10年もやってますといろんな出会いがあります。
今日の“とっておき”
お子さんが5歳の時から伊賀上野に通い続け“春の家族恒例行事”だという、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a8/5ea82b6606f7aea24379cb6ce51ca1d9_s.jpg)
そのボクもいつの間にか小学4年生、ピンク以外の忍者衣装はすべて着こなしたらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
2年前からワンちゃんも参加、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/94/5b6c89ffe285060616526b98eb8f3e38_s.jpg)
“手裏犬ジャーキー”がお気に入り
みたい。
★中京TV「幸せの黄色い仔犬」を見てね!
~~「幸せふるさと自慢」は石塚英彦が三重県伊賀市へ!忍者のパフォーマンスに石塚仰天!~~だって(笑)
★今日のお客様の中には「ABCテレビを見て神戸から来ました!」という方がいらしたそうな、、、メディアは偉大だっ!
★NHKラジオジャパン・スワヒリ語でもNINJAフェスタのことが放送されますよ~~
さて、お昼過ぎには道場に入りきれないくらいの修行者たちの列、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/25/d515efcc469d61d73662ddc91c204683_s.jpg)
交通整理も欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d0/0cdf40f0ed572c75e8dfd29fa4942b41_s.jpg)
こんな子たちも「忍者」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ef/addfcb9525aa76f82ceccd740da1ad8d_s.jpg)
私的にワタシの親戚縁者がご来場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
早朝に横浜を出発して途中交通渋滞に巻き込まれつつ午後2時ごろ、無事に「忍者に変身」できました。
足元キリリと「脚絆」をしっかり身に着けるのがコツ
ですよ、我が家の離れ業着付け師の仕上げによりかっこいい忍者になってます(笑)。
そうそう、「忍者変身処(NINJAフェスタ本部)」(午前中)に所用があり、ちょっと覗いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/23/22a0b650b1fcd1de35f30aa8601b4b14_s.jpg)
「変身受付処」から「まちかど忍者道場受付」は至ってスムーズに流れております(笑)。
「変身処」には、“番外編!!抜き足差し足忍び足道場”(無料)が開設されています。
赤外線をかいくぐり警報機を鳴らさぬようにくぐりぬけよう!という道場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/35/d0e0448ca873882aca51adbe15acbcf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/6d/599ddcf7754f4e61f5465625da191119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/46/6c8dd77b8d63afc86a2dbaa3c3039dfe_s.jpg)
果敢に挑戦する子忍者でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日も(29日)お天気は良さそう
、忍者に変身したい人、下着一枚(またはTシャツなど)で忍者衣装を着ましょう!!
いつものことながら、平日は自分のお仕事をこなし、本来ならゆったり休日を過ごすはずのこの時期に“毎日がボランティア”として参集してくれる仲間たちに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
感謝の
は、無事に終わるまで流さないようにしよう、、、
今日の“とっておき”
お子さんが5歳の時から伊賀上野に通い続け“春の家族恒例行事”だという、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a8/5ea82b6606f7aea24379cb6ce51ca1d9_s.jpg)
そのボクもいつの間にか小学4年生、ピンク以外の忍者衣装はすべて着こなしたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
2年前からワンちゃんも参加、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/94/5b6c89ffe285060616526b98eb8f3e38_s.jpg)
“手裏犬ジャーキー”がお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
★中京TV「幸せの黄色い仔犬」を見てね!
~~「幸せふるさと自慢」は石塚英彦が三重県伊賀市へ!忍者のパフォーマンスに石塚仰天!~~だって(笑)
★今日のお客様の中には「ABCテレビを見て神戸から来ました!」という方がいらしたそうな、、、メディアは偉大だっ!
