さぼり605日目 とある科学の・・ というタイトルだった理由。まぁ究極の文明の利器である飛行機を使いたかったんですね。
で、セカセカと向かったのは羽田空港 向かうは山口宇部!!そう行ってきたのはこいつ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/b90dc1170fa515f5313b589d84a97848.jpg)
ななつ星 列車の甲種もし見にくかったらPCの輝度を調整してみてください。一応PCではしっかりマークが見えるレベルでは写ってます。
輝かしい荷票
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/25/1bab7ba53266c7cc65c344d1d0f2cd1e_s.jpg)
自分で言うのも難ですが、このアホな工程をしたグループはおそらく私ともう一グループ(良く知っている方であり鉄業界の重鎮ですね)
しかいなかったかと。つくづくアホですね^^;
で、撮影地を良く知らないアチキはどこで撮るかgoogle先生と自分の嗅覚にご相談。しかも重鎮は追っかけ無理との判断でしたが
私的にはEFは2発行けると判断
自分で言うのも何ですが、本当にこの手の嗅覚は優れているなぁと思います。
一発目は本由良出て少しの直線で
リモコンレリーズを使ったので微妙にキリ位置をやらかしましたが、まぁまぁということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/d44d0ef2462709587d1e3da79ae2378f.jpg)
一応、今回は後ろがメインなので尻打ちも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/0c4a1e369585ed87db06aaa54aa318cc.jpg)
AFって黒だと全くおっかけないのでしんどいですねぇ
で、もちろん予定通り追っかけ続行
今更ながらに・・・お礼
気が付けば2011年の2月から思いつきで初めて2年と半年、誤字脱字乱文当たり前、写真の腕もなんとも微妙な写真ばかりですが
皆様にお付き合いいただき、なんとか20万の閲覧と訪問者数も8万を超えました。一重に皆さまのおかげです。
まだまだ未熟ですが、もうしばらくは鉄を続ける予定です。見苦しい内容が多いかとは思いますがお付き合いいただければ幸いです、