いよいよ257系も終わりという時期になり353系ときれいにかっこよく並ぶとなると
相模湖か?ってことで行ったんですけどね~
冬光線高度低いからすぐに顔に影はかかるし、まさかのはずれの102編成
LEDぶっこれていて表示がなんだかわかりゃぁしない
ってことで211系が来るころには
ってことで人に見せれたもんじゃないですが見せてます(笑)
何事も記録ってことで
いよいよ257系も終わりという時期になり353系ときれいにかっこよく並ぶとなると
相模湖か?ってことで行ったんですけどね~
冬光線高度低いからすぐに顔に影はかかるし、まさかのはずれの102編成
LEDぶっこれていて表示がなんだかわかりゃぁしない
ってことで211系が来るころには
ってことで人に見せれたもんじゃないですが見せてます(笑)
何事も記録ってことで
ついに長野、新潟の冬の大将軍から鉄路を守ってきた赤い勇者たちも終焉に
最後の地となる土崎へ輸送されることに
いかんせん夜中の輸送、撮れる場所などほとんどないのでお見送りがメインとなりますが
まずは長岡から
ローピン97牽引となり、にくい演出です
その後はおっかけて新津の入線から まあそれ相応に暗いですよね
途中どっかの踏切で流したり
最後は新津駅で出発を
駅銘板とも絡めて
で、普通ならこのまま朝まで待ちたいのですが、この時ご一緒したの貨物の重鎮やらいろいろで
結果また出発方面に徹夜で戻り、今度はマルタイ×2の甲種へ!!
この長さだと結構迫力あるし、下手なメトロの甲種よりも派手だしカッコいい!
その後は移動して海バックの定番へ
おもったより色が出てなかったのが残念ですが
その後もおっかけて 酒田のさきのどっか・・・もうこれ本気で場所覚えてない
で、ここからまた正気じゃないんですよ・・・・
連れの一人が、あ、今日半ロンチキ+短チキの出場最後じゃないですか?行けますよという
根拠のない話があがり、そっから死ぬ気で運転 眠くて眠くてしょうがないのですが
で、通過3分前に到着!先着おるやん!と思いきや身内、間入れてくれて難なく撮影
ここからひたすら東北道を南下して帰りましたが・・・いやマジありえなかったですわ
以前より近鉄のアーバンライナーの妻面試運転にはものすごく興味を持っていたのですが・・
早々情報など入ってくるわけでもなくアンテナ高めにいたところ運良くお目こぼしをいただき
撮影にでることに!
アングルもよくわからない中とりあえず晴れてもおそらく影中だろうということで
室生口大野ー三本松のトンネル飛び出しです
https://maps.app.goo.gl/dAmesS2nUSG9hGBT7
ここ以外にいい意味でこの当時のダイヤでは並んでくれます
途中スナックカーこと12000系も来たのでお手軽に
その続行くらいかな・・やってきました!
なんとも不思議な面構え!かっこよすぎです
その後は撮っても後ろになるので。サイド気味を狙いに
榛原ー長谷寺 の駅間のだんだん畑より
先行スナックカーの折り返しも
で。本番 まぁ4両ゆえのへんちくりんな組み合わせで特殊性は分かるかなということで
UPにするとより特殊性が見えてきます
ということで、この後は名阪国道でかっ飛ばし、そこから関ケ原まで下道で帰りました。
にしても、写真ではわからないのですが12月でこの辺り雪がするらしく路地裏とかに
残雪があったりしてびっくり。
スタッドレスは必須ですね
まぁ地元で時間があるのと、息子のサッカー運用かな?
その兼ね合いで合間撮影でした。
千葉の257系がこのデザインで入るのもおそらく最後?という話もあり一応撮影に
曇っていたのですがうっすら富士山も見えたので尻撃ちですが
ほんとまぁいうほど興味のある車両でもないので、撮った記録でしかないんですけどね
12月21日かな・・・
富山地方鉄道 14722+172が引退ということでこのイベントに参加ということで
一発目光線が良いところをさがして面縦したのですが・・・ここどこ???マジでわからない
その後はなんとなく追っかけて沢中山の手前の陸橋俯瞰で・・・晴れたらサイドで山バックでもよかったん
ですけどね・・・あいにくの天気なのでなんとなく
無人君はUPで
冬体制でダクトの蓋が閉まっているのが富山っぽいですよね
で、すぐにおり替えしだったのかな立山の俯瞰でロープウェイと絡めて
これまたどこだライチョウ看板を
その後は最後は宇奈月に入って行先表示の交換などを見て
最後は出発を抑えて
この後も撮ったような気がするがさしてな内容だったような
そしてこの最終の冠 なぜか我が家にあります。(^^♪