★NHKラジオジャパン・スワヒリ語でもNINJAフェスタのことが放送されますよ~~
さて、お昼過ぎには道場に入りきれないくらいの修行者たちの列、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/25/d515efcc469d61d73662ddc91c204683_s.jpg)
交通整理も欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d0/0cdf40f0ed572c75e8dfd29fa4942b41_s.jpg)
こんな子たちも「忍者」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ef/addfcb9525aa76f82ceccd740da1ad8d_s.jpg)
私的にワタシの親戚縁者がご来場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
早朝に横浜を出発して途中交通渋滞に巻き込まれつつ午後2時ごろ、無事に「忍者に変身」できました。
足元キリリと「脚絆」をしっかり身に着けるのがコツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そうそう、「忍者変身処(NINJAフェスタ本部)」(午前中)に所用があり、ちょっと覗いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/23/22a0b650b1fcd1de35f30aa8601b4b14_s.jpg)
「変身受付処」から「まちかど忍者道場受付」は至ってスムーズに流れております(笑)。
「変身処」には、“番外編!!抜き足差し足忍び足道場”(無料)が開設されています。
赤外線をかいくぐり警報機を鳴らさぬようにくぐりぬけよう!という道場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/35/d0e0448ca873882aca51adbe15acbcf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/6d/599ddcf7754f4e61f5465625da191119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/46/6c8dd77b8d63afc86a2dbaa3c3039dfe_s.jpg)
果敢に挑戦する子忍者でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日も(29日)お天気は良さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつものことながら、平日は自分のお仕事をこなし、本来ならゆったり休日を過ごすはずのこの時期に“毎日がボランティア”として参集してくれる仲間たちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
感謝の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
NINJAフェスタも佳境入口![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いよいよならまちから「時代かご」やじきた屋さん登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a9/09cdf3239dab7237f151d0ac625baf75_s.jpg)
神戸からのお客様と一緒に、、、
ほんとは全員がずっと「忍者に変身!」されていたそうです。
真夏日のせいで途中で「変身を解いた」らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いよいよならまちから「時代かご」やじきた屋さん登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a9/09cdf3239dab7237f151d0ac625baf75_s.jpg)
神戸からのお客様と一緒に、、、
ほんとは全員がずっと「忍者に変身!」されていたそうです。
真夏日のせいで途中で「変身を解いた」らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中京TV「幸せの黄色い仔犬」にて“手裏犬ジャーキー”の紹介をしてくれるそうです。
コーナー名は“幸せふるさと自慢”
“手裏犬ジャーキー”は、
元々「有限会社 芭蕉農林さん」による「えこばんび事業」として、有害鳥獣対策と障がい者就労の拡大を目的として、製作/販売していた「犬用鹿肉ジャーキー」を基に、毎年NINJAフェスタにお越しになる沢山の変身忍者犬達にもお土産をと、まちかど忍者道場 手裏剣・足湯道場と芭蕉農林にて共同開発した、手裏剣型の犬用ジャーキーです。
原料は地域で捕れた鹿肉100%、添加物は一切使用していません。(解説:手裏剣・足湯道場スタッフ・赤梟)参考ブログ2011.5.23
可愛いワンちゃんにあげる場合の諸注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/6f/f63f1ad0d175aa1689be0ebfa6079cb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/cb/f10246944b4ee07269e195521491f9f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/99/90af11e11c0fb2c6e2524ccc374954b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/28/021aa71bffd17896dae8f420729746f7_s.jpg)
コーナー名は“幸せふるさと自慢”
“手裏犬ジャーキー”は、
元々「有限会社 芭蕉農林さん」による「えこばんび事業」として、有害鳥獣対策と障がい者就労の拡大を目的として、製作/販売していた「犬用鹿肉ジャーキー」を基に、毎年NINJAフェスタにお越しになる沢山の変身忍者犬達にもお土産をと、まちかど忍者道場 手裏剣・足湯道場と芭蕉農林にて共同開発した、手裏剣型の犬用ジャーキーです。
原料は地域で捕れた鹿肉100%、添加物は一切使用していません。(解説:手裏剣・足湯道場スタッフ・赤梟)参考ブログ2011.5.23
可愛いワンちゃんにあげる場合の諸注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/6f/f63f1ad0d175aa1689be0ebfa6079cb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/cb/f10246944b4ee07269e195521491f9f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/99/90af11e11c0fb2c6e2524ccc374954b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/28/021aa71bffd17896dae8f420729746f7_s.jpg)
