え~まぁサボってばかりいると罰というのも当たるらしく、今回はそんな目にあった2日間の報告です。
まずは初日!EF66の冠、67の冠いずれも撮ってない。こりゃぁ大サロの返却もあるしついでに行くかと
出陣。
まずは岡山まで新幹線で移動(午前中は午前中で64+旧客返却撮ってたんですけどね^^;)岡山のいつもの
レンタカー屋でサクッと借りて撮れるか分からないけどとりあえず岡山機関区周辺を徘徊・・・
やっぱり同業者の方いました。伺ったら撮影?!?OKみたいなので機関区近くの道路(ナビ上は道路扱いなので)
からバルブで撮影 一応冠は撮れて納得
続いて西条まで移動
いつも通り西条駅で撮影するも・・・・・・
到着した時間が遅く、スジが無い+駅の工事が本格化しており撮影できる場所が無いという非常事態に!
それでもなんとか撮影。唯一来たのが67-3だったのはラッキーでした。
翌日に67-1入ればなぁと運用表を見た所どうやっても67-1が動く可能性は無い・・なんか雲行きが怪しいぞと思いながら就寝
翌日はゆっくり目に出陣 6:45頃には現場には着いたのですが・・・・あり得ない土砂降り。正直帰りたいレベルでした。
予定通りの67-3を後ろに撮りながら(写真で見ての通りの雨です)どこ次行くか検討
とりあえず戻しを待って
いつもの場所へ・・・田んぼが完全に放置されておりひどいことになってました。
菜の花ならぬブタクサと絡めて
他にも返却など少し撮りましたが、また雨が悪化してきたので早々に退却
大サロ行くか悩むも時間があるし、他の撮影地探すかなぁと車で徘徊
定番のトンネル場所を見つけたのでまたもや背広でプチ登山
う~~ん 貨物の編成が18両前後の短いのなら67Pが写せそうですがそれ以外はスカですね。
でも再度リベンジはしてみたいですね。
ムーさんモリさんいかが??
ということでこの後は本番大サロに向けて出陣しました。そして悪夢のスタートです