まぁGSEが出てくる時点でなんとなく始まっていたロマンスカーミュージアムに伴う車両輸送計画
その中でも喜多見で寝かされてきた名車シリーズが夜間と言えど移動するとの話があり、これは
行かねばということで参戦してきました。その第一陣が9000系、2200系、2600系の輸送
まったくというほど動いてなかった車両が本線をそこそこの速度で移動するっていうのは今考えても
びっくりな事態、そして過去類を見ないほどの人出・・・・この頃から小田急も情報が駄々洩れしだし
ましたねぇ
ってことで一発目はいろいろ考えたのですが向ヶ丘遊園の踏切が明るいので流し撮り!

まぁ何とか一枚目成功
9000系・・・こいつを最後にしてくれぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってのが魂の叫びでした。

まぁ概ね成功!で、ここから追っかけスタートなんですが、普通に考えて小田急沿いに登戸
界隈から海老名あたりまで走るなんてことはしないので違和感しかない
で、柿生あたりで早くも追いついたので、おしりを踏切から

結構編成が分かって個人的には超!!!納得
で、その後はみんな同じで町田に集合!

まぁ駅が明るいから当然のように撮れますよね
ちなみに、踏切入る前はこんな感じで小田急デパートとも

なんて言うのかな 新宿の小田急ですら建て替え、岡本太郎の太陽の塔みたいなこのマークと
小田急を絡めれれるのもいつまでなのかな?と思いこの構図で撮りました。こんな形でもいいので
9000系を走らせたりとかしないかな・・・小田急さん
そしてこのシーリーズここからダラダラと続きます。