昨年の様子「 ① ・ ② ・ ③ 」
さて、今年は、、、
情報You・紙面578号より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0f/b418070b7ad90936c000609d5691daae_s.jpg)
やっとお目見え、よびかけPOP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/44/43c08799f4e4989d6163952e84d301c2_s.jpg)
NINJAフェスタMapより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/c0/c14bed01efcb5b824941f9f1230eb79b_s.jpg)
開催日時:5月2日(水)午後2時~
開催場所:伊賀上野城本丸広場
平日ですが、ご都合のつく限りぜひ見に来てください
ね。
そして、
5月6日(日)には、「手裏剣・足湯道場」にて【時代劇で遊ぼう!!】を開催します。
なお、5/9放映予定の「NHK歴史ヒストリア・土方歳三」に出演の予定、です。
追加書き込みです。
放映はすでに終わっております、、、が、ネットにて詳細が載っておりますのでどうぞ。
おはよう朝日です・今朝のクローズアップ・伊賀上野NINJAフェスタの紹介
さて、今年は、、、
情報You・紙面578号より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0f/b418070b7ad90936c000609d5691daae_s.jpg)
やっとお目見え、よびかけPOP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/44/43c08799f4e4989d6163952e84d301c2_s.jpg)
NINJAフェスタMapより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/c0/c14bed01efcb5b824941f9f1230eb79b_s.jpg)
開催日時:5月2日(水)午後2時~
開催場所:伊賀上野城本丸広場
平日ですが、ご都合のつく限りぜひ見に来てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
そして、
5月6日(日)には、「手裏剣・足湯道場」にて【時代劇で遊ぼう!!】を開催します。
なお、5/9放映予定の「NHK歴史ヒストリア・土方歳三」に出演の予定、です。
追加書き込みです。
放映はすでに終わっております、、、が、ネットにて詳細が載っておりますのでどうぞ。
おはよう朝日です・今朝のクローズアップ・伊賀上野NINJAフェスタの紹介
「雨」にも関わらず、いろんな方に来ていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
雨の訪問者(笑)さんの「ブログ」です。
道場運営を死守する者(??)としては、他所の様子を伺うことができなくて、、、こうやって周りの様子を知ることができてとっても嬉しい
し、有難い。
では、7日目の様子から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/b8/77df19e4ea7f05061e68497f3a4abe99_s.jpg)
白鳳ジャムをお土産にいただきました。
ラベルのデザインから瓶の中のジャムに至るまで、すべてが白鳳高校生の“手作り”
時代劇に出てきそうなこんなものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/84/57ce652496c2ba82056c7fd344d85339_s.jpg)
置いてあります(笑)。
さて、NINJAフェスタが恒例行事になっている!?らしいグループさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/51/c2e58c71c394554aad99b483a32a1cef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/9c/089cf5b6c801035c7ca02bf97d343971_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/be/9a41ecaa11400524197dfd8fe492a823_s.jpg)
こちらは、四日市から“スポーツ少年団”グループ。
早くから予定されていたはず、、、だから「雨ニモ負ケズ」来てくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/71/38ef72af710c08ebd4efb7887628dcb0_s.jpg)
色とりどりの傘をさして、城下町・西方面から出没!忍者軍団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a7/4e2dca57a365c7afbba8ffd0b39c5e13_s.jpg)
並んで、、、「手裏剣打ち、したことある子、 いるかな??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/0f/bd0882cdc588698ae4862037eaa16988_s.jpg)
本物に近いものを使います
使い方を間違うと怪我につながりますし、人を傷つけることにもなります
だから、、、
先ず、“指南役の話をきちんと聞くこと”が修行の一歩。
「手裏剣の持ち方」を覚えてね。
順調に修行を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/24/047ff243eca0175aa583c215c509b191_s.jpg)
「整列!!」
「集合写真」撮らせていただきました。
次なる“弓矢道場”へ送り出します。
雨降る中の修行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
その後ろ姿の写真は
(“雨の中の訪問者”さんからいただきました(笑)。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
雨の訪問者(笑)さんの「ブログ」です。
道場運営を死守する者(??)としては、他所の様子を伺うことができなくて、、、こうやって周りの様子を知ることができてとっても嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
では、7日目の様子から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/b8/77df19e4ea7f05061e68497f3a4abe99_s.jpg)
白鳳ジャムをお土産にいただきました。
ラベルのデザインから瓶の中のジャムに至るまで、すべてが白鳳高校生の“手作り”
時代劇に出てきそうなこんなものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/84/57ce652496c2ba82056c7fd344d85339_s.jpg)
置いてあります(笑)。
さて、NINJAフェスタが恒例行事になっている!?らしいグループさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/51/c2e58c71c394554aad99b483a32a1cef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/9c/089cf5b6c801035c7ca02bf97d343971_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/be/9a41ecaa11400524197dfd8fe492a823_s.jpg)
こちらは、四日市から“スポーツ少年団”グループ。
早くから予定されていたはず、、、だから「雨ニモ負ケズ」来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/71/38ef72af710c08ebd4efb7887628dcb0_s.jpg)
色とりどりの傘をさして、城下町・西方面から出没!忍者軍団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a7/4e2dca57a365c7afbba8ffd0b39c5e13_s.jpg)
並んで、、、「手裏剣打ち、したことある子、 いるかな??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/0f/bd0882cdc588698ae4862037eaa16988_s.jpg)
本物に近いものを使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
先ず、“指南役の話をきちんと聞くこと”が修行の一歩。
「手裏剣の持ち方」を覚えてね。
順調に修行を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/24/047ff243eca0175aa583c215c509b191_s.jpg)
「整列!!」
「集合写真」撮らせていただきました。
次なる“弓矢道場”へ送り出します。
雨降る中の修行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
その後ろ姿の写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/6d/f3e38c2f8dfede68d8f90da26f50a090_s.jpg)
(取材がふたつ、重なりましたので(笑)、放映(放送)順にご紹介
)
先ず、第一のコース
放映日:4月24日(火)
コーナー名:「今朝のクローズアップ」7:30~約10分間
番組HP・ABCおはよう朝日です
“NINJA修行体験記”
(他の道場へも取材兼修行に行ってますが、その様子はここではわかりませんのであしからず
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/cc/62933f309fb7039b9dc2bcfd0617dda5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/71/49bd467a5cc31b02930aa383d6edd308_s.jpg)
真剣なまなざしで、「手裏剣打ち」の指南を受けますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/3b/45c23f37e0af41128d8663c0a4a0a4f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/9f/fd64185b1b64f169e23bfe2e85a12581_s.jpg)
さて、、、修行の様子は、是非番組でご覧ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/25/962e8ea7beaf3912eaf45ca526b32dd0_s.jpg)
修行のあとには、ほっこり湯ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d8/bea4c4a80310cab014a1633c2d3e0945_s.jpg)
では、「おはよう朝日です・今朝のクローズアップ」をよろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
先ず、第一のコース
放映日:4月24日(火)
コーナー名:「今朝のクローズアップ」7:30~約10分間
番組HP・ABCおはよう朝日です
“NINJA修行体験記”
(他の道場へも取材兼修行に行ってますが、その様子はここではわかりませんのであしからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/cc/62933f309fb7039b9dc2bcfd0617dda5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/71/49bd467a5cc31b02930aa383d6edd308_s.jpg)
真剣なまなざしで、「手裏剣打ち」の指南を受けますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/3b/45c23f37e0af41128d8663c0a4a0a4f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/9f/fd64185b1b64f169e23bfe2e85a12581_s.jpg)
さて、、、修行の様子は、是非番組でご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/25/962e8ea7beaf3912eaf45ca526b32dd0_s.jpg)
修行のあとには、ほっこり湯ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d8/bea4c4a80310cab014a1633c2d3e0945_s.jpg)
では、「おはよう朝日です・今朝のクローズアップ」をよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)