(?)になって、東西約30キロメートル、南北約40キロメートルの面積を持つ市になっています。
その中で「上野西部地区」って一体どこなん?
ここはまさしく「中心市街地」そのものなんですが…
ムズカシイデスヨ!!
「四日市大学市民講座」なるものに我が「上野西部地区住民自治協議会」が講演依頼を受けました。
『四日市市民大学(一般クラス)受講生募集のお知らせ
みなさまへのご挨拶
昭和53年に開設された四日市市市民大学(一般クラス)も今年で30年目を迎えます。
今年度も、市民団体や四日市大学が企画したコースを中心に、全8コースを設定しています。
昨年度に引き続き、三重大学四日市フロント主催の21世紀ゼミナールも開催し、少人数のゼミナール形式で一歩進めた学習をします。 より多くの方の受講をお待ちしております。』という市民講座が四日市で開催されます。
その講座では
『9/26(水)住民主役の地域づくり事例から学ぶ
~新しい住民組織(自治会と主体的個人・NPOとの連携) ~』と題して
四日市大学総合政策学部 教授 岩崎恭典先生のお話とともに
我が、伊賀市上野西部地区住民自治協議会会長 八尾光祐氏に講師依頼がきております。
内容は、NPO法人「伊賀の伝丸」との連携で「外国人住民との共生」に取り組む「住民自治協」の姿を知っていただくことです。
その際の資料に「上野西部地区ってどこ?」を説明しよう!ということなんですが…
「三重県」はいいとして、合併して「伊賀市」となって10万人都市(?)になって、東西約30キロメートル、南北約40キロメートルの面積を持つ市になっています。
その中で「上野西部地区」って一体どこなん?
ここはまさしく「中心市街地」そのものなんですが…
ムズカシイデスヨ